わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
事例紹介
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
TOP
事例紹介
#アート
#アート
全
174
件
「モツレテホドケル」
2023.05
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、「モツレテホドケル」展を2023年5月3日(水)〜22日(月)の期間に開催。美術家、デザイナー、メッセンジャー、ガラス作家など様々な表現者と鑑賞者がともにつくりあげ…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
赤松晃年個展「新しい風景」
2023.05
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、現代美術家・赤松晃年による個展「新しい風景」を、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、2023年5月20日(土)~6月…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/5/20-6/6 澤あも愛紅
2023.05
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
【展覧会】⻤頭健吾「線について」
2023.05
運営店舗
2023年5月13日(土)~5月24日(水)の期間で、鬼頭健吾による個展「線について」を開催した。 概要 日常にありふれた既製品を使い、そのカラフルさや回転や循環などの動きを取り入れた大規模なイン…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展示】WOW「不完全な映像 — Refraction #001–014–」
2023.05
運営店舗
2023年5月2日(火)~5月9日(火)の期間でWOW「不完全な映像 — Refraction #001–014–」展(主催:WOW)を開催した。 概要 WOWは、東京、仙台、ロンドン、サンフラン…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
COIN PARKING DELIVERY個展 “BLUE”
2023.04
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、アーティスト COIN PARKING DELIVERY個展“BLUE”を、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、20…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/4/29-5/16 櫻井充
2023.04
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
BABU個展「TRASH IMPROV」
2023.04
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、現代美術家BABUによる個展「TRASH IMPROV」を、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、2023年4月8日(…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/4/7-4/25 山口一郎
2023.04
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
グループ展「Footprints of 7 Artists」
2023.03
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、HARMAS GALLERYのアーティスト7名によるグループ展「Footprints of 7 Artists」を、店内アートスペースFO…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】b.wing個展「Home Alone(Don’t forget to play)」
2023.03
運営店舗
2023年3⽉18⽇(土)から3月29日(水)の期間で、香港出身のアーティストb.wingによる個展「Home Alone(Don’t forget to play)」を開催した。 概要 b.wi…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/3/17-4/3 斉木駿介
2023.03
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
川端健太 個展「さわれない形を見る」
2023.03
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、アーティスト川端健太による個展「さわれない形を見る」を、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、2023年3月11日(土…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
「初代国立劇場さよなら公演」記念オリジナルグッズ第二弾
2023.03
書籍・プロダクト 企画開発
1月に公開した第一弾グッズのチケットホルダーとポストカードに続き、第二弾グッズとして「初代国立劇場さよなら記念 まめぐい」を新たに発表。 過去に舞台に使⽤された緞帳の柄から抽出したモチーフと国立劇場の…
#アート
#アートグッズ
展覧会図録『跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー』
2023.03
書籍・プロダクト 企画開発
京都市京セラ美術館で開催される特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」(2023年3月9日~6月4日)の公式図録。 地球環境への意識の高まりやテクノロジー…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
【展覧会】StareReap 2021 – 2022作品展
2023.03
運営店舗
2023年3月4日(土)から3月13日(月)の期間で「StareReap 2021 – 2022作品展」を開催した。 概要StareReapとは、アーティストと共創し、新たな価値(作品)を創造する…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/2/24-3/13 ミシオ
2023.02
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
松岡柚歩 個展「針の穴から天を覗く」
2023.02
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、アーティスト松岡柚歩による個展「針の穴から天を覗く」を、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、2023年2月17日(金…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
グループ展「Buzzing stars」
2023.02
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、2023年1月27日(金)〜2月13日(月)にかけて、グループ展「Buzzing stars」を開催。気鋭アーティスト横手太紀による初のキュレーション展となる本展…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展覧会】上野裕二郎 個展 「Clash of Two Spirits ー天地の鬩ぎー」
