わたしたちだから
できること
プロジェクト
プランニング
アート&ブック
ディレクション
メディア
書籍・プロダクト
企画開発
直営店舗
事例一覧
事業で探す
すべての事業
プロジェクトプランニング
アート&ブック ディレクション
メディア
書籍・プロダクト 企画開発
直営店舗
年代で探す
すべての年代
2022
2021
2020
2019
2018
2017
もっと見る
閉じる
#GINZA ATRIUM
#Nadiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
CCCアートラボ概要
プライバシーポリシー
お問い合わせ
NEWS/INFO
カテゴリで探す
すべてのカテゴリ
プロジェクトプランニング
アート&ブック ディレクション
メディア
書籍・プロダクト 企画開発
直営店舗
年代で探す
すべての年代
2022
2021
2020
TOP
NEWS/INFO
全
215
件
【銀座 蔦屋書店】“⽣命の美しさ”を表現したアート作品がデザインされたアーティスト清川あさみ初のハンカチシリーズを販売。4月30日(土)より店頭・オンラインにて販売開始。
2022.04.27
直営店舗
銀座 蔦屋書店5周年記念企画 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )は、アーティスト清川あさみとのコラボレーションで制作した店舗限定アートハンカチ4種を4月30日(土)より店頭・オ…
【銀座 蔦屋書店】宇和島真珠や新潟のひすい、高知県の珊瑚。自然素材の美しさをいかし製作した「Matsuyoi」のアクセサリーを5月6日(金)より店頭にて販売。
2022.04.27
直営店舗
日本の美しい素材を堪能できる「翡翠・珊瑚・真珠―Japanese natural blessing Jewelry フェア」を開催。ピアスやネックレスなど新作を含む200点以上の作品を販売。 銀座 蔦…
【OIL by 美術手帖ギャラリー】アーティストの絵がインテリアラグに。「OIL ART RUG #2」を4月29日(金)より開催。オンラインでの抽選販売受付は5月3日(火)よりスタート。
2022.04.26
直営店舗
「OIL ART RUG」の第2弾として、オートモアイ、矢入幸一らによるオリジナルラグを発売。 OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、「OIL ART RUG #…
【銀座 蔦屋書店】幻想的な海底の光をイメージした限定ペンや、名作文学や小説をモチーフにしたインクの予約販売を4月22日(金)より開始。
2022.04.22
直営店舗
銀座 蔦屋書店5周年記念企画「物語を綴る文具フェア」を開催 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )は、 「物語を綴る文具フェア」を店頭・オンラインストアにて開催します。 人気の金属…
【銀座 蔦屋書店】猪瀬直哉 個展「The Utopia Chapter 6」を4⽉28⽇(木)よりTHE CLUBで開催。
2022.04.21
直営店舗
各時代の西洋絵画史を象徴する様々な絵画様式と、猪瀬直哉の圧倒的な絵画技法により、“ユートピア”という架空の世界が創り出される。 銀座 蔦屋書店内ギャラリーTHE CLUB(中央区 銀座 GINZA S…
【銀座 蔦屋書店】多方面で活躍するイラストレーター・ゆのによる作品展示「あれもこれも全部欲しいよ、」を5月2日(月)より開催。
2022.04.20
直営店舗
新作原画のほか、ポスターやポストカードなどのオリジナルグッズを販売。 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、人気アニメのグッズイラストやアーティストのMV監督など幅広い分野で活躍…
【銀座 蔦屋書店】気鋭の芸術家たちが運営するマテリアルショップ・カタルシスの岸辺の展覧会「カタルシスの岸辺 銀座 蔦屋書店 出張開店 〜The 5th Anniversary〜」を開催。
2022.04.20
直営店舗
銀座 蔦屋書店5周年記念展示企画 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は5周年記念の展示企画として、店内アートブックフロアにて、マテリアルショップ・カタルシスの岸辺の展覧会「カタルシ…
【銀座 蔦屋書店】ドリーミーなモチーフと色彩でファンタジーの世界を表現するアーティスト、七星夢海個展「花」を4月23日(土)より開催。
2022.04.18
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、ファンタジーの世界をキャンバスに表現するアーティスト、七星夢海の個展「花」を4月23日(土)~5月13日(金)の期間に、店内アートウォールギャラ…
【銀座 蔦屋書店】⼿のひらサイズのお花の⽟⼿箱やお花をブレンドした母の日限定バスソルトなどを紹介。「花で気持ちを贈るギフトフェア」を4月15日(金)より店頭・オンラインストアで開催。
2022.04.15
直営店舗
1年間鮮やかな色を楽しめるドライフラワーのオブジェや、ガラスベースが宙に浮いているようなエレガントな⼀輪挿しなど、⺟の⽇のギフトにもおすすめのフェア。 銀座蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX …
【銀座 蔦屋書店】デザイナー原研哉氏によるトークイベントを4月20日(水)より3回のシリーズ開催。
2022.04.13
直営店舗
銀座 蔦屋書店5周年記念企画イベント 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、5周年を記念してデザイナー原研哉氏をホストに梅原誠氏、鈴木輝隆氏、長谷川豪氏の3人のゲストを迎え、日本…
【銀座 蔦屋書店】「NEW ART」と呼ぶ独自の表現で注目される天野タケルの新作シルクスクリーンプリントを2022年4月20日(水)より受注販売開始。
2022.04.13
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、5周年を記念して、アーティスト天野タケルのシルクスクリーンプリント作品「VENUS」を、店頭にて展示、アートのオンラインマーケットプレイス「OI…
【OIL by 美術手帖ギャラリー】イギリスストリートアートシーンの先駆者、Sickboyの個展「FOREVER – TOKYO 2022」を4月14日(木)から開催
2022.04.08
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、4月14日(木)〜26日(火)にかけて、イギリスを拠点とするストリートアーティストSickboyの個展「FOREVER …
【銀座 蔦屋書店】5周年企画として、彫刻家名和晃平による個展「Fountain」を4月16日(土)より開催。
2022.04.08
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、5周年記念企画として、彫刻家名和晃平による個展「Fountain」を4月16日(土)から4月30日(土)の期間に店内中央イベントスペースGIN…
【京都岡崎 蔦屋書店】現代アーティスト・天野タケルの作品展示を4月9日(土)より開始。描き下ろし新作ペインティングも公開。
2022.04.05
直営店舗
京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は、現代アーティスト・天野タケルの新作を含む作品の展示、販売を4月9日(土)~4月25日(月)の期間に店内ギャラリースペースにて開…
世界的に活躍するアーティスト、イケムラレイコと塩田千春による初コラボレーションの秘話が待望の書籍化。『手の中に抱く宇宙 イケムラレイコ+塩田千春 対話集』が4月15日(金)より発売開始。
2022.04.04
書籍・プロダクト企画開発
美術出版社(東京都品川区)は、イケムラレイコと塩田千春の初コラボレーションに至る作品制作の秘話を所収した『手の中に抱く宇宙 イケムラレイコ+塩田千春 対話集』を4月15日(金)に刊行いたします。
【銀座 蔦屋書店】石井海音×野澤梓×永田優美による新作展示 「かわいい。とは何か。」を4月2日(土)より開催。
2022.03.30
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、石井海音×野澤梓×永田優美による新作展示「かわいい。とは何か。」を4月2日(土)から4月22日(金)の期間に店内アートウォールギャラリーにて開催…
【銀座 蔦屋書店】ビデオゲームの視点で映像を制作する注目のアーティスト・海野林太郎の展覧会「マヌケだね 楽しい夜さ 好きだよ」を4月1日(金)より開催。
2022.03.29
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は5周年記念の展示企画として、店内アートブックフロアにて、海野林太郎の展覧会「マヌケだね 楽しい夜さ 好きだよ」を、2022年4月1日(金)~5月…
【銀座 蔦屋書店】5周年を記念し、GUCCIMAZEらY2Kを感じるクリエイティブを展示販売する「夢みるY2K」フェアを4月1日(金)より開催。
2022.03.28
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、「夢見るY2K」フェアを4月1日(金)より店内ファッションコーナー・オンラインにて開催します。鮮やかでありながら毒々しさが漂う配色という独自…
【NADiff a/p/a/r/t】美術家・金氏徹平の活動20周年を記念した展示「Fluorescent Green Boxと未発表、未完成作品」を4月7日(木)より開催。
2022.03.25
直営店舗
NADiff a/p/a/r/t(東京都 渋⾕区)では、美術家であり彫刻家の金氏徹平の展覧会「Fluorescent Green Boxと未発表、未完成作品」を4月7日(木)から5月8日(日)の期間に…
【銀座 蔦屋書店】開店5周年記念!アートやカルチャーに触れる・体感するイベントを全館で開催
2022.03.25
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )は、2022年4月20日に開店5周年を迎えます。これを記念し、「Alt. 」―Alternative Place to Meet Art &a…
【銀座 蔦屋書店】5周年企画として、⽇本を代表する現代美術作家・杉本博司⽒のヴィンテージポスター展を4⽉1⽇(⾦)より開催
2022.03.23
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、5周年企画として日本を代表する現代美術作家杉本博司のヴィンテージポスター展を4月1日(金)~5月8日(日)の期間に開催いたします。ヴィンテー…
【銀座 蔦屋書店】アートと本が融合したブックアートの世界。日本を代表するブックアーティスト・太田泰友の新作個展「太田泰友の標本室」を4月1日(金)から開催。
2022.03.23
直営店舗
・概要 銀座 蔦屋書店は5周年を記念して、メディアとしての本のあり方が大きく変化している現在―「物質」としての本が辿り着く一つの未来を提案する展示企画として、テキストや印刷、製本など本がもつ様々な要素…
【銀座 蔦屋書店】池内信介個展「色〜color〜」を3月23日(水)より開催。
2022.03.17
直営店舗
銀座 蔦屋書店(中央区 銀座 GINZA SIX 6F)にて、彫刻作家としても活動する現代アーティスト池内信介の個展「色〜color〜」をGINZA ATRIUMにて開催します。期間は、2022年3月…
【銀座 蔦屋書店】ドイツ・ベルリンを拠点に世界で活躍するアーティスト、イケムラレイコ・塩田千春の対話集刊行記念展を4月2日(土)より開催
2022.03.16
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、イケムラレイコ・塩田千春による新刊対話集の刊行記念展を2022年4月2日(土)から4月13日(水)の期間に開催いたします。展覧会開催に合わせ、…
【銀座 蔦屋書店】カナダ発の⽂具ブランド「Ferris Wheel Press」とのコラボレーションインクの予約販売を3月15日(火)より開始。空想の物語が繰り広げられる都会のブックストアをイメージ。
