わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/7/29-8/15 飯田美穂
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/7/29-8/15 飯田美穂
2022.07
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
【展覧会】アーティスト17名によるGROUP EXHIBITION「CROSSING」
2025.07
運営店舗
2025年7月14日(月)〜23日(水)銀座 蔦屋書店GINZA ATRIUMにて、17名のアーティストによるGROUP EXHIBITION「CROSSING」を開催した。 「CROSSING」…
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/8/19-9/5 深地宏昌
2022.08
運営店舗
書籍『コンテンポラリーアートライティングの技術』
2020.04
書籍・プロダクト 企画開発
21世紀になり、アートワールドはかつてない盛況の中にある。それはグローバルな現象にとどまらず、オンラインにおいても拡張しつづけている。美術館はかつてのような、美術史において価値が定まった展示だけでなく…
【展覧会】中西伶「表層の季節」
2024.05
運営店舗
中西伶の新作展「表層の季節」を、2024年5月18日(土)~6月5日(水)の期間にGINZA ATRIUMにて開催した。 中西伶は、従来のペインティングの手法にプリンティングを組み合わせ、複雑にレ…
【展覧会】桜井孝身・櫻井共和「九州派をつくったもの、九州派からうまれたもの
2022.10
運営店舗
2022年10⽉8⽇(土)から10月19日(水)の期間に、1950年代から福岡を拠点とし⽇本美術の⼤きな潮流をつくった前衛芸術家グループ「九州派」の代表メンバーとして活動したアーティスト桜井孝⾝(19…
森洋史 個展 「MORYGON KEWPIE」
2021.11
運営店舗
森洋史による個展「MORYGON KEWPIE」を銀座 蔦屋書店GINZA ATRIUMにて開催。 森洋史は、古典やポップ・アートの名画、またアニメやマンガ、ゲームからの引⽤といった既存のイメージ…
銀座 蔦屋書店オリジナル 中村萌スノードーム
2022.11
書籍・プロダクト 企画開発
2021年に制作された作品quiet questをモチーフに、中村作品の世界観を閉じ込めた幻想的なスノードーム。 直径10センチの雪降る小さな世界の静かな冒険の旅を表現しました。作品表面の彫り跡や小…
【BIGBOOK】富士山
2019.12
書籍・プロダクト 企画開発
飽くなき富士への憧憬ー三世代の眼と心で受け継がれる富士の美を堪能。。 風景写真家・森田敏隆と、その長男の將裕、孫の裕貴、椋也まで、家族三世代が撮影した富士の絶景を堪能できる大迫力の写真集。富士に魅せら…
北アルプス芸術祭発表会
2019.12
運営店舗
2020年5月31日(日)より長野県大町市にて開催される北アルプス国際芸術祭の発表会。 総合ディレクター 北川フラム氏 ビジュアルディレクター 皆川明氏が登壇した。 発表会後は招待者を対象にレセプ…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