2023.02
運営店舗
2023年2月11日(土)から2月25日(土)の期間で、上野裕二郎による個展「Clash of Two Spirits ー天地の鬩ぎー」を開催した。 概要 上野裕二郎は東洋思想の「気」の思想をベー…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/2/3-2/20 長島伊織
2023.02
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
【展覧会】Meet the KEMONO
2023.01
運営店舗
2023年1⽉28⽇(土)から2月8日(水)の期間に「Meet the KEMONO」展を開催した。 概要 堀本達矢は幼い頃からケモノに興味と憧れを抱き、自身を含む「ケモノに対する人間の心理」に着…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
長島伊織 個展「Another Film」
2023.01
運営店舗
銀座 蔦屋書店では、長島伊織による個展「Another Film」を2023年1月28日(土)~2月14日(火)の期間に開催。また京都岡崎 蔦屋書店(京都市左京区ロームシアター京都 パークプラザ1階)…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
中村穣二 個展「Another moonlight」
2023.01
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、画家・中村穣二の個展「Another moonlight」を2022年12月30日(金)〜2023年1月23日(月)の期間に開催。日常の何気ないシーンや映画の人物た…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/1/13-1/30 岡田舜
2023.01
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
熊野海 個展「NEVER NEVER LAND」
2023.01
運営店舗
鮮やかなペインティングで現代社会を表現するアーティスト、熊野海による個展「NEVER NEVER LAND」を、銀座 蔦屋書店店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、2023年1月7…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】永井 博「THE JOURNEY BEGINS」
2022.12
運営店舗
2022年12月30日(金)から2023年1月17日(火)の期間で永井博の画集『THE JOURNEY BEGINS』の刊行を記念した展覧会した。 概要 永井博は1976年より活動を開始し、80年…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
品川美香 個展「昼と夜」
2022.12
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、、関西を拠点とするアーティスト品川美香の個展「昼と夜」を2022年12月2日(金)〜12月26日(月)の期間に開催。記憶のなかの原風景と、コロナ禍での妊娠出産経験が…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/12/27-1/9 倉本あかり
2022.12
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
「初代国立劇場さよなら公演」記念オリジナルグッズ第一弾
2022.12
書籍・プロダクト 企画開発
2022年9月〜2023年10月末まで開催中の「初代国立劇場さよなら公演」を記念したオリジナルグッズを制作。第一弾は、天女の紋章と緞帳の模様をデザインしたチケットホルダーとポストカード。 2023年1…
#アート
#アートグッズ
【展覧会】中村萌「before the dawn」
2022.12
運営店舗
2022年12月17日(土)~12月28日(水)の期間で、クリスマスフェア特別企画として、アーティスト・中村萌の個展「before the dawn」を開催した。 概要 中村萌は、1988年東京生…
#GINZA ATRIUM
#OILby美術手帖
#アート
#アートグッズ
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】SHギャラリー「時代の一片/Piece of the times」
2022.12
運営店舗
12月3日(土)から12月14日(水)の期間で、グループ展「時代の一片/Piece of the times」を開催した。 概要 本展では、小泉 遼、仲 衿香、にいみ ひろき、山口 真人、YISL…
#GINZA ATRIUM
#アート
#イベント企画
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/12/2-12/25 やましたあつこ
2022.12
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
銀座 蔦屋書店オリジナル 中村萌スノードーム
2022.11
書籍・プロダクト 企画開発
2021年に制作された作品quiet questをモチーフに、中村作品の世界観を閉じ込めた幻想的なスノードーム。 直径10センチの雪降る小さな世界の静かな冒険の旅を表現しました。作品表面の彫り跡や小…
#アート
#アートグッズ
wackwack 個展「TRIPPING OUT」
2022.11
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、アーティストwackwack(ワクワク)の新作個展「TRIPPING OUT」を2022年11月3日(木)〜11月28日(月)の期間に開催。アンダーグラウンドな音楽…
#OILby美術手帖
#アート
Jackie Lam a.k.a. 009 個展「光 〜Light〜」
2022.11
運営店舗
銀座 蔦屋書店では、香港出身の現代アーティストJackie Lam a.k.a. 009による個展「光 〜Light〜」をFOAM CONTEMPORARYにて、11月26日(土)~12月7日(水)の…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
HARUKA 個展「蘇生~Rebirth~」
2022.11
運営店舗
銀座 蔦屋書店では、NYやヨーロッパで感性を磨き、様々な素材と画法で表現するアーティスト・HARUKAの個展「蘇生~Rebirth~」を2022年11月17日(木)~11月23日(水)に開催。
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#イベント企画
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/11/11-11/28 LILY NIGHT
2022.11
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
アートディレクション
恵比寿ガーデンプレイス SHARE LOUNGE
2022.11
アート&ブック ディレクション
恵比寿ガーデンプレイス内に出店したTSUTAYA BOOKSTORE内のアートディレクションを担当いたしました。 「Social Livingを体現するための リフレッシュ空間を提供する場所」 という…
#アート
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】大竹伸朗『銅の時代 1978-2022』刊行記念展
2022.11
運営店舗