2022.03.15
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、カナダ発の⽂具ブランド「Ferris Wheel Press」(フェリス ホイールプレス)との限定コラボレーションインクのほか、2022年春…
【京都岡崎 蔦屋書店】京都芸術大学卒業の若手作家、新正春による個展「LET THERE BE LIGHT」を3月19日(土)より開催。
2022.03.09
直営店舗
京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は、2021年に京都芸術大学卒業を卒業した注目の若手作家、新正春の個展「LET THERE BE LIGHT」を3月19日(土)か…
『Winart』2022年4月号は「フランス アルザス」特集。アルザスの歴史に新たな1ページを刻む第3世代の造り手にフォーカス。3月4日(金)発売。
2022.03.03
メディア
・特集「フランス アルザス 第3世代の時代がやってきた!」 フランス北東部に位置し、冷涼な気候から白を中心とするエレガントなワインを産出する産地、アルザス。今回の特集では、若手醸造家によるグループ…
【銀座 蔦屋書店】スペイン作家 okokumeによるSolo exhibition「Utopia」を3月10日(木)より開催
2022.03.03
直営店舗
銀座 蔦屋書店(中央区 銀座 GSIX 6F)にて、世界各地のアートフェアで展示をおこなうスペイン・バルセロナ出身の作家、okokumeによるSolo exhibition「Utopia」をGINZA…
【銀座 蔦屋書店】ニューヨーク・ブルックリンを拠点に活動するアーティスト、It’s a living(リカルド・ゴンザレス)の新作展示「In My Lifetime」を3月12日(土)より開催。
2022.02.28
直営店舗
・概要 リカルド・ゴンザレスは、「It’s a living」として活動している作家です。「Itʼs a living」とは、“生きている、生きるということ”、または“人生”と要約されるフレーズです。…
【銀座 蔦屋書店】SNS発、様々なジャンルで活躍中のイラストレーター凪の初の作品集を記念した『月と睫毛 凪作品集』出版記念展を2022年3月5日(土)より開催。
2022.02.25
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、このたびイラストレーター凪の初めての作品集『月と睫毛』の刊行を記念して、店内スターバックス前平台にて2022年3月5日(土)から3月31日(木)…
【京都岡崎 蔦屋書店】注目の若手作家、松岡柚歩による個展「牛乳とコップ、輪郭のメモ」を2月26日より開催。
2022.02.21
直営店舗
京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は、2021年3月に京都造形芸術大学を卒業したばかりの若手作家、松岡柚歩の個展「牛乳とコップ、輪郭のメモ」を2月26日(土)から3…
【OIL by 美術手帖】foxy illustrations、Shiomi Wadaら8名によるグループ展「Lovely」を開催。バレンタインにラブリーをテーマにした作品を発表。
2022.02.08
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)にて、2022年2月10日(木)〜15日(火)の期間に、グループ展「Lovely」を開催します。8名のアーティストが参加する本展で…
【銀座 蔦屋書店】ボタニカル柄や動物モチーフなど春らしいパステルカラーのお皿やマグカップを集めた「銀座 蔦屋書店-春のうつわ展」を2月7日(月)より開催。
2022.02.03
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、「銀座 蔦屋書店-春のうつわ展」を2月7日(月)から3月7日(月)の期間に店頭にて開催いたします。
現代アートとポケモン初のコラボレーションを完全収録!アート作品集『ダニエル・アーシャムのポケモン図鑑』が2月4日(金)に発売。
2022.02.02
書籍・プロダクト企画開発
・本書概要 ダニエル・アーシャムは、「アートを身近なものにしたい!」と、ハイブランドからカジュアルブランドまで、多彩なコラボレーションも手掛けており、現代アート界で今最も注目されているアーティストのひ…
【NADiff modern】バッグ作家・当房優子のフェア「tobo bag fair 2022」を2月5日(土)より開催。布の組み合わせを楽しめる春らしいカラフルな手作り作品の数々を販売。
2022.02.02
直営店舗
アートショップNADiff modern(東京都・渋⾕区)は、バッグ作家の当房優子によるバッグフェア「tobo bag fair 2022」を2月5日(土)より開催いたします。色とりどりの様々な布を組…
【銀座 蔦屋書店】独自の技法を開発し、「出土した玩具」をテーマに作品を制作。陶芸作家・金井悠の作品展「SUB-SUB-TERRANEAN」を2月5日(土)より開催。
2022.02.02
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、陶芸作家、金井悠の作品展「SUB-SUB-TERRANEAN」を店内インフォメーションカウンター前にて、2月5日(土)~2月25日(金)の期間に…
【OIL by 美術手帖】対談を通してアーティストの核心に触れる。新企画「DIALOGUE for ART」を2022年2月よりスタート
2022.01.31
直営店舗
アートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術手帖」は、2022年2月よりアーティストによる対談連載「DIALOGUE for ART」をスタートします。登場する2名の作家が制作する作品は、…
【銀座 蔦屋書店】ブルース・ウェーバーが最も撮りたかった被写体。ゴールデンレトリバーたちが主人公の写真集『The Golden Retriever Photographic Society.』が刊行
2022.01.31
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)では、ブルース・ウェーバーの8年ぶりとなる写真集『The Golden Retriever Photographic Society.』通常版、お…
【NADiff a/p/a/r/t】恵比寿に湖が出現。木をめぐる旅から水の旅へ誘う、田中彰の個展「恵比寿湖」を開催
2022.01.31
直営店舗
NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区)にて、作家 田中 彰の個展「恵比寿湖」を開催。本展では、NADiff gallery内に作家自身が釣った魚を放った「恵比寿湖」が登場。湖に放たれた魚は版…
【銀座 蔦屋書店】“流れ星” “月明かりの湖”──幻想的な夜をイメージした16色の新作インクが登場。「煌めきのペンフェア」を2月1日(火)開催
2022.01.28
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)では、「煌めきのペンフェア」を2月1日(火)〜2月28日(月)にて開催します。新作インクコレクションのほか、素材・書き味が特徴的な筆記具や、世界で…
【京都岡崎 蔦屋書店】現代アーティスト・森洋史の関西で初となる個展「MORYGON KEWPIE」を2月3日(木)より開催。
2022.01.25
直営店舗
京都 岡崎蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は、森洋史による個展「MORYGON KEWPIE」を2022年2月3日~2月21日の期間、京都 岡崎蔦屋書店 ギャラリースペース…
【銀座 蔦屋書店】自然の中に遺棄された人工物や、人類が宇宙空間へ挑むために作られてきた機械を被写体として撮影。現代美術家・杉山有希子の作品展「CRASH / PHASES」を1月29日(土)より開催。
2022.01.24
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、気鋭アーティストを特集する展覧会シリーズ「銀座 蔦屋書店ART PARTY」の第14回⽬として、杉山有希子作品展「CRASH / PHASES」…
【銀座 蔦屋書店】絵画の歴史と現在性に向き合う。新進気鋭の画家・那須佐和子新作展示「slipped moonlight」2022年2月6日(日)より開催。
2022.01.24
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)は、画家・那須佐和子の新作展示「slipped moonlight」を開催いたします。期間は2022年2月6日(日)~2月26日(土)。
【銀座 蔦屋書店】モチーフは「醤油鯛」。豪州発のインテリアライト「Light Soy」を数量限定で1月21日(金)〜オンラインストア予約受付開始
2022.01.21
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)は、豪州発のインテリアライト「Light Soy」を数量限定で販売します。ユニークなデザインと近年注目されているSDGs視点の発想によって制作…
【光村推古書院】クリエイター必携の一冊!レトロデザインがぎっしり詰まったデザイン集『開化図案 文明開化にはじまる商業デザイン』が発売。
2022.01.20
書籍・プロダクト企画開発
光村推古書院(京都府 京都市)は、デザイン集『開化図案 文明開化にはじまる商業デザイン』を発売します。江戸末期から昭和初期にかけて、西洋のデザインを参考にしながら手掛けられたパッケージやラベルなどのデ…
【銀座 蔦屋書店】現代美術家・三島喜美代の展覧会を2022年1月29日(土)から開催。
2022.01.17
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、店内イベントスペースGINZA ATRIUMにて現代美術家・三島喜美代の展覧会を2022年1月29日(土)から2月8日(火)の期間に開催いたし…
【銀座 蔦屋書店】国内外で注目の若手作家・野澤梓の新作展「揺られる彼女は」を2022年1月16日(日)より開催。
2022.01.13
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)は、国際的にアートコレクターからも注目されている若手作家・野澤梓の新作展「揺られる彼女は」を 2022年1月16日(日)~2月5日(土)の期間…
【銀座 蔦屋書店】何気ない日常から生まれた不思議な”いきもの”たち。野村直城作品展「つちのはなし」を2022年1月15日(土)より開催。
2022.01.11
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)は、アーティスト・野村直城 作品展を開催いたします。2015年から2021年にかけて制作した陶芸作品約10点を展示。期間は2021年1月15日…
【NADiff contemporary】「クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]」 展覧会グッズを販売開始。
2022.01.11
直営店舗
NADiff contemporary(東京都江東区)では、東京都現代美術館で2月23日(水・祝)まで開催中のクリスチャン・マークレーの個展に合わせ、作家初監修の展覧会オリジナルグッズを販売いたします…
【OIL by 美術手帖】ペインター・Sablo Mikawaの個展「Oilpaintings」を2022年1月21日(金)より開催。1年ぶりとなる個展で最新シリーズ「HOMAGE」を発表。
2022.01.07
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、2022年1月21日(金)〜2月7日(月)にかけてSablo Mikawa個展「Oilpaintings」を開催いたします。…
「ともに生きる」時代の美術を考える。『美術手帖』2月号は「ケアの思想とアート」特集!
2022.01.07
メディア
『美術手帖』2月号「ケアの思想とアート」特集を1月7日(金)発売。近年注目される「ケア」の考え方について解説しながら、アートとのつながりを探る。
【銀座 蔦屋書店】気鋭の若手アーティスト ソー・ソウエンと詩人・小内光による二人展「(あなた以外の全てが見える)(I see all but you)」を1月15日(土)より開催。
2022.01.04
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)にて、アーティスト ソー・ソウエン(Soh Souen)と詩人・小内光(おさないひかり)による二人展「(あなた以外の全てが見える)(I see…
【京都岡崎 蔦屋書店】注目の若手作家・山田康平の京都初となる個展「線の入り方」を1月8日(土)より開催。京都岡崎エリアにオープンしたMtK Contemporary Artと共同開催。
2021.12.27
直営店舗
京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は京都芸術大学に在籍し、アーティスト活動を行う山田康平の京都での初個展を2022年1月8日(土)から1月30日(日)の期間に開催い…
【銀座 蔦屋書店】西内まりや、8年ぶりの写真集『月刊 西内まりや』刊行記念イベントを1月23日(日)に開催。サイン入り写真集のお渡し会を実施。
2021.12.23
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、小学館から12月24日(金)に発売される写真集『月刊 西内まりや』の刊行を記念し、サイン入り写真集のお渡し会を店内BOOK EVENT SPA…
【銀座 蔦屋書店】国際的な活躍が注目される現代日本画家・大竹寛子による新作展示「Invisible Things」を1月8日(土)より開催。
2021.12.22
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)では、現代日本画家・大竹寛子による新作展示「Invisible Things」をアートウォール・ギャラリーにて開催します。日本画の伝統的な技法…
【京都岡崎 蔦屋書店】年末年始をより楽しく。コンシェルジュがセレクトする「京都ならでは」のアイテムを集めた「京都で迎える、楽しむ、新年フェア」をオンラインにて開催
2021.12.21
直営店舗
京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は「京都で迎える、楽しむ、新年フェア」をオンラインにて開催いたします。期間は2021年12月21日(火)14:00〜。
【NADiff a/p/a/r/t 】写真家・須藤絢乃の個展を2022年1月7日(金)より開催。画家・金子國義の自宅を撮影した「Anima / Animus」シリーズを展示。
2021.12.21
直営店舗
NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区)は、2014年キヤノン写真新世紀グランプリを受賞した須藤絢乃の個展を、店内NADiff Galleryにて2022年1月7日(金)から1月30日(日)の…
【銀座 蔦屋書店】旅するように日本の魅力を発見。写真家・オガワユウキの新作作品を発表する「いいモノといい旅。」展を12月26日(日)より開催。
2021.12.20
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)では、「いいモノといい旅。」展を店頭にて開催。写真家・オガワユウキの作品をはじめ、オガワユウキが旅路の中で出逢った伝統工芸品、ファッションブラ…
森アーツセンターギャラリーで開催する書家・金澤翔子最新展覧会の公式図録、『書家 金澤翔子「つきのひかり」』が12月22日(水)より一般発売開始。
2021.12.20
書籍・プロダクト企画開発
・本書概要 金澤翔子は5歳で初めて筆を持ち、書道教室を営む母・泰子に師事し、書の道を歩み始めました。その後20歳のときに書家としてのデビューをしました。最初で最後のつもりで催した銀座画廊での個展、そし…
【OIL by 美術手帖ギャラリー】“見る”をテーマにしたグループ展「Light Line」を1月2日より開催。気鋭のペインター、写真家ら7名が参加。
2021.12.16
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)にて、2022年1月2日(日)〜17日(月)の期間、“見る”をテーマにしたグループ展「Light Line」を開催。参加アーティス…
【銀座 蔦屋書店】日本初上陸、韓国2ブランドのインクを12月15日(水)より限定予約販売開始。美しい氷河や夕焼けをイメージしたラメ入りインクやコーヒーの香り付きのインクが登場。
2021.12.15
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、鮮やかな色味の変化やラメ入りインクを提案する韓国発のインクブランド「Dominant Industry」(ドミナント インダストリー)と「3…
【銀座 蔦屋書店】関西のアートシーンから新進の若手作家を紹介するグループ展「Up_02」を2021年12月29日から開催。
2021.12.14
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)は、「鬼大名」(鬼頭健吾・大庭大介・名和晃平)が新進の作家を紹介する企画展「Up_02」を2021年12月29日(水)~2022年1月12日(水…
最新の西洋美術史にして、永久保存版!『美術出版ライブラリー 西洋美術史』が12月21日(火)より発売開始。
2021.12.14
書籍・プロダクト企画開発
美術出版社(東京都品川区)は、数々の美術系大学で教科書にも採用されている「ライブラリー 歴史編」のシリーズ第二弾、『美術出版ライブラリー 西洋美術史』(監修=秋山 聰[東京大学教授]、田中正之 [国立…
【銀座 蔦屋書店】独自の技法である獏嵌(bakugan)を用いて制作を重ねる美術家、清川漠個展「境界線に鋏」を12月18日(土)より開催。
2021.12.13
直営店舗
・概要 清川漠は獏嵌(ばくがん)という独自の手法を用いて、実験的な作品に取り組む美術家です。 美術大学では彫刻作品を制作しながら、ドローイングにも取り組んでいたという清川。より強い線を描くために、彫刻…
【OIL by 美術手帖】グラフィックデザイナー/アーティストとして活躍する岡田将充個展「New Form(ニューフォルム)」を12月10日(金)より開催。3DCGの作品シリーズを発表。
2021.12.03
直営店舗
・概要 このたびOIL by 美術手帖ギャラリーでは、岡田将充個展「New Form(ニューフォルム)」を開催。岡田の初個展となる本展では、3DCG作品のシリーズ「フォルム」を発表します。 グラフィッ…
【NADiff a/p/a/r/t 】画家・O JUNの新作個展「三つの絵」を12月17日(金)より開催。オープニングではライブパフォーマンスを披露
2021.12.03
直営店舗
NADiff a/p/a/r/t(東京都 渋谷区)は、画家・O JUNの新作個展「三つの絵」を、店内NADiff Galleryにて12月17日(金)~12月26日(日)の期間で開催します。
『Winart』2022年1月号は「未来へ続くワイン造り」特集。日本、そして世界で取り組まれているサステイナブルなワイン造りとは? 12月3日(金)発売。
2021.12.03
メディア
株式会社美術出版社(東京都 品川区)は『Winart(ワイナート)』2022年1月号107号「未来へ続くワイン造り」特集を12月3日(金)に発売。土地、品種、コミュニティ、連携といった視点から、日本ワ…
【銀座 蔦屋書店】陶を素材に、森にうごめくいのちのかたちを造形。現代陶芸作家・中井川由季作品展を12月4日(土)より開催。
2021.12.02
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)は、1980年代後半より活躍し、国内外の多くの美術館にコレクションされる現代陶芸作家・中井川由季の作品展を開催いたします。期間は12月4日(土)…
【銀座 蔦屋書店】韓国出身の“移民者”ラッパー Moment Joonと韓国・ソウル生まれのシンガー・ソングライター イ・ランによる初の対談。12月15日(水)オンラインにて開催。
2021.11.24
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZASIX 6F)にて、初の著書『日本移民日記』を刊行した韓国出身の “移民者”ラッパー Moment Joonと、新作エッセイ『話し足りなかった日』を刊行した韓…
【銀座 蔦屋書店】アーティスト・松井えり菜による新作個展「池袋だよ! アトリエ ドゥ マツイ エリナ」を11月27日(土)より開催。
2021.11.22
直営店舗
・概要 松井えり菜は絵画における自画像をコミュニケーションツールとして用いながら、自画像表現の可能性を模索し続けてきた作家です。GEISAI6にて金賞を受賞した《エビチリ大好き》に代表される変顔作品は…
【銀座 蔦屋書店】アートに溢れたクリスマスを。銀座 蔦屋書店が贈る、”彩り”をテーマにした「Ginza Art Christmas 2021 -irodori-」を11月26日より開催。
2021.11.19
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、“彩り”をテーマに、アート作品やアートブックを提案する「Ginza Art Chirstmas 2021 -irodori-」を店内・オンラ…
【銀座 蔦屋書店】イラストレーター松尾ミユキさんのフェアを11月15日(月)より開催。動物愛護プロジェクトの新作チャリティー靴下の先行販売や、新作原画の展示販売も。
2021.11.15
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、イラストレーター松尾ミユキさんのフェアを11⽉15⽇(⽉)から12⽉31⽇(⾦)の期間に開催いたします。売り上げの⼀部が⽇本⾃然保護協会に…
【銀座 蔦屋書店】アーティスト活動20周年を迎えた清川あさみの個展「TOKYO MONSTER, reloaded」を12月11日(土)から開催
2021.11.12
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、アーティスト活動20周年を迎えた清川あさみの個展「TOKYO MONSTER, reloaded」を2021年12月11日(土)から12月25…
【銀座 蔦屋書店】注⽬のペインター・奥天昌樹の新作個展「The nursery」を11⽉15⽇(⽉)より開催。新作の公開制作を実施。
2021.11.10
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、店内アートブックフロアにて11⽉15⽇(⽉)〜12⽉26⽇(日)の期間でペインター・奥天昌樹の新作個展を開催いたします。本展では毎週末に作…
【銀座 蔦屋書店】今注目の若手作家から著名作家まで14名の作家による企画展「Survival Nature」を11月13日(土)から開催
2021.11.08
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、多種多様な国籍・年代のアーティスト14名を紹介する企画展「Survival Nature」を11月13日(土)から開催~11月23日(火)の期間…
【銀座 蔦屋書店】アートアドバイザー奥村くみ×LINEN & DECOR菊川博子による暮らしとインテリアをもっと楽しむためのフェア『「HOUSE」から「HOME」へ』を11月17日(水)より開催。
2021.11.05
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINAZA SIX 6F)は、暮らしとインテリアをもっと楽しむためのフェア『「HOUSE」から「HOME」へ』を11月17日(水)から12月16日(木)の期間に店頭・オ…
【銀座 蔦屋書店】動物や植物がモチーフの作品や、秋らしい色合いの作品を集めた「秋のアフタヌーンティータイム」フェアを11月1日(月)より開催。6名の人気作家の作品を紹介。
2021.11.01
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、「秋のアフタヌーンティータイム」フェアを11月1日(月)より店頭・オンラインストアで開催いたします。おすすめの6名の作家による作品を豊富に取り揃…
【銀座 蔦屋書店】江戸時代に花開いた文化を色で表現する「江戸色インク」の完売シリーズ6色を再販。10月28日(木)オンライン先行予約受付開始。
2021.10.28
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、江⼾時代に花開いた様々な⽂化を色で表現した「江戸色インク」シリーズから、完売していた6色の再販をいたします。10月28日(木)よりオンライン…
【OIL by 美術手帖】名もなき実昌「@Sanemasa5x #絵画以上落書き未満」展を11月3日(水)より開催。5メートルを超える大作も発表。
2021.10.27
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)にて、11月3日(水祝)〜15日(月)の期間に名もなき実昌の個展を開催いたします。本展では、5メートルを超える大作のほか、新作を発…
【NADiff a/p/a/r/t 】新進気鋭のアーティスト・吉田志穂の初作品集刊行を記念した個展を11月12日(金)より開催。
2021.10.27
直営店舗
NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区)は、アーティスト吉田志穂の個展「「測量|山」/「砂の下の鯨」」を、店内NADiff Galleryにて開催いたします。初作品集に収録されている「測量|山…
【銀座 蔦屋書店】陶芸家 李 寶那作品展を10月31日(日)より開催。新作を含む20点以上の作品を展示販売。
2021.10.26
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、陶芸家 李 寶那(リ・ボナ)の作品展を10月31日(日)~11月12日(金)の期間、刀剣売り場前工芸スペースにて開催いたします。凛とした美しさを…
【銀座 蔦屋書店】伝説のファッション写真家 ヘルムート・ニュートンの公式モダンプリント作品の展示・販売を10月25日(月)より開始。
2021.10.25
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)にて、ヘルムート・ニュートンの公式モダンプリント(証明書付き)8作品の販売と、これを記念した作品展「The Private Property Co…
【OIL by 美術手帖】渋谷PARCO「OIL by 美術手帖ストア」がリニューアル。アートプロダクト&アートブックエリアを拡充し、新たなアートライフを提案。
2021.10.22
直営店舗
OIL by 美術手帖ストア(東京都渋谷区 渋谷PARCO 2F)は、このたび店舗をリニューアルし、アートプロダクト&アートブックエリアの拡充を通して、さらに深く・広く、アートをお楽しみいただける空間…
【京都岡崎 蔦屋書店】気鋭のペインター山本理恵子の新作を含む企画展「Urlandschaft-原風景- Ⅱ」を10月23日(土)より開催。
2021.10.19
直営店舗
京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は、数々の展覧会で作品を発表している注目のペインター山本理恵子の企画展「Urlandschaft-原風景- Ⅱ」を10月23日(土…
【OIL by 美術手帖】「渋谷のアートの酉の市」展を10月22日より開催。<アート熊手>を限定予約販売。現代アーティスト・田名網敬一、天野タケル、愛☆まどんな、KINJOが手掛ける。
2021.10.18
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都渋谷区 渋谷PARCO 2F)にて、熊手商の老舗・清水屋とのコラボレーション企画展「渋谷のアートの酉の市」を開催いたします。本展覧会では、4名のアーティストが手…
【銀座 蔦屋書店】ピエール=エリィ・ド・ピブラック個展「Catharsis」を10⽉16⽇(土)よりTHE CLUBで開催。
2021.10.14
直営店舗
銀座 蔦屋書店内ギャラリーTHE CLUB(中央区 銀座 GINZASIX6F)では、パリ在住の写真家、ピエール=エリィ・ド・ピブラックの個展を開催。CHANEL NEXUS HALLでも展示歴のある…
【銀座 蔦屋書店】レトロポップな作風で注目の若手作家・下家杏樹 新作展示「MUTATION」を10月15日(金)より開催
2021.10.11
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、アートフェア東京2021で完売実績を持つ注目の若手作家、下家杏樹の新作展示「MUTATION」を2021年10⽉15⽇(金)から11月5日(金…
【銀座 蔦屋書店】秋空に燃える幻想的な紅葉。写真と見間違えるほどリアルな風景をつくり出す切り絵作家・斉藤洋樹 作品展「旅の案内人」を10月12日(火)から開催。
2021.10.08
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)にて、切り絵作家・斉藤洋樹作品展 「旅の案内人」を開催いたします。リアリティを追究し「旅先で出会う、どこか心惹かれる景色」をテーマに、驚くほど精…
【銀座 蔦屋書店】ペインター・LYの個展「LUV STORIES」を10月16日(土)より開催。本をテーマに制作した新作を発表。
2021.10.05
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、ペインター・LYの新作個展「LUV STORIES」を2021年10月16日(土)から10月26日(火)の期間で開催いたします。“本”をテーマ…
【銀座 蔦屋書店】東洋思想の”気”に着目。多様なストロークが織りなす、アーティスト・上野裕二郎による新作個展「Surge/渦動」を10月16日(土)より開催。
2021.10.05
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)は、気鋭アーティストを特集する展覧会シリーズ「銀座 蔦屋書店ART PARTY」の第11回⽬として、上野裕二郎による個展「Surge/渦動」をア…
【OIL by 美術手帖】蜷川実花「花」展を10月7日(木)より開催。人気シリーズ「earthly flowers, heavenly colors」と「FLOWER ADDICT」を展示。
2021.10.01
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)にて、10月7日(木)〜18日(月)の期間で蜷川実花の個展を開催いたします。本展では、蜷川実花のシグネチャーと言える“花”を撮影し…
【銀座 蔦屋書店】「色彩を楽しむ」をテーマにしたガラスペンやインクが揃う「煌めきのペンフェアー2021秋編ー」を10月1日(金)より開催。
2021.10.01
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)では、「煌めきのペンフェアー2021秋編ー」を開催いたします。今回は、「色彩を楽しむ」をテーマに、書くことがますます楽しくなるような筆記具たち…
【光村推古書院】「知りたい、京都」を地元の目線で詰め込んだスケジュール帳『京都手帖2022』が発売。
2021.10.01
書籍・プロダクト企画開発
光村推古書院(京都府 京都市)より『京都手帖2022』を発売いたします。京都の暮らしが楽しくなる、また京都以外に住む方にも生活のワンシーンに京都を感じることができるスケジュール帳として、今年で16年目…
【NADiff a/p/a/r/t】注目の若手作家・やましたあつこの新作個展「once upon a time」を10月14日(木)より開催
2021.09.30
直営店舗
NADiff a/p/a/r/t(東京都渋谷区)は、店内NADiff Galleryにて10月14日(木)から11月7日(日)の期間に、作家 やましたあつこの個展「once upon a time」を…
【銀座 蔦屋書店】クリームソーダやゼリーポンチのステンドグラス。ステンドグラスアーティスト・ひらのまり作品展を10月4日(月)より開催。
2021.09.30
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)はステンドグラスアーティスト・ひらのまりの作品を「喫茶とわたしの時間」フェア内にて展示いたします。フェア開催期間は10月4日(月)〜11月7日(…
【京都岡崎 蔦屋書店】土器クリエイター・DOKI MIZUHOの個展「実りの祈り」を10月2日(土)より開催。
2021.09.28
直営店舗
京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は、土器クリエイターのDOKI MIZUHOの個展「実りの祈り」を10月2日(土)から10月21日(木)の期間に店内アートスペース…
【銀座 蔦屋書店】カナダ発の文具ブランド「Ferris Wheel Press」の秋・冬の新色のほか、銀座限定コラボレーションインクの予約販売を9月27日(月)より開始。
2021.09.27
書籍・プロダクト企画開発
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、カナダ発の文具ブランド「Ferris Wheel Press」(フェリス ホイール プレス)の2021年秋冬の限定色のほか、銀座限定コラボレ…
【銀座 蔦屋書店】新鋭の若手作家 岡田佑里奈、神農理恵、スピリアールト・クララ、山田康平による展覧会「RISING STARS展」を10月2日(土)から開催。
2021.09.17
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、新進気鋭の若手芸術家を紹介する企画展「RISING STARS展」を10月2日(土)~10月13日(水)の期間にGINZA ATRIUMにて開催…
【銀座 蔦屋書店】伝説の写真家 W.ユージン・スミスの公式モダンプリント作品の展示・限定予約販売とプリント付特装本の先行販売を9月23日(木)より開始。
2021.09.16
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)では、ドキュメンタリー写真を芸術の域に高めたフォト・ジャーナリスト、W.ユージン・スミスの公式モダンプリント作品(全3種)を展示・限定予約販売します…
【銀座 蔦屋書店】機械仕掛けの作品を制作する現代美術作家・タムラサトル 個展「TOKYO マシーン」を9⽉18⽇(土)より開催。
2021.09.10
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、電気を使ってシニカルなユーモアを交えた立体作品を制作する、タムラサトルの個展「TOKYO マシーン」を2021年9⽉18⽇(⼟)から9月23日…
【銀座 蔦屋書店】Z世代で注目を集める新鋭アーティスト・井上りか子・友沢こたお・林果林の3名によるグループ展「Z_01」を9月18日(土)から開催。
2021.09.09
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、1990年代後半~2000年代前半生まれの「Z世代」の新鋭アーティストを特集する展覧会として、井上りか子・友沢こたお・林果林の3名によるグループ…
【銀座 蔦屋書店】日本初上陸。ドライフラワーや金箔、ボタニカル柄が美しい、ルーマニア発文具ブランド「Papira」スタンプシリーズの予約販売を9月9日(木)より開始。
2021.09.09
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、ルーマニア発の文具ブランド 「Papira」(パピラ)がデザインを手掛けるスタンプシリーズを予約販売いたします。大切なひとに贈りたい言葉や、…
【銀座 蔦屋書店】現代美人画のトップランナー・池永康晟が新進俳優/モデルの翔を描いた新作展「少年・翔」を9月25日(土)より開催。
2021.09.08
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、池永康晟による新作展「少年・翔」を2021年9月25日(土)~10月15日(金)の期間、銀座 蔦屋書店アートウォール・ギャラリーにて開催いたしま…
【銀座 蔦屋書店】幾何学的でありながら、生命力を感じさせる陶芸。造形作家・黒川徹作品展「位相」を9月11日(土)より開催。
2021.09.06
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、造形作家・黒川徹作品展「位相」をアートエディション売り場前工芸スペースにて、2021年9月11日(土)~10月1日(金)の期間で開催いたします。…
【銀座 蔦屋書店】近藤正勝 個展「Element」を9⽉4⽇(土)よりTHE CLUBで開催。
2021.09.03
直営店舗
銀座 蔦屋書店内ギャラリーTHE CLUB(中央区 銀座 GINZASIX6F)では、ロンドンを拠点に活動する、近藤正勝の個展を一部事前予約制にて開催します。大型キャンバスによる新作を含め8点展示。会…
【銀座 蔦屋書店】コロナ禍で休催した「テート美術館所蔵 コンスタブル展」のオリジナルグッズを9月3日(金)よりオンライン・店頭にて販売開始。
2021.09.03
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、「テート美術館所蔵 コンスタブル展」のオリジナルグッズを9月3日(金)より販売いたします。本展は、緊急事態宣言の発令に伴い4月25日より休館…
【京都岡崎 蔦屋書店】京都を中心に今注目すべきクリエイターを紹介するシリーズ「アートウォール京都」が始動。第1回は高瀬栞菜 個展「Walk in a tale」を9月9日(木)より開催。
2021.09.03
直営店舗
京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)は、京都を中心として活動している、これから注目すべきクリエイターの作品を通じて「京都のアートシーンの現在地」を探る、「アートウォー…
【OIL by 美術手帖】榎本マリコの個展「モーメント」を9月9日(木)より開催。日々の心の揺らぎを表現した新作を発表。
2021.09.02
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)では、9月9日(木)〜10月3日(日)にかけて榎本マリコの個展「モーメント」を開催いたします。グループ展や個展で作品を発表してきた…
【NADiff a/p/a/r/t 】アーティスト田名網敬一 初のレンチキュラープリントを8月27日(金)よりオンラインにて先行予約受付開始
2021.08.27
直営店舗
・概要 田名網敬一は、1960年代から半世紀以上にわたりアートシーンを牽引するアーティストで、絵画や彫刻、アニメーションをはじめ、ジャンルを問わず横断的に制作し、今も第一線で活躍しています。サイケデリ…