2022年11月5日(土)から11月21日(月)の期間で大竹伸朗による新刊版画集の刊行記念展を開催した。 概要 大竹伸朗は1955年東京都に生まれ、武蔵野美術大学造形学部油絵学科を卒業、現在は…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
ヒロ杉山キュレーション展「NEO PAINTING TOKYO」
2022.11
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、ヒロ杉山がキュレーションするグループ展「NEO PAINTING TOKYO」を2022年10月7日(金)〜10月31日(月)の期間に開催。参加アーティストは伊藤桂…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
森洋史 個展「森洋史はモシャスをとなえた!」
2022.10
運営店舗
銀座 蔦屋書店は、森洋史による個展「森洋史はモシャスをとなえた!」をFOAM CONTEMPORARYにて開催。期間は2022年10月28日(金)~11月6日(日)。ペインティング作品14点に加え、N…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#イベント企画
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/10/21-11/07 上路市剛
2022.10
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
天牛美矢子 個展「偉大なるタムタム」
2022.10
運営店舗
銀座 蔦屋書店では、天牛美矢子による個展をFOAM CONTEMPORARYにて、10月8日(土)~10月23日(日)の期間に開催。不穏な現実と空想が混じり合い、描き出される物語の世界をお楽しみいただ…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#イベント企画
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】桜井孝身・櫻井共和の二人展「九州派をつくったもの、九州派からうまれたもの」
2022.10
運営店舗
#GINZA ATRIUM
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】桜井孝身・櫻井共和「九州派をつくったもの、九州派からうまれたもの
2022.10
運営店舗
2022年10⽉8⽇(土)から10月19日(水)の期間に、1950年代から福岡を拠点とし⽇本美術の⼤きな潮流をつくった前衛芸術家グループ「九州派」の代表メンバーとして活動したアーティスト桜井孝⾝(19…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】20220930-1017 若杉聖子
2022.09
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
脳科学者・中野信子の科学とアートの関係性を探る個展「『数学的崇高』についての脳科学的考察」
2022.09
運営店舗
脳科学者・評論家の中野信子が科学とアートの関係性を探る個展「『数学的崇高』についての脳科学的考察」をFOAM CONTEMPORARYにて9月16日(金)から9月28日(水)の期間に開催。本展に合わせ…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/9/9-9/26 片山高志
2022.09
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
Keeenue 個展「The Me in the Mirror」
2022.09
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、壁画やペインティング作品の発表のほか、Nike、Facebookなど国内外の企業にアートワークを提供するアーティストKeeenueの個展「The Me in the…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展覧会】「Since 1989 NOMART -アーティスト×工房展-」
2022.09
運営店舗
これまで多数のアーティストとともに作品を輩出してきた版画工房であり、ギャラリーでもある「NOMART」の取り組みを紹介する展覧会「Since 1989 NOMART(ノマル)-アーティスト×工房展-」…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
グループ展「空即是色 Illusion of Reality」
2022.08
運営店舗
銀座 蔦屋書店では、様々なルーツを持った国内外8名のポップ・アーティストによるグループ展「空即是色 Illusion of Reality」をFOAM CONTEMPORARYにて2022年8月20日…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/8/19-9/5 深地宏昌
2022.08
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
【展覧会】野口哲哉 「armored space」
2022.08
運営店舗
2022年8月16日(火)~8月31日(水)の期間中、「野口哲哉展 – armored space – 」を開催した。 概要 「鎧と人間」をテーマに制作を続ける現代美術作家…
#GINZA ATRIUM
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
長田沙央梨 個展「ひかりのこうずい かみさまのしっぽ」
2022.08
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、陶芸、彫金、油彩など、多岐にわたる表現手法により作品を手掛けるアーティスト長田沙央梨の個展を72022年7月15日(金)〜8月8日(月)の期間に開催。アルゼンチン周…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展覧会】水戸部七絵「Let’s Have a Dream ! – 作品集出版記念展 – 」
2022.07
運営店舗
2022年7月30日(土)から8月12日(金)の期間で水戸部七絵初の作品集刊行を記念した「Let’s Have a Dream!」展を開催した。 概要 水戸部七絵は、大胆な色彩の油絵具を指で幾層に…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
田代敏朗 個展「introspection」
2022.07
運営店舗
銀座 蔦屋書店「FOAM CONTEMPORARY」にて、現代アーティスト・田代敏朗による新作個展「introspection」を2022年7月30日(土)から8月16日(火)の期間に開催。また、田代…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/7/29-8/15 飯田美穂
2022.07
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
【展覧会】大西茅布「人間の森のなかで」
2022.07
運営店舗
#GINZA ATRIUM
#OILby美術手帖
#アート
#イベント企画
#銀座 蔦屋書店
「ジャン・プルーヴェ展─椅子から建築まで」オリジナルグッズ
2022.07
書籍・プロダクト 企画開発
東京都現代美術館の展覧会「ジャン・プルーヴェ展─椅子から建築まで」のオリジナルグッズを制作。 ジャン・プルーヴェのロゴが映えるトート・Tシャツなどのベーシックアイテムや、サスティナブルな素材・取り組み…
#アート
#アートグッズ
#展覧会
西澤知美 個展「ambiguous contours」
2022.07
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、美容と医療を主題に、進化した現代の技術、それが施される⾝体とそのフィクション性を作品に表現するアーティスト、西澤知美の個展「ambiguous contours」を…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
友沢こたお「Monochrome」
2022.07
運営店舗
銀座 蔦屋書店に7月3日(日)、新たなアートスペースが誕生。日本のアートシーンを多角的に映し出す表現空間「FOAM CONTEMPORARY」。記念すべき第1回目の展覧会は国内外を席捲する気鋭アーティ…
#FOAM CONTEMPORARY
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】川内理香子「Colours in summer」
2022.07
運営店舗
2022年7月2日(土)から7月13日(水)の期間に「Colours in summer」を開催した。 概要 食への関心を起点に、コミュニケーションの中で見え隠れする、身体と思考、自己や…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
作品集刊行記念展 川内理香子 Colours in summer
2022.07
運営店舗
#GINZA ATRIUM
#OILby美術手帖
#アート
#イベント企画
#書籍編集・出版
#銀座 蔦屋書店
作品集『Rikako Kawauchi: Works 2014–2022』
2022.06
書籍・プロダクト 企画開発
「VOCA展2022」で最高賞を受賞するなど注目を集めるアーティスト・川内理香子の作品集『Rikako Kawauchi: Works 2014–2022』を刊行 川内理香子は、2015年の資生堂ギャ…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
書籍『ポスト人新世の芸術』
2022.06
書籍・プロダクト 企画開発
著者は2019年に『現代美術史』(中公新書)をまとめ上げた、⼭本浩貴。⼈類の活動が地質学的なレベルでも重大な影響が出るようになり「⼈新世」とも称される現世代において、アーティストは⾃然をどう解釈してき…
#アート
#書籍編集・出版
Juno Mizobuchi 個展「モノミユサン – the intangible landscape -」
2022.06
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、香川を拠点に活動するアーティストJuno Mizobuchiの新作個展を2022年5月19日(木)〜6月13日(月)の期間に開催。自身の経験や記憶のなかにある風景な…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
作品集『Rock is Dead』
2022.06
書籍・プロダクト 企画開発
2021年にbiscuit galleryにて開催された「Rock is Dead」と、2022年、Tokyo Opera Cityにて開催された「project N 85 水戸部七絵 | I am …
#アート
#書籍編集・出版
【展覧会】青木野枝+山口藍 二人展「山と空」
2022.06
運営店舗
青木野枝と山口藍の二人展「山と空」を6月4日(土)から6月21日(火)の期間、店内中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催した。 概要 本展では、アーティスト・青木野枝と山口藍がこれま…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】「暮らしに寄りそう仏たち」
2022.05
運営店舗
展覧会「暮らしに寄りそう仏たち」を5月25日(水)~6月1日(水)の期間に店内中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催した。 概要 銀座 蔦屋書店では、仏像や日本刀など「日本文化」にも…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
書籍『新・アートの裏側を知るキーワード』
2022.05
書籍・プロダクト 企画開発
「今、アートをみる場はどうなっている?」アートの仕事と展覧会の舞台裏がキーワードでわかる一冊。 本書は、美術展を開催する美術館をはじめ、アートをとりまく環境や制度、歴史、そして美術館等で行なわれている…
#アート
#書籍編集・出版
「OIL ART RUG #2」
2022.05
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、「OIL ART RUG #2」を4月29日(金)〜5月16日(月)の期間に開催しました。アーティスト×PACIFICA COLLECTIVES×OIL by 美術…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展示】オリス×高砂淳二 エキシビジョン
2022.05
運営店舗
自然写真家・高砂淳二氏の世界各地で撮影された美しい作品の数々と、氏の自然に対する敬意に共感し、多くの皆様と共に私たちの母なる地球の素晴らしさを分かち合いたく、オリスは本イベントを開催いたします。 20…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
作品集『VESSEL / Mist / Planet [wanderer]』
2022.04
書籍・プロダクト 企画開発
世界的に活躍する振付家/ダンサーのダミアン・ジャレと名和晃平の協業により創作されたパフォーマンス三部作を収めた一冊。 世界的に活躍する振付家/ダンサーのダミアン・ジャレが、名和晃平との協業により創作し…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
Sickboy 個展「FOREVER – TOKYO 2022」
2022.04
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、4月14日(木)〜26日(火)にかけて、イギリスを拠点とするストリートアーティストSickboyの個展「FOREVER – TOKYO 2022」を開催…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展覧会】名和晃平個展「Fountain」
2022.04
運営店舗
銀座 蔦屋書店5周年記念企画として、彫刻家名和晃平による個展「Fountain」を4月16日(土)から5月8日(日)の期間に店内中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催した。 概…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
書籍『手の中に抱く宇宙 イケムラレイコ+塩田千春 対話集』
2022.04
書籍・プロダクト 企画開発
世界的に活躍するアーティスト、イケムラレイコと塩田千春による初コラボレーションの秘話が待望の書籍化。 2021年春に名古屋のケンジタキギャラリーにて開催されたイケムラレイコ、塩田千春の二人展「手の中に…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
【展覧会】「手の中に抱く宇宙 イケムラレイコ+塩田千春 対話集」刊行記念展覧会
2022.04
運営店舗
「手の中に抱く宇宙 イケムラレイコ+塩田千春 対話集」の刊行に際し、2022年4月2日(土)~4月13日(水)の期間中、刊行記念展覧会を開催した。 概要 ドイツ・ベルリンを拠点に世界で活躍する現代…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】池内信介個展「色〜color〜」
2022.03
運営店舗
彫刻作家としても活動する現代アーティスト池内信介の個展「色〜color〜」を2022年3月23日(水)~3月28日(月)の期間、GINZA ATRIUMにて開催した。 概要 池内信介は200…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