【銀座 蔦屋書店】漫画家・高野文子の『るきさん』初の直筆サイン入り複製画とオリジナルグッズの展示販売会を9月1日(水)より店頭・オンラインストアで開催。
2021.08.23
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、漫画家・高野文子の代表作『るきさん』に掲載されたエピソードの複製画のほか、オリジナルグッズを展示販売する「るきさん in 銀座 蔦屋書店」を…
【銀座 蔦屋書店】熱帯植物をモチーフに“見て描く”ことの可能性を探求する気鋭アーティスト・郷治竜之介による新作個展「overlay」を8月28日(土)より開催
2021.08.20
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、気鋭アーティストを特集する展覧会シリーズ《銀座 蔦屋書店ART PARTY》の第10回目として、郷治竜之介による個展「overlay」を2021…
アートを社会に実装する、企画専門の新レーベル「セイサクシャ」発足
2021.08.18
プロジェクトプランニング
「セイサクシャ」コンセプトブック(2021年10月版)をこちらからご覧いただけます。
【銀座 蔦屋書店】魚譜画家・長嶋祐成が描く、妖しくも美しい深海魚。作品展「あやなし、海の闇」を8月9日(月)から開催。
2021.08.06
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、魚と水生生物を専門に描く、魚譜画家(ぎょふがか)・長嶋祐成の原画展「あやなし、海の闇」を2021年8月9日(月)〜9月10日(金)に開催。…
アーティストの山口歴が個展「LISTEN TO THE SOLITUDE」を銀座 蔦屋書店、OIL by 美術手帖ギャラリーの2会場で8月下旬に同時開催。
2021.08.06
直営店舗
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 CCCアートラボ事業部(東京都 渋谷区)は、世界的に活躍するアーティスト・山口歴の個展「LISTEN TO THE SOLITUDE」を2021年8月下旬よ…
日本が世界に誇る20名の漫画家による作品集『もしも、東京』と刊行記念グッズを8月4日(水)より限定先行販売開始
2021.08.04
直営店舗
NADiff contemporary(東京都江東区)では、浅野いにお、出水ぽすか、萩尾望都など、20名の漫画家により激動の2020-2021年に描き出された貴重な記録となる作品集『もしも、東京』と、…
【銀座 蔦屋書店】アーティスト・永井博の代表的なアートワーク4種の公式ジークレープリントを8月10日(火)より限定予約販売開始。
2021.08.03
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)では、2021年8月10日(火)〜9月10日(金)に、アーティスト・永井博の公式ジークレープリントのオンライン予約販売と、店頭展示を行います。作品は…
【OIL by 美術手帖】山口幸士の個展「日々」を8月6日(金)より開催。スケートボーダーの視点から世界の本質を描き出す注目のペインター。
2021.08.03
直営店舗
「OIL by 美術手帖」ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)にて、8月6日(金)〜23日(月)にかけて山口幸士の個展を開催いたします。山口はこれまで、ニューヨークでの活動を経て、スケート…
【銀座 蔦屋書店】ゴッホ、マネなどオールド・マスターたちの名画を引用し、新たなイメージを作り出すアーティスト・飯田美穂による新作個展を8月7日(土)より開催
2021.07.30
直営店舗
概要 飯田美穂は、絵画への愛とオールド・マスターたちへのリスペクトを込めて多様な名画を引用、抽象化したイメージを描くアーティストです。ヒトが意図的に遺してきたものの意味と、それを引き継いでいくことの意…
【銀座 蔦屋書店】新進気鋭の現代陶芸家 牟田陽日の個展「眼の器」を8⽉14⽇(⼟)より開催。
2021.07.29
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZASIX 6F)は、鮮やかで華やかな作品が魅力の色絵磁器作家、牟田陽日の個展「眼の器」を2021年8⽉14⽇(⼟)から8月25日(水)の期間、中央イベントスペース…
時代や国籍の異なるアーティストによるグループ展「The Still Point – まわる世界の静止点」を、kudan houseにて 8⽉6⽇(金)より開催。
2021.07.28
直営店舗
杉本博司、宮島達男、ルチオ・フォンタナ、オリバー・ビア他作品を展⽰。 アートのある暮らしを提案するCCC アートラボは、歴史的建築である邸宅「kudan house」にて、銀座 蔦屋書店…
【Meets by NADiff】気鋭のアーティスト、Kentaro Okawaraが手がけるプロダクトブランド「More Love Pop up store」を7月21日(水)より開催。
2021.07.21
直営店舗
Meets by NADiff(東京都渋⾕区渋⾕PARCO4F)では、国内外で活躍する気鋭のアーティストKentaro OkawaraによるブランドMore Loveのポップアップストアを7月21日(…
【銀座 蔦屋書店】注目の若手アーティスト江上越の個展「星の時間」を7月31日(土)より開催。
2021.07.20
直営店舗
・概要 ⾃⾝が持つ海外での実体験を元に、ズレや誤視、誤聴などのミスコミュニケーションを可視化することによりコミュニケ―ションの本質を探り、作品制作をする江上越。パリポンピドゥーセンターキュレーターのJ…
【銀座 蔦屋書店】デヴィッド・ボウイ、YMOなどのミュージシャンポートレートを撮影した写真家・鋤田正義の新刊写真集『SUKITA ETERNITY』刊行記念作品展を7月28日(水)より開催。
2021.07.20
直営店舗
・概要 鋤田正義はデヴィッド・ボウイをはじめてとして、イギー・ポップ、マーク・ボラン、YMO、布袋寅泰など、世界的なミュージシャンのポートレートや広告のビジュアルイメージを手掛けてきた写真家として知ら…
【銀座 蔦屋書店】精巧なミシン刺繍で世相をポップに表現するアーティスト・青山悟 新作展示“Everyday Art Market@GINZA TSUTAYA BOOKS”を7月17日(土)より開催。
2021.07.16
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、アーティスト・青山悟 新作展“Everyday Art Market@GINZA TSUTAYA BOOKS”を7月17日(土)~8月7日…
【OIL by 美術手帖】挑戦し続けるアーティスト、baanaiの個展「EXPERIMENTALISM」を7月16日(金)より開催。作家初となるオイルペインティング作品を発表。
2021.07.12
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)にて、7月16日(金)からbaanaiの個展を開催いたします。本展では、COMME des GARCONSをはじめ多くのブランドか…
【銀座 蔦屋書店】超現実的な絵画で注目を集めるアーティスト・片山高志による新作個展「矩形の庭」を7月17日(土)より開催。
2021.07.09
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、気鋭アーティストを特集する展覧会シリーズ《銀座 蔦屋書店ART PARTY》の第8回目として、片山高志による個展「矩形の庭」を2021年7月17…
【銀座 蔦屋書店】ガラス作家3名による技巧を凝らした個性豊かな器をご紹介する「装飾を楽しむ夏のガラス」フェアを7⽉9⽇(⾦)より開催。
2021.07.09
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )は、 7月9日(金)から3人のガラス作家の作品を店頭・オンラインにてご紹介します。それぞれ異なる技法で作品に装飾を施しており、ガラスの美しさを…
藤田嗣治やユトリロなどフランスから直輸入した稀少な版画作品を提案するフェア「パリを中心に活躍した画家の版画作品展」をアートショップNADiff modernにて開催。
2021.07.08
直営店舗
アートショップNADiff modern(東京都・渋⾕区)では7⽉10⽇から開催される『Bunkamura ドゥ マゴ パリ祭2021』にあわせ、フランスの⼯房で制作された珠⽟の版画作品20点を中⼼と…
【銀座 蔦屋書店】カナダ発の文具ブランド「Ferris Wheel Press」の2021年夏の限定色や新作万年筆など30種類以上の商品を、7月8日(木)より予約販売開始。
2021.07.08
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、 7月8日(木)からおしゃれで可愛いインクや上質な紙雑貨を提案するカナダ発のブランド 「Ferris Wheel Press」(フェリス ホ…
【銀座 蔦屋書店】隈 研吾の超大型版写真集「KUMA Kengo WOOD – Materiality of Architecture」の刊行を記念した展覧会を開催。
2021.07.07
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は建築家・隈 研吾の超大型版写真集「KUMA Kengo WOOD – Materiality of Architecture」の刊行を記念した…
【銀座 蔦屋書店】「イイダ傘店 夏の傘展2021」を7月2日(金)より店頭・オンラインにて開催。あじさいやそら豆などのテキスタイルで作成した売れ筋の傘や雑貨をご提案。
2021.07.02
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、「イイダ傘店 夏の傘展2021」を7月2日(金)から8月31日(火)の期間に店頭・オンラインにて開催いたします。傘作家・飯田純久氏が描いたテ…
【OIL by 美術手帖】アーティスト平子雄一の初作品集『GIFT YUICHI HIRAKO』刊行記念で、限定版画作品とサイン入り作品集セットのオンライン抽選販売申込みを7月14日(水)より開始。
2021.07.01
直営店舗
・刊行記念|限定版画作品 オンライン抽選販売について 2006年にイギリスのウィンブルドン・カレッジ・オブ・アートを卒業し、日本をはじめ、ヨーロッパ、北米、中東、アジア圏など国内外で精力的に発表を続け…
【銀座 蔦屋書店】猪瀬直哉 個展「Vacation on the Blue」を7⽉3⽇(土)よりTHE CLUBで開催。
2021.07.01
直営店舗
銀座 蔦屋書店内ギャラリーTHE CLUB(中央区 銀座 GINZASIX6F)では、猪瀬直哉の個展を一部事前予約制にて開催します。THE CLUBでは3度目の個展開催。猪瀬の真骨頂である緻密な描写の…
【銀座 蔦屋書店】注目の若手仏師、江場琳觀 作品展を7月10日(土)より開催。
2021.07.01
直営店舗
銀座 蔦屋書店は、アートと日本文化をテーマとした書店です。2020年からは、仏教美術の素晴らしさを提案するため、松久宗琳佛所(まつひさそうりんぶっしょ)の仏像作品や、加藤巍山(かとうぎざん)の作品を提…
【OIL by 美術手帖】唯一無二のタッチで身の回りの人や自然を表現するイラストレーターShiomi Wadaの個展を7月2日(金)より開催。
2021.06.30
直営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都 渋谷区 渋谷PARCO2階)にて、7月2日(金)から13日(火)の期間に、注目の気鋭イラストレーターShiomi Wadaの個展を開催します。国内外のファッシ…
【銀座 蔦屋書店】人気漫画家・今日マチ子の青春イラスト複製原画を6月29日(火)より店頭・オンラインストアにて限定販売。
2021.06.28
直営店舗
・概要 青春の淡さを連想させる、水彩のような色味が持ち味の今日マチ子のイラスト。今回販売する『Maybe!×青春』シリーズは、2021年6月現在で12回続いている雑誌Maybe!のイラスト連載で、…
Tシャツで現代アートを楽しもう!猪瀬直哉、瓜生太郎、森山大道ら8人の注目のアーティストによる限定アートTシャツを6月28日(月)からオンライン先行予約受付開始。
2021.06.28
書籍・プロダクト企画開発
・ART TEE LAB 概要 日常的なTシャツというアイテムに「現代アート作品」を掛け合わせることで、日本の現代アートへの興味の扉を開くきっかけを作りたいという想いから誕生したプロジェクトで…
【銀座 蔦屋書店】「美術手帖」の特集から生まれた新進気鋭の若手アーティストによるグループ展「エマージング・アーティスト展」を7月3日(土)から開催。
2021.06.25
直営店舗
※今後の国・地方自治体から休業要請内容の変更等があった場合、それに準じて本展覧会の期間なども変更になる可能性がございます。変更がある場合は、銀座 蔦屋書店のHP、公式SNSなどにてお知らせいたしますの…
【NADiff a/p/a/r/t】Shohei Takasaki新作作品集の発売を記念した個展「Dinosaur head, Lightning, Grid」を7月2日(金)より開催。
2021.06.23
直営店舗
・概要 この度、NADiff Galleryにて、Shohei Takasakiの作品集「Where Is Everybody」の刊行を記念した展覧会「Dinosaur head, Light…
PARCO×スーパーマリオ コラボレーションアイテム「スーパーマリオ アクリルLEDライト」2種をMeets by NADiffの店舗・オンラインストアで7月1日(木)から限定発売!