TYM344 個展「WHERE IT’S AT」
2022.03
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、2022年2月18日(金)〜3月14日(月)の期間にTYM344の新作個展「WHERE IT’S AT」を開催。美術史上の作品や看板など既存のイメージを…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展覧会】okokume個展「Utopia」
2022.03
運営店舗
世界各地のアートフェアで展示をおこなうスペイン・バルセロナ出身の作家、okokumeによるSolo exhibition「Utopia」を2022年3月10日(木)~3月21日(月)の期間、GINZA…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
グループ展「Lovely」
2022.02
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、2022年2月10日(木)〜15日(火)の期間に、グループ展「Lovely」を開催。8名のアーティストが参加する本展にて、各々が「ラブリー」を独自に解釈して表現した…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
Sablo Mikawa 個展「Oilpaintings」
2022.02
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、ペインターSablo Mikawaの個展「Oilpaintings」を2022年1月21日(金)〜2月7日(月)の期間に開催。最新シリーズ「HOMAGE」を中心に発…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
書籍『ダニエル・アーシャムのポケモン図鑑』
2022.02
書籍・プロダクト 企画開発
ハイブランドとのコラボレーションでも世界で注目される、現代美術作家ダニエル・アーシャムがポケモンをモチーフに作品を制作。シリーズ作品90点以上を収録したアーシャム版『ポケモン図鑑』が誕生。 ダニエル・…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
令和3年度福岡市 まちなかアート創出事業「Fukuoka Wall Art Project」
2022.02
プロジェクトプランニング
福岡市の事業である「Fukuoka Wall Art Project」を受託し、アート作品の募集から審査、作品のまちなかへの掲出、市内ギャラリー等での展示・販売までに携わりました。本事業は、新型コロナ…
#アート
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#展覧会
#自治体
グループ展「Up_02」
2022.01
運営店舗
銀座 蔦屋書店は、「⻤⼤名」(⻤頭健吾・⼤庭⼤介・名和晃平)が新進の作家を紹介する企画展「Up_02」を2021年12⽉29⽇(水)〜2022年1⽉12⽇(水)の期間、銀座 蔦屋書店 GINZA AT…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
グループ展「Light Line」
2022.01
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、2022年1月2日(日)〜17日(月)の期間に“見る”をテーマにしたグループ展「Light Line」を開催。参加アーティストは川角岳大、竹浪音羽、濱田晋、山口幸士…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展覧会】ソー・ソウエン 小内光 二人展「(あなた以外の全てが見える)(I see all but you)」
2022.01
運営店舗
本展は、学生時代から小内の作品を読み込んでいたというソーが、「銀座の会場に“大きな弱さ”を持ち込みたい」という思いで小内に声をかけ、二人展として開催が決定。 それぞれ異なる素材・手法・形態で表現活…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
岡田将充 個展「New Form(ニューフォルム)」
2021.12
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、2021年12月10日(金)〜28日(火)の期間に岡田将充の個展「New Form(ニューフォルム)」を開催。グラフィックデザインとアートの領域を横断し、平面作品や…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
公式図録『書家 金澤翔子「つきのひかり」』
2021.12
書籍・プロダクト 企画開発
森アーツセンターギャラリーで開催する書家・金澤翔子最新展覧会の公式図録 金澤翔子は5歳で初めて筆を持ち、書道教室を営む母・泰子に師事し、書の道を歩み始めました。その後20歳のときに書家としてのデビュー…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
書籍『美術出版ライブラリー 西洋美術史』
2021.12
書籍・プロダクト 企画開発
膨大な歴史が、驚くほどクリアに。西洋美術をこれから学ぶ人にも、もっと知識を深めたい人にも、いま読んでもらいたい一冊。 第一線の研究者たちにより、時代別にわかりやすく、豊富なビジュアルとともに西洋美術史…
#アート
#書籍編集・出版
【展覧会】清川あさみ個展「TOKYO MONSTER, reloaded」
2021.12
運営店舗
写真に⽷やビーズで刺繍を施す⼿法で知られる清川あさみ。彼⼥の活動の幅は多岐にわたり、広告や空間のディレクション、写真集のプロデュースや絵本制作など幅広い分野で活躍しています。 幅広い活動の中…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
左刀大地 個展「Meet on the Horizon」
2021.12
運営店舗
「OIL by 美術手帖」ギャラリーは、2021年11月19日(金)〜12月6日(月)の期間に左刀大地の個展「Meet on the Horizon」を開催。東京では初の個展となる本展では、映画やポッ…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
名もなき実昌 個展「@Sanemasa5x #絵画以上落書き未満」
2021.10
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、2021年11月3日(水祝)〜15日(月)の期間に名もなき実昌の個展を開催。本展では、5メートルを超える大作のほか、新作を発表しました。
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
榎本マリコ 個展「モーメント」
2021.10
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、2021年9月9日(木)〜10月3日(日)の期間に榎本マリコの個展「モーメント」を開催。グループ展や個展で作品を発表してきた榎本マリコは、画家・イラストレーターと…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展覧会】RISING STARS展
2021.10
運営店舗
新進気鋭の若⼿芸術家を紹介する企画展「RISING STARS展」を10⽉2⽇(⼟)〜10⽉13⽇(⽔)の期間にGINZA ATRIUMにて開催 参加アーティストは、岡⽥佑⾥奈、神農理恵、スピ…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
LY 個展「LUV STORIES」
2021.10
運営店舗
ペインター・LYの新作個展「LUV STORIES」を開催。“本”をテーマに制作した新作に加え、LYの制作のルーツにもなっている壁画アートや エディション作品の展⽰を行った。 …
#GINZA ATRIUM
#アート
#アート作品提案
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【展覧会】タムラサトル個展「TOKYO マシーン」
2021.09
運営店舗
電気を使ってシニカルなユーモアを交えた⽴体作品を制作する、タムラサトルの個展「TOKYO マシーン」を2021年9⽉18⽇(⼟)から9⽉23⽇(⽊)の期間、開催いたしました。 タムラサトルは、私…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
作品集『GIFT HIRAKO YUICHI』
2021.09
書籍・プロダクト 企画開発
2006 年にイギリスのウィンブルドン・カレッジ・オブ・アートを卒業し、日本以外に、ヨーロッパ、北米、中東、アジア圏など、国外でも精力的に発表を続ける現代アーティスト、平子雄一の初作品集 平子は、植物…
#アート
#書籍編集・出版
山口歴 個展「LISTEN TO THE SOLITUDE」
2021.09
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、世界的に活躍するアーティスト・山口歴の個展「LISTEN TO THE SOLITUDE」を2021年8月27日(金)~9月6日(月)の期間に開催。本展は銀座 蔦…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
山口幸士 個展「日々」
2021.08
運営店舗
「OIL by 美術手帖」ギャラリーでは、2021年8月6日(金)〜23日(月)の期間に山口幸士の個展を開催。山口はこれまで、ニューヨークでの活動を経て、スケートボーダーの視点を起点とした街中の風景や…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展覧会】牟田陽日個展「眼の器」
2021.08
運営店舗
鮮やかで華やかな作品が魅⼒の⾊絵磁器作家、牟⽥陽⽇の個展「眼の器」を2021年8⽉14⽇(⼟)から8⽉25⽇(⽔)の期間、中央イベントスペース GINZA ATRIUMにて開催しました。今回の展覧会で…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
山口歴「LISTEN TO THE SOLITUDE」
2021.08
運営店舗
山口歴の展覧会「LISTEN TO THE SOLITUDE」を銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM、SHIBUYA PARCO OILby美術手帖で同時開催した。 本展のテーマは、孤独の声に…
#GINZA ATRIUM
#OILby美術手帖
#アート
#銀座 蔦屋書店
baanai 個展「EXPERIMENTALISM」
2021.08
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、2021年7月16日(金)~8月2日(月)の期間にbaanaiの個展「EXPERIMENTALISM」を開催。本展では、COMME des GARCONSをはじめ…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
【展覧会】江上越個展「星の時間」
2021.07
運営店舗
⾃⾝が持つ海外での実体験を元に、ズレや誤視、誤聴などのミスコミュニケーションを可視化することによりコミュニケ―ションの本質を探り、作品制作をする江上越。⽂化庁新進芸術家海外派遣プログラムでニューヨーク…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
Shiomi Wada 個展「Almost Summer オールモストサマー」
2021.07
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、2021年7月2日(金)から13日(火)の期間に、注目の気鋭イラストレーターShiomi Wadaの個展を開催。国内外のファッションブランドや、ミュージシャンとの…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
美術手帖 ✕ VOLVO ART PROJECT 第11弾 岩間朝子「ハマナスのニッポンソッパ[Nyponsoppa]」
2021.07
プロジェクトプランニング
「美術手帖×VOLVO ART PROJECT」の第11弾として、アーティスト・岩間朝子による展示企画「ハマナスのニッポンソッパ[Nyponsoppa]」をボルボ スタジオ 青山で開催しました。 岩間…
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#ブランディング
#美術手帖
書籍『知る、わかる、みえる 美術検定4級問題 入門編:introduction』
2021.07
書籍・プロダクト 企画開発
「美術検定」は、美術の知識と知⾒を⾼め「みる⼒」を養うプログラムとして、4級から1級までの4レベルを設けた検定試験です。 本書は、「美術検定」4級の試験対策公式問題集で、名作と言われる美術作品を楽しみ…
#アート
#書籍編集・出版
【展覧会】エマージングアーティスト展
2021.07
運営店舗
美術⼿帖 2021年2⽉号「ニューカマー・アーティスト100」特集で掲載された100組のアーティストの中から、銀座 蔦屋書店がセレクトしたアーティスト総勢19名の作品を展⽰する「エマージング・アーティ…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
BABU 個展「YES NO」
2021.07
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、北九州を拠点とするストリートアーティスト・BABUの個展を2021年6月17日(木)~6月30日(水)の期間に開催。東京では4年ぶりの個展となる本展では、新作の平…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
書籍『知る、わかる、みえる 美術検定3級問題 基本編:basic』
2021.06
書籍・プロダクト 企画開発
「美術検定」は、美術の知識と知見を高め「みる力」を養うプログラムとして、4級から1級までの4レベルを設けた検定試験です。 本書は「美術検定」3級の試験対策公式問題集で、アートの歴史の基本的な内容を、問…
#アート
#書籍編集・出版
書籍『All About FUMIYART 藤井フミヤの想像新世界』
2021.06
書籍・プロダクト 企画開発
2019年におよそ16年ぶりとなる個展にて再びアート活動をスタートさせた藤井フミヤの活動を追った一冊 藤井フミヤは1993年の初個展「FUMIYART―Take a break」でCGアーティストとし…
#アート
#書籍編集・出版
【展覧会】森山大道「THE FOSSILIZATION of LIGHT」
2021.06
運営店舗
森⼭⼤道の個展「THE FOSSILIZATION of LIGHT」を2021年6⽉19⽇(⼟)〜6⽉30⽇(⽔)の期間、中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催した。 森山大道は…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
21世紀の社会が求める創造性とは? 藝大の夏期集中講義 記録冊子「芸術と社会」制作
2021.06
プロジェクトプランニング
一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパンと東京藝術大学が開設した新規授業、「芸術と社会~21世紀の社会が求める創造性とは(企業編) ~」の記録冊子を制作いたしました。 授業は芸術活動と経済活動の共…