2021.06.18
直営店舗
・概要 この夏、PARCOでは、子どもから大人まで幅広い層から人気のスーパーマリオと、PARCOに出店する60以上のブランドがコラボレーションアイテムを販売する「Collaboration Item …
【銀座 蔦屋書店】日本初上陸、荒野や海など大自然の美しさを表現したオーストラリア発の「Van Dieman’s Ink」全26色を6月17日(木)よりオンラインストアにて予約販売開始。
2021.06.17
直営店舗
・概要 「Van Dieman’s Ink」はオーストラリアの離島、タスマニアのインクブランドです。今回、銀座 蔦屋書店では「The Wilderness Series(荒野シリーズ)」と…
【銀座 蔦屋書店】第45回木村伊兵衛写真賞受賞の写真家・横田大輔の新作個展「Sludge」を6月26日(土)より開催。
2021.06.16
直営店舗
・概要 横田大輔は、昨年写真界の芥川賞と称される第45回木村伊兵衛写真賞を受賞した写真家です。2011年に制作した自費出版の作品集「Back Yard」が欧米を中心に大きな話題となって以降、2014年…
【銀座 蔦屋書店】インク瓶や万年筆をデザインしたレトロな雰囲気のオリジナル原稿用紙「私たちの筆記具」を6月15日(火)から発売開始。
2021.06.15
直営店舗
・概要 銀座 蔦屋書店は、デジタルな時代でも書くということを大切にしており、こだわりの文具を販売しています。今回は、多くの方に愛用されている原稿用紙の老舗、満寿屋が開発したクリーム紙を採用し、書くこと…
【プロジェクトプランニング】メールマガジン リニューアル!
2021.06.10
プロジェクトプランニング
CCCアートラボ「美術手帖」プロジェクトプランニングではこれまで、弊部署の取組事例を中心に毎月のメールマガジンにてご紹介してまいりました。今年5月の配信号よりリニューアルを行い、今後は「アート✕ビジネ…
【OIL by 美術手帖】注目を集める北九州のスケーターでアーティスト、BABUの個展「YES NO」をOIL by 美術手帖ギャラリーにて6月17日(木)より開催。
2021.06.10
直営店舗
・概要 北九州に生まれ育ち、現在もこの地を拠点とするBABUは、ストリートアーティスト、スケートボーダー、現代美術家として活動しています。さらに、これらの肩書きにとらわれず様々なスタイルの作品を発表し…
【銀座 蔦屋書店】宝石のようにカラフルな和菓子「わり氷」の限定セットを販売。6月7日(月)よりオンラインストアにて先行予約受付開始。
2021.06.07
直営店舗
・概要 「わり氷」とは、石川県金沢市の創業110年の歴史を持つ老舗和菓子店「和菓子 村上」で販売している、寒天とお砂糖、そして白山の伏流水で作った淡く透きとおった色彩の繊細な干菓子です。ひと粒ずつ職人…
【銀座 蔦屋書店】日本を代表する写真家 森⼭大道の個展「THE FOSSILIZATION of LIGHT」を6⽉19⽇(⼟)より開催。
2021.06.04
直営店舗
このたび銀座 蔦屋書店では、アーティスト 森⼭大道(もりやま だいどう)の個展を開催いたします。 森⼭は1938年、大阪府に生まれ、写真家・岩宮武二、細江英公に師事したのち、1964年にカメラマンとし…
【CCCアートラボ×CCCマーケティング|共催・無料オンラインセミナー】 6月17日(木)11時開催
2021.06.02
プロジェクトプランニング
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループで、アートに関する生活提案を行うCCCアートラボとマーケティング・ソリューション事業を担うCCCマーケティング株式会社は、両事業が得意とするアート思…
【銀座 蔦屋書店】「煌めきのペンフェアー夏編ー」月の光をイメージした新作ガラスペンや希少な限定品のペンセールなど、こだわりの筆記具の魅力を楽しむイベントを6月4日(金)より開催。
2021.05.31
直営店舗
・概要 今回は、書くことがさらに楽しくなる筆記具を厳選したイベントを開催します。 ひとつ手に取ると不思議とどんどんはまってしまう筆記具の世界の魅力を、たくさんの人にお届けしたい、という思いからこの企画…
【銀座 蔦屋書店】注目の若手作家やましたあつこの新作展示を6⽉2⽇ (水)より開催。
2021.05.26
直営店舗
・概要 やましたあつこは、国内での数々の個展や国内外でのアートフェアなど、精力的に活動を重ね、近年ますます注目が集まっている若手作家のひとりです。 彼女の作品は、人間の健気さ、哀しさ、愛おしさ、素朴さ…
【OIL by 美術手帖】A2Z™個展「NEO UNIVERSE®」を5月27日(木)よりOIL by 美術手帖ギャラリーにて開催。
2021.05.26
直営店舗
・概要 A2Z™は東京を拠点とする匿名アーティストです。既に認知されている世の中の日用品、身の回りにあるもの(A[起源]からZ[終焉]まで)を再定義しアート作品としてパッケージする、覆面型プロジェク…
【銀座 蔦屋書店】12人の選ばれた気鋭アーティストを提案する展覧会「ブレイク前夜展」を5月30日(日)から開催。
2021.05.26
直営店舗
・概要 BSフジのTV番組「ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜」は2016年から放送を開始した、これから世界に羽ばたく次世代アーティストを紹介する5分番組です。これまでに260名のアーティストを紹介し…
【銀座 蔦屋書店】陶作家 酒井智也のユニークでカラフルな作品が並ぶフェア「リビングの未確認生命体」を開催。5月25日(火)よりオンラインストアにて先行販売開始。
2021.05.25
直営店舗
作家自身の記憶と情報を、ロクロを用いた技法の中で、無意識に造形し再構成することで生み出される「ReCollection series」。奇抜な造形・色彩でありながら、どこか親しみや懐かしさを感じるよう…
【プロジェクトプランニング】三浦崇宏 × 田尾圭一郎「アートから学ぶ、「わかりにくさ」との向き合い方─ビジネスパーソンのためのアート思考─」セミナー開催。
2021.05.21
直営店舗
The Breakthrough Company GOの代表を務める三浦崇宏氏とCCCアートラボ「美術手帖」プロジェクトプランニングプロデューサーの田尾圭一郎が、最新のアートの動向を糸口に、「わかりに…
【銀座 蔦屋書店】イスラエル出身アーティスト、ユリ・アラン、日本初個展「Eggs For Breakfast and Bird In A Blanket」を5⽉18⽇(火)よりTHE CLUBで開催。
2021.05.14
直営店舗
銀座 蔦屋書店内ギャラリーTHE CLUB(中央区 銀座 GINZASIX6F)では、イスラエル出身アーティスト、ユリ・アランの個展を事前予約制にて開催します。ホイットニー美術館やヴェネチアビエンナー…
【銀座 蔦屋書店】注目の工芸作家を紹介するフェア「日本のわざ」を5月13日(木)からオンラインでスタート。記念すべき第1回目として九谷焼作家 吉田幸央を提案。
2021.05.13
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、注目の工芸作家をオンラインで紹介するフェア「日本のわざ」をオンライン限定でスタートします。記念すべき第1回目として、淡い色合いの磁器に華やかな金…
【銀座 蔦屋書店】お香と”本”の組み合わせが楽しめるフェア「お香とあなたのものがたり」を店頭・オンラインストアで開催。
2021.05.10
直営店舗
銀座蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、「お⾹とあなたのものがたり」フェアを店頭・オンラインにて開催します。(オンラインは5月10日から、店頭は休業明け次第開催。)豊かなライフスタイ…
【銀座 蔦屋書店】ヨーロッパで買い付けたアンティーク雑貨などを集めた「Knick knack Party~銀座の小さな蚤の市~」フェアをオンラインにて5月7日(金)から開催
2021.05.07
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)は、感染症による影響で、海外への渡航が難しい今、ヨーロッパの各地で春から夏にかけて開かれる「蚤の市」をイメージしたフェアをトラベル売場で開催します。すでに製造が中止されて…
【銀座 蔦屋書店】美術手帖『ニューカマー・アーティスト100』特集に選出された新進気鋭のアーティスト、リリー・シュウ個展「局部麻醉」を5月12日(水)より開催。
2021.05.06
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)は、若手アーティストを特集する展覧会シリーズ《銀座 蔦屋書店ART PARTY》の第7回目として、リリー・シュウ(LILY SHU)による個展「局部麻醉」を2021年5月…
【銀座 蔦屋書店】アートフェア東京2021でも強烈な印象を残した、徹底的にリアリティを追及し「肖像」を構築する、異色のアーティストの作品展「上路市剛作品展示」を5月12日(水)から開催。
2021.04.30
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、徹底的にリアリティを追及し「肖像」を構築するアーティスト、上路市剛が興福寺の仏像から着想を得て作った作品を展示する「上路市剛作品展示」を5月12…
【銀座 蔦屋書店】現代アーティスト松山智一の国内初となる作品集の刊行を記念し、作品集刊行記念展「TOMOKAZU MATSUYAMA IN AND OUT」を5月15日(土)より開催。
2021.04.27
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区)は現代アーティスト松山智一の待望の日本初作品集刊行を記念した作品集刊行記念展「TOMOKAZU MATSUYAMA IN AND OUT」をGINZA ATRIUMにて…