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#書籍編集・出版
「ワーケーション ✕ 田園 ✕ アート」で創成する 鶴岡の新たな魅力
2021.06
プロジェクトプランニング
山形県鶴岡市で昨年開催された「ワーケーションリゾート・鶴岡」(2020年12月4日~12月20日)のアート作品展示、イベント、ワークショップの企画を行いました。 「ワーケーションリゾート・鶴岡」では、…
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
息抜きしながらためになる、「美術手帖」TikTok配信中!
2021.06
プロジェクトプランニング
「美術手帖」TikTokでは、多様な切り口や身近なキーワードをテーマに作品を取り上げるほか、アーティストやクリエイターの写真・動画を通して、全国の展覧会・アートイベントを紹介しています。アートを楽しむ…
#アート
アートシーンの新次元をつくるデジタルアーカイブ 論文集「デジタルアーカイブ・ベーシックス4: アートシーンを支える」寄稿
2021.06
プロジェクトプランニング
デジタルアーカイブを取り巻く多種多様なテーマをめぐり様々なジャンルの有識者が現状や課題を考察する論文集「デジタルアーカイブ・ベーシックス」のシリーズ第4回「アートシーンを支える」に、プロジェクトプラン…
#アート
#書籍編集・出版
【展覧会】ブレイク前夜展
2021.05
運営店舗
BSフジのTV番組「ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜」に出演した260名のアーティストから、アートメディア「美術⼿帖」総編集⻑・岩渕貞哉が選んだ、新進気鋭のアーティスト12名の作品を展⽰しました。 …
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
書籍『知る、わかる、みえる 美術検定2級問題 応用編:intermediate』
2021.05
書籍・プロダクト 企画開発
アートの知見を広げる!幅広いジャンルと共にアートの多様性が学べる、美術学習者のための問題集『知る、わかる、みえる 美術検定2級問題 応用編:intermediate』 「美術検定」は、美術の知識と知見…
#アート
#書籍編集・出版
作品集『TOMOKAZU MATSUYAMA IN AND OUT』
2021.05
書籍・プロダクト 企画開発
松山智一、待望の国内初作品集『TOMOKAZU MATSUYAMA IN AND OUT』刊行。 松山智一は、大学卒業後に単身渡米。現代アートの激戦地、ニューヨークでアートの道を志す。古今東西の意匠を…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
公式図録『佐藤雅晴 尾行─存在の不在/不在の存在』
2021.05
書籍・プロダクト 企画開発
大分県立美術館にて大好評開催中、佐藤雅晴の個展「佐藤雅晴 尾行─存在の不在/不在の存在」の公式図録 本書では、代表作《Calling》(2009–2010/2014)、《東京尾⾏》(2015–2016…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
書籍『野老紋様集 2001–2021→』
2021.05
書籍・プロダクト 企画開発
美術・建築・デザインなど、分野の境界を跨ぐ活動を続け、いま改めて注目される美術家、野老朝雄の初作品集『野老紋様集 2001–2021→』を刊行。 幾何学原理に基づいて制作された無数の「紋様」作品から、…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
山本雄基個展
2021.05
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、2021年4月22日〜5月10日の期間に、さまざまな色彩や大きさの円が散りばめられた鮮やかな絵画で知られるペインター山本雄基の個展を開催。新作11点を発表しました…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
松山智一作品集刊行記念展
「TOMOKAZU MATSUYAMA IN AND OUT」
2021.05
運営店舗
現代アーティスト松山智一の待望の日本初作品集刊行を記念した作品集刊行記念展 「TOMOKAZU MATSUYAMA IN AND OUT」GINZA ATRIUMにて開催。 アートのオンラインマーケッ…
#GINZA ATRIUM
#OILby美術手帖
#アート
#アートグッズ
#書籍編集・出版
#銀座 蔦屋書店
公式ガイドブック「房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+」
2021.04
書籍・プロダクト 企画開発
国内外で多数の芸術祭を手がける北川フラムが総合ディレクターを務める「房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+」の公式ガイドブックを発売! 市原市の歴史や文化、自然、暮らしや食、スポーツといっ…
#アート
#アートプロジェクト
#書籍編集・出版
#自治体
蔦屋書店にてアーティストとともに考える地域密着型ワークショップ。アートプロジェクトの効果検証を試行
2021.04
プロジェクトプランニング
企業がアートプロジェクトに関与することで、ESG経営にどのような影響を及ぼすのかを検証するワークショップを企画しました。 自然環境と地域社会という2つのテーマを設定し、それぞれ北海道の江別と函館の蔦屋…
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
稲垣匡人率いる株式会社daisy*のアート事業をプロデュース。作品販売・ドキュメンタリー動画制作・記事を展開
2021.04
プロジェクトプランニング
代表・稲垣匡人が率いる株式会社daisy*(以下、デイジー)のアート事業を、CCCアートラボがプロデュースしました。デイジーは、3DCG映像やゲームの制作を主業務としながらも、アート作品をこれまで制作…
#OILby美術手帖
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#ブランディング
品川亮 個展「LANDSCAPE」
2021.04
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、2021年4月1日(木)〜19日(月)の期間に品川亮の個展「LANDSCAPE」を開催。本展では、品川にとって新たな挑戦である「風景」をテーマにした作品を発表しま…
#OILby美術手帖
#アート
#展覧会
展覧会図録『千葉正也個展』
2021.03
書籍・プロダクト 企画開発
東京オペラシティ アートギャラリーにて開催中、「千葉正也個展」公式図録が刊行。日英バイリンガル、一般発売もスタート。 「千葉正也個展」は、国内外で数多くの展覧会に参加し、時代を担うペインターとして注目…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
グループ展「Laissez-faire」
2021.02
運営店舗
今回の展⽰では、昨年NYのアートフェアVOLTAに招待参加した岡⽥菜美、第35回上野の森美術館⼤賞を受賞した千葉美⾹、⼦供の頃に⾒た怖い夢やホラー映画、そこから⽣まれる空想のお化けや⾵景をモチーフにユ…
#GINZA ATRIUM
#アート
グループ展「愛すべきアートのはなし」
2021.01
運営店舗
Nerhol、三瓶玲奈、向⼭喜章の所属作家3名によるグループ展「愛すべきアートのはなし」を2021年1⽉23⽇(⼟)から2⽉4⽇(⽊)の期間にGINZA ATRIUMにて開催した。 今回のグループ展に…
#GINZA ATRIUM
#アート
NADiff a/p/a/r/t|現代アートを知る、見る、感じるアートショップ