【銀座 蔦屋書店】NEW ARTの表現で注目されるアーティスト天野タケルの新作ドローイング、オリジナルプリント販売や、限定フィギュアのオンラインオークションを3月10日より開催。
2021.03.05
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)は、国内外に熱狂的なファンを持つ現代アーティスト天野タケルの作品販売を3月10日より店頭・オンラインにて開始いたします。今回は新作ドローイング・限定サイン入り額装アートプ…
【銀座 蔦屋書店】国内初登場ニュアンスカラーが美しい江戸切子「Edokiriko Mermaid」や、縁起の良い伝統文様の江戸切子などを提案する「暮らしを彩る江戸切子・ガラス工芸」フェアを開催。
2021.02.22
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)は、日本の美しい伝統工芸品を通して、暮らしを”楽しく美しく演出したい”という想いを込め、「暮らしを彩る江戸切子・ガラス工芸」フェアを3月5日から店…
【銀座 蔦屋書店】九谷焼の美の本質に迫る四窯による展覧会「-九谷の光景-」を3月2日より開催。
2021.02.22
直営店舗
九谷焼の名産地である小松市は日本海に面し、豊かな自然に恵まれている一方で、太平洋側と比較する冬は雨や雪などの降水量が大変多く、日照時間も短くなる地方です。このような風土の中で制作する九谷の作家は、自然…
【銀座 蔦屋書店】ラジオで世界旅行!世界18都市の番組を聴けるイタリア発おしゃれラジオ「THE CITY RADIO」を2月10日より数量限定でオンラインストア予約販売開始。
2021.02.10
直営店舗
おうち時間を楽しくするアイテム。これ1台でまるで世界の各都市に旅行し滞在しているような気分に。 銀座 蔦屋書店(東京都中央区)では、日本初上陸(※)となるイタリア発の可愛らしいラジオ型ス…
【OIL by 美術手帖】完全限定生産のアートラグを発表!2月21日(日)まで抽選申込受付中。
2021.02.05
直営店舗
このたびOIL by 美術手帖では、アーティストとのコラボレーションにより製作したラグを発表いたします。本企画には、愛☆まどんな、Keeenue、コムロタカヒロ、BIENの4名が参加。インテリアブラン…
【銀座 蔦屋書店】世界中で活躍するアーティスト、オリバー・ビアの個展「Ghost Notes (Part 1)」を2⽉6⽇(⼟)よりTHE CLUBで開催。
2021.02.02
直営店舗
2019年、NYのメトロポリタン美術館での個展を経て制作された新作。ヴァイオリンなどの立体を、絵画のような平面作品へと進化させてゆく。
【銀座 蔦屋書店】6名の現代アーティストとのコラボレーションマスクを新たに発表。2021年2月5日より店頭・オンラインで販売開始。
2021.02.01
直営店舗
参加アーティストは金氏徹平、清川あさみ、中野裕介、名和晃平、藤崎了一、ミヤケマイの6名
【銀座 蔦屋書店】彫刻家 大森暁生 作品集刊行記念展‐幻触‐を2月1日(月)から開催。
2021.01.29
直営店舗
新作ブロンズ作品「夜鬼」の銀座 蔦屋書店先行販売エディションも登場。 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区)は彫刻家 大森暁生の4冊目の自著となる作品集「幻触」の刊行 を記念した展覧会「幻触」…
【銀座 蔦屋書店】”煌めきのペンフェア”でときめく文具に出会おう!2月5日(金)から開催。限定万年筆の他、世界の人気ブランドのPenセールも。
2021.01.28
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区)では、厳選した文具や店舗オリジナル文具をご提案する定番イベント「煌めきのペンフェア」を店頭・オンラインストアで開催いたします。今回はイタリア文具や、カナダのFerris…
【銀座 蔦屋書店】注目のアーティスト6名によるによるグループ展「Laissez-faire」を2月6 日(土)から開催。岡田菜美、千葉美香、川平遼佑、ニワタカユキ、野原邦彦、田島享央己が出展。
2021.01.28
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)では、GINZA ATRIUMにて、2021年2月6日(土)から2月21日(日)まで、作家6名によるグループ展「Laissez-faire」を開催いたします。
【銀座 蔦屋書店】中屋万年筆とコラボレーションした万年筆「昇龍に蔦蒔絵」を限定2本生産。2月5日(金)より販売開始。
2021.01.27
直営店舗
ミステリアスに浮かび上がってくる龍を美しく表現。時間の経過とともに変わる漆の色合いを愛でる逸品。 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )は、中屋万年筆とのコラボレーシ…
【銀座 蔦屋書店】花や蝶、ボタニカルなモチーフなどを集めた「春を感じる器フェア」を1月29日(金)より店頭・オンラインにて開催。
2021.01.25
直営店舗
益子で製陶するよしざわ窯と、作家・伊藤丈浩の器をご提案。 銀座 蔦屋書店(東京都中央区)では、益子で製陶するよしざわ窯と、作家 伊藤丈浩の器をご紹介する「春を感じる器フェア」を店頭・オン…
【銀座 蔦屋書店】注目のアーティストNerhol、三瓶玲奈、向山喜章によるグループ展「愛すべきアートのはなし」を1月23 日(土)より開催。
2021.01.19
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)では、Nerhol、三瓶玲奈、向山喜章の所属作家3名によるグループ展「愛すべきアートのはなし」を2021年1月23日(土)から2月4日(木)の期間にGINZA ATRIU…
【銀座 蔦屋書店】自宅にいながらオンラインでアート展覧会を楽しもう!京都で注目される10名の気鋭アーティストによる展覧会「Up_01」を3Dオンラインビューイングで公開。
2021.01.19
直営店舗
銀座 蔦屋書店の3Dオンラインビューイング第4弾 銀座 蔦屋書店(中央区 銀座 GINZA SIX 6F)は1月14日より開催されている展覧会「Up_01」を公開いたします。美しい4Kの技術でお楽しみ…
【銀座 蔦屋書店】キッズアーティストKANTA&KAEDEとのコラボレーションで親子でコーディネートできる”アートマスク”を12月24日(木)より全国に先がけ先行販売開始。
2020.12.25
直営店舗
銀座 蔦屋書店の店頭・オンラインストアで先行販売を行います
【銀座 蔦屋書店】京都のアートシーンから新進の若手作家を紹介するグループ展「Up_01」を2021年1月14日から開催。
2020.12.25
直営店舗
大和美緒、新宅加奈子ら10名の気鋭アーティストが出展 銀座 蔦屋書店(東京都中央区)は、「鬼大名」(鬼頭健吾・大庭大介・名和晃平)が新進の作家を紹介する企画展「Up_01」を2021年1…
【銀座 蔦屋書店】LAで活躍するアーティスト、コア・ポアの個展「Fallow(休閑)」を、12月26日(土)よりTHE CLUBで開催。
2020.12.24
直営店舗
この度、THE CLUBはコア・ポアの二度目の個展となる「Fallow(休閑)」を開催いたします。 前回、2019年に開催された個展のあとポアは日本中を旅しました。その際に訪れた場所の地…
【銀座 蔦屋書店】ディヴィッド・ホックニー、ヘルムート・ニュートン、フェラーリを始めとした作品付き豪華本を3Dオンラインショールームにて12月24日より全タイトル一挙公開。
2020.12.24
直営店舗
巣ごもりの年末年始、豪華アートブックを3Dオンラインショールーム&ショッピングでお楽しみください。 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 銀座 GINZA SIX 6F)では、今年新たに新設さ…
【銀座 蔦屋書店】雑誌や写真集を入れるのにピッタリ。本好きのためのエコバッグ登場。「日本の伝統文様×本」をテーマにしたデザインに注目。12月22日(火)よりオンラインで先行販売開始。
2020.12.22
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )はこの度、日本の伝統文様×本をモチーフにしたデザインで、書籍を入れるのにピッタリな『本好きのためのエコバッグ』を店舗限定で12月22日(火)よ…
【銀座 蔦屋書店】世界的な人気を誇る漫画家リトルサンダーの作品展示・販売会「わかめとなみとむげんのものがたり-無限」を12月26日(土)より開催。
2020.12.21
直営店舗
複製原画の先行受注をオンラインストア限定で12月11日~開始。原画作品については2021年1月4日よりオンラインストア限定で販売します。
【銀座 蔦屋書店】注目のアーティスト・伊藤彩 展「STORIES -collaboration with Essential Store-」を1月2日(土)より開催。
2020.12.18
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)は、この度、伊藤彩 展 「STORIES -collaboration with Essential Store-」 を1月2日(土)~1月11日(月・祝)の期間、銀座 …
【銀座 蔦屋書店】VOCA展2021選出の注目アーティスト弓指寛治による2年ぶり待望の個展「マジック・マンチュリア(導入)」を開催。
2020.12.18
直営店舗
“アートのある⽣活”を提案する銀座 蔦屋書店(東京都中央区)は、この度、新進アーティストを特集する展覧会シリーズ《銀座 蔦屋書店ART PARTY》の第5回目として、アーティスト・弓指寛治による個展「…
【銀座 蔦屋書店】巣ごもりなら年末年始は自宅で美しいアートブックを楽しもう。「ART BOOK CLEARANCE 20/21」を12月26日(土)から店頭・オンラインで開催!
2020.12.16
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)では、2020年12⽉26⽇(⼟)〜2021年1⽉24⽇(⽇)の期間にお客様への⽇頃の感謝の気持ちを込めて、洋書アートブックをメインにヴィンテージ書籍なども取り揃えたスペ…
【銀座 蔦屋書店】絵本作家と音楽家によるライブ!「お腹いっぱい愛いっぱいXmasライブペインティング」を12月20日(日)に開催。
2020.12.10
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)では、GINZA ATRIUM(GINZA SIX 6F銀座 蔦屋書店内中央吹き抜けスペース)にて、絵本作家・はらぺこめがねと音楽家・西井夕紀子による「お腹いっぱい愛いっ…
【銀座 蔦屋書店】干支や駄洒落から”江戸の文化”を覗く浮世絵|歌川国芳「十二支見立職人づくし」をアレンジしたユーモアあふれるオリジナル商品を12月9日から新発売。
2020.12.04
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )は、 店舗オリジナル雑貨、江戸シリーズから新シリーズ「モダン江戸職人づくし」を12月9日(水)から新発売いたします。
【銀座 蔦屋書店】美術家 松下まり子による個展「愛の飾らぬことばにおいて」を12月18 日(金)より開催。
2020.12.04
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)では、GINZA ATRIUMにて、2020年12月18日(金)から12月30日(水)まで、美術家 松下まり子による個展「愛の飾らぬことばにおいて」を開催いたします。
【銀座 蔦屋書店】カナダ発の文具ブランド「Ferris Wheel Press」の2020年秋・冬の限定色を12月3 日(木)より予約販売開始。
2020.12.01
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )は、インテリアオブジェのようなおしゃれで可愛いインクや、上質な紙雑貨を提案するカナダ発のブランド 「Ferris Wheel Press」(フ…
【銀座 蔦屋書店】作品を壊し、継ぐことで創作する異色のアーティストの展示「ガラス造形作家 西中千人 ガラス呼継 ―叩き壊して生まれ変わる―」を12月15日(火)開催。
2020.12.01
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、独創的なガラス造形作品を制作するアーティスト西中千人の作品展示を12月15日(火)~2021年1月15日(金)まで開催します。また、今回の展示に…
【銀座 蔦屋書店】『TRIBUTE TO TO-Y』刊行記念で上條淳士と浅田弘幸のオンライントークイベントを12月11日(金)開催。
2020.11.25
直営店舗
11月25日18時~オンラインで受付開始。イベント参加者限定(先着50名様)の貴重なサイン本も登場。 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区)はこの度、小学館クリエイティブより『TRIBUTE …
【銀座 蔦屋書店】現代美術家 東城信之介の個展 -すずめ色の晩餐-を12⽉5⽇(土)より開催。
2020.11.25
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区)では、GINZA ATRIUM(GINZA SIX 6F銀座 蔦屋書店内中央吹き抜けスペース)にて、2020年12⽉5⽇(土)〜12⽉15⽇(火)の期間、「東城信之介 個…
【銀座 蔦屋書店】倉俣史朗シルクスクリーン作品集『Shiro Kuramata Cahier』の展示・販売会「倉俣史朗が愛した覚えがき」を12月1日より開催。
2020.11.18
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都 中央区)は日本を代表するインテリアデザイナー倉俣史朗の貴重なスケッチをシルクスクリーンで制作した作品集『Shiro Kuramata Cahier』の展示・販売会を店内アートウ…
【銀座 蔦屋書店】国内外で人気のファッションイラストレーターSlowboyによる額装アートプリント第3弾を店頭・オンラインストアで限定販売開始。
2020.11.18
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )では、過去2つのシリーズも人気で完売した作品も数多く出たSlowboy(スローボーイ)こと、フェイ・ワン氏の限定額装アートプリントの第3弾を数…
【CCCアートラボ】文豪 三島由紀夫が企画・出演し篠山紀信が撮った幻の写真集『男の死』を再構成した超大型版写真集『OTOKO NO SHI』を国内初刊行。
2020.11.11
直営店舗
書籍内容紹介日本近代文学、戦後政治思想において大きな足跡を残した三島由紀夫。生前彼は自らが被写体となり、宗教画「聖セバスチャンの殉教」を再現した篠山紀信の作品を気に入り、写真集として刊行することを計画…
【銀座 蔦屋書店】常滑のやきもの展「常滑の陶工たち Potters of Tokoname」を11月22日(日)から開催。
2020.11.10
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)では、11月22日(日)~11月30日(月)に常滑のやきもの展「常滑の陶工たち Potters of Tokoname」を店内イベントスペースGIN…
【銀座 蔦屋書店】龍崎翔子×原研哉によるトークイベント「HOTELを軸に世界が回りはじめる」をオンラインで11月17日(火)に開催。
2020.11.04
直営店舗
ZOOM ウェビナーによるオンラインイベントを実施。イベント申し込みは11月4日(水)~スタート。 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)は創立60年を迎えた日本デザイ…
【銀座 蔦屋書店】音響ハウスー音楽が降る街、銀座でつなぐ 佐橋佳幸×オカモトコウキ MC萩原健太によるトークイベントを11月23日に開催。
2020.11.04
直営店舗
店頭でのオフラインとZOOM ウェビナーによるオンラインでのイベントを実施。11月4日(水)10:00~イベント申し込みスタート イベント概要 映画『音響ハウス Melod…
【銀座 蔦屋書店】20世紀を代表する巨匠ヘルムート・ニュートンの生誕100周年を記念し、伝説の大型写真集のニューエディションを『BABY SUMO』としてオンラインで11月2日(月)~予約開始 。
2020.11.02
直営店舗
1999年に刊行されたオリジナルのSUMOに加え、パリで活躍中の時代に制作された写真作品を限定数でご提案。
【銀座 蔦屋書店】「LOVE&ART -Xmas2020」”愛”をテーマにアートに溢れたクリスマスフェアを11月13日~店頭・オンラインで開催。アーティスト加藤泉のスペシャルチャリティ企画も登場。
2020.10.30
直営店舗
12月1日~3日に店内イベントスペースで、アーティスト加藤泉のチャリティ作品などの展示も行います。 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)は、”愛̶…
【銀座 蔦屋書店】河内國平氏ら5名の現代の刀匠と日本刀展覧会「古刀の景色と現代刀の挑戦」を11月12日(木)から開催。「⽟鋼」を選んで⼑を注文する事ができる受注会も開催。
2020.10.30
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区GINZA SIX6F)は、河内國平氏ら5名の現代の刀匠と日本刀展覧会「古刀の景色と現代刀の挑戦」を開催し、古⼑と現代⼑を中心に刀装具・甲冑の展示販売を行います。また、「⽟…
【銀座 蔦屋書店】絵画とモチーフの関係性を再考する小津 航の個展「Image of motif」を11月1日(日)よりアートウォールギャラリーにて開催。
2020.10.27
直営店舗
プレス向け内覧会:11月1日(日)13:00~18:00(作家在廊)
【銀座 蔦屋書店】芸術家 北大路魯山人の展覧会を11月2日(月)より開催。さらに今回の展示をオンラインでも楽しめる「魯山人/3Dオンラインビューイング」も開催。
2020.10.22
直営店舗
80点を超えるコレクションをご提案。
【銀座 蔦屋書店】NYで活躍する女性アーティスト、ジャッキー・サコッチオの個展「Knife Edge」を10月24日(土)よりTHE CLUBで開催。
2020.10.22
直営店舗
新型コロナウイルスや⼈種差別問題。危機的状況にあるNYで制作されたサコッチオの新作の数々。彼女はアーティストとして、どのようにコロナ禍を捉え、作品に映し出すのか。 銀座 蔦屋書店内ギャラ…
【美術出版社】美術手帖がTikTokアカウントを開始!最新のアート展覧会・イベントの楽しみかたを、アーティスト・クリエイターの視点とともに発信。初回は気鋭の若手写真家・senobiとヨコハマトリエンナーレ2020。
2020.10.10
プロジェクトプランニング
専門誌やウェブメディアを中心にアート事業を展開する「美術手帖」が、TikTokアカウント「Art in Seconds」を10月1日にオープン。活躍するアーティストやクリエイターの写真・動画を通して、…
【銀座 蔦屋書店】現代アーティスト児玉麻緒・須永有・髙畠依子・仲田智・松井えり菜によるグループ展「Exploring」を10月20日(火)~開催。
2020.10.09
直営店舗
CCCアートラボ株式会社が運営する銀座 蔦屋書店(東京都 中央区)は、アートのある暮らしを提案しています。このたび、 店内のイベントスペース「GINZA ATRIUM」(ギンザアトリウム)にて、精力的…
【銀座 蔦屋書店】限定新商品「銀座山のインク」や「オリジナルガラスペン」も登場。”煌めきのペンフェア~秋編~”を10月23日(金)~店頭・オンラインストアで開催。
2020.10.09
直営店舗
山をイメージしたインクや、書き味をさらに楽しむことができるオリジナルアイテムを発売します。
【銀座 蔦屋書店】チャリティプロジェクト「GINZA ART MASK PROJECT」名和晃平ら、日本の現代アーティスト14名とコラボレーションした第2弾を10月8日(木)からオンライン予約開始。
2020.10.08
直営店舗
アーティストやクリエイターとともに医療従事者をサポートするチャリティマスク販売プロジェクト
【銀座 蔦屋書店】国内外で活躍する美術工芸家・四代田辺竹雲斎作品集「CHIKUUNSAI Ⅳ ∞」刊行記念展覧会を開催。インスタレーションの公開制作にも注目。
2020.10.05
直営店舗
刊行書籍「CHIKUUNSAI Ⅳ ∞」は店頭・オンラインストアで販売スタート
【銀座 蔦屋書店】東京の街並みや名建築を幻想的に描くSNSで話題のイラストレーター・東京幻想。銀座を題材にした描きおろし新作など多数を展示・販売するフェアを開催。
2020.09.29
直営店舗
新作描きおろし高精細プリントは10月2日(金)よりオンラインストア予約を受け付け開始。 銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )は、 10月2日(金)から11月1日(日…
【美術出版社】美術系学校に特化した日本で唯一の進学情報サイト「Study by 美術手帖」が9月22日にフルオープン!全国の美術系学校の情報・卒業後のキャリア情報をお届けします。
2020.09.22
メディア
「美術手帖」が運営する「Study by 美術手帖」は、学校情報や学生の生の声、学習の新しいあり方といった、アートの学びを様々な角度から発信。クリエイティブを志す人々に、「学び」を通してアートの世界に…
【美術出版社】日本の現代美術界に燦然と輝く、世界が認める6人のスター、草間彌生、李禹煥(リ・ウファン)、宮島達男、村上隆、奈良美智、杉本博司による展覧会の公式図録。
2020.09.20
書籍・プロダクト企画開発
超大物アーティストたちの軌跡を一冊に凝縮 ひとつの章にひとりのアーティストを取り上げ、人物像を掘り下げます。国際的に認められるようになった時期に制作した作品と、最近作または新作の撮り下ろしを掲載。森…
【銀座 蔦屋書店】ディヴィッド・ホックニー「My Window」など、世界的に希少な限定アートエディションを取り揃えた売場を新設。
2020.07.09
直営店舗
銀座 蔦屋書店アートエディションコーナーとは? 銀座 蔦屋書店ではこの春から新たにアートエディションのコーナーを新設致しました。書籍に作品が付属した、世界で限られた部数しか発行されない貴…
【銀座 蔦屋書店】「イイダ傘店 夏の傘展」を6月26日(金)~店頭・オンラインストアで開催。雨の日でも晴れの日でもワクワクする傘や、あっと驚く雨の日アイテムなどをご提案。
2020.06.19
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )では、 6月26日(金)~ 銀座 蔦屋書店の店頭とオンラインショップにて、「イイダ傘店 夏の傘展」を開催いたします。傘作家 飯⽥純久⽒が描いた…
【銀座 蔦屋書店】オンラインフェア「夏の夜空を涼やかに楽しむ:風鈴と器」を開催。まるでシャボン玉のように可愛い風鈴や、透明感あふれる美しいグラスなどをご提案。
2020.06.04
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )では、6⽉5⽇(金)〜 銀座 蔦屋書店オンラインショップにて「夏の夜空を涼やかに楽しむ:風鈴と器」を開催いたします。
【銀座 蔦屋書店】器好き必見!ゆったりとおうち時間を楽しむオンライン陶器市を開催。―銀座 蔦屋書店の陶器市ー
2020.06.01
直営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F )では、6月1日(月)~6月27日(土)の期間に 銀座 蔦屋書店オンラインショップにてー銀座 蔦屋書店の陶器市ーを開催します。 コロナ以前は、た…
もっと見る
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