2020.12
店舗紹介
コンテンポラリーアートに関する商品/イベント/展覧会の企画を発信し、アートトレンドを「ライブ」で感じて頂けるアートショップです。 1996 年に創業し、翌1997年、表参道に旗艦店舗となる「ナディッフ…
#NADiff
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#展覧会
アートプロジェクト「Chim↑Pom |KANE-ZANMAI 渋谷PARCO 2020」
2020.11
運営店舗
Meets by NADiffでは渋谷PARCOのリニューアル一周年を記念し、アーティスト集団Chim↑Pomによる、ショッププロジェクト「KANE-ZANMAI 渋谷PARCO 2020」期間限定シ…
#NADiff
#アート
#アートプロジェクト
#展覧会
現代アート講座「表現の自由を学ぶ —法律・憲法・政治・社会」
2020.11
運営店舗
NADiff×美術手帖が共同企画した、連続講座の第2弾をオンライン講座で開催。今回は、〈表現の自由を学ぶ —法律・憲法・政治・社会〉をテーマに全4回の講座を行いました。 「あいちトリエンナーレ2019…
#NADiff
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#美術手帖
銀座 蔦屋書店「北大路魯山人展」
2020.11
運営店舗
展覧会概要 「アートのある暮らし」を提案する銀座 蔦屋書店は、芸術家 北⼤路魯⼭⼈(きたおおじ ろさんじん)にクローズアップした展覧会を開催いたしました。今回は80点以上の作品を集めてご提案を⾏いまし…
#GINZA ATRIUM
#アート
#日本文化
#銀座 蔦屋書店
展覧会「淺井裕介|ピュシスとピュシス - テープと旅のドローイング」
2020.10
運営店舗
NADiff Galleryでは、淺井裕介の新作展「ピュシスとピュシス―テープと旅のドローイング」を開催しました。 淺井裕介は、主に、各地で採取した土と水で描く「泥絵」シリーズ、アスファルト道路に用い…
#NADiff
#アート
#アートプロジェクト
#展覧会
展覧会 Exploring
2020.10
運営店舗
GINZA ATRIUMにて、精力的に活動し国内外で注目される現代アーティスト達によるグループ展を開催いたしました。本展覧会では何か1つのモチーフ、または手法を継続的に使って制作しているアーティスト達…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
展覧会図録『STARS:現代美術のスターたち―日本から世界へ 』
2020.09
書籍・プロダクト 企画開発
日本の現代美術界に燦然と輝く、世界が認める6人のスター、草間彌生、李禹煥(リ・ウファン)、宮島達男、村上隆、奈良美智、杉本博司による展覧会の公式図録を制作。日英バイリンガル。 超大物アーティストた…
#アート
#展覧会
#書籍編集・出版
台湾文化センター×美術手帖 タイアップ企画「台湾アートシーンの現在(いま)」
2020.09
メディア
美術手帖では、台日文化交流のプラットフォームとして活動している台湾文化センターとタイアップし、台湾出身の現代美術のアーティストの魅力と、台湾の現代美術の最前線を読者に伝える記事を制作いたしました。 台…
#アート
#ウェブ版美術手帖
#美術手帖
高島屋「民藝展」×美術手帖 展示ブースをプロデュース
2020.08
プロジェクトプランニング
日本橋高島屋(2020年8月26日~9月6日)と大阪高島屋(9月9日~14日)で開催された、「いまの暮らしに、健やかな美を。 民藝展」の展示ブースを美術手帖がプロデュース。 雑誌『美術手帖』では201…
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#美術手帖
展覧会 Input/Output
2020.08
運営店舗
GINZA ATRIUMにて、現代アーティスト4名によるグループ展「Input/Output」を開催しました。 日本の現代アートシーンで活躍する新進アーティストによるグループ展となる本展では、 NIK…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
展覧会「WALLAby / ワラビー」
2020.07
運営店舗
店内のイベントスペース「GINZA ATRIUM」(ギンザアトリウム)にて、現代美術作家のシェアアトリエ兼展⽰スペース「WALLA」のメンバーによるグループ展を開催いたしました。 「WALLA」を拠点…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
YUKIMASA IDA:Crystallization
2020.06
書籍・プロダクト 企画開発
国内外で注⽬される現代美術家 井⽥ 幸昌(いだゆきまさ)。その代表的な作品約150点を収録した作品集が美術出版社より6⽉2⽇(⽕)に刊⾏。(作品集の刊⾏は国内初。) 作品集は通常版に加え、200部限定…
#GINZA ATRIUM
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#展覧会
#書籍編集・出版
#銀座 蔦屋書店
アートディレクション
和歌山市民図書館
2020.06
アート&ブック ディレクション
和歌山市民図書館(2020年6月オープン)の4階から屋上にかけての階段脇アートと屋上の野外壁画をCCCARTLABがプロデュース。 和歌山市民図書館ということで和歌山に関連したアーティストをアサイン。…
#アート
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#自治体
ART RECTANGLE KYOTO|京都の伝統と革新を体現するミュージアムショップ
2020.05
店舗紹介
青木淳・西澤徹夫設計共同体の設計で2020年5月26日リニューアルオープンした、京都市京セラ美術館のミュージアムショップ「ART RECTANGLE KYOTO(アートレクタングルキョウト)」。 街に…
#NADiff
#アート
#アートグッズ
#日本文化
ロンドン・ナショナル・ギャラリー所蔵 ゴッホ「ひまわり」来日記念 特別イベント
2020.02
プロジェクトプランニング
3月3日より東京・上野の国立西洋美術館で開催される「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」にあわせ、同館所蔵のゴッホ《ひまわり》が初来日することを記念して開催。ゴッホが描いた全7 点の花瓶に入った「ひま…
#GINZA ATRIUM
#アート
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
群馬県高崎市シティプロモーション 2019 タカサキ ギンザ物語 – ジネット・アウの愛する高崎 –
2019.11
プロジェクトプランニング
高崎市は現在、群馬県の一地方都市という枠を超え、多くの人々を引き付け、日本中そして世界中に 「高崎ファン」を増やしています。その象徴的な取り組みとして、高崎とシンガポールの交流が挙げられます。 同国と…
#GINZA ATRIUM
#アート
#日本文化
#自治体
#銀座 蔦屋書店
『アーティストが見た沖縄~忘れられない一瞬へ。~』展
2019.10
プロジェクトプランニング
沖縄県は、令和元年度(2019年度)沖縄観光ブランド戦略推進事業の一環として、10月11日(金)から10月20日(日)までの10日間に亘り、銀座 蔦屋書店(GINZA SIX 6F)にて『アーティスト…
#GINZA ATRIUM
#アート
#イベント企画
#ブランディング
#自治体
株式会社モリサワ「タイプデザインコンペティション 2019」記録集制作・銀座 蔦屋書店での展示映像収録
2019.09
プロジェクトプランニング
世界中からオリジナルタイプフェイスを募集し、800点を超える作品が寄せられた「タイプデザインコンペティション2019」の入賞作品をまとめた記録集の制作、そして、銀座蔦屋書店で行われた受賞作品の展示を映…
#アート
#ブランディング
現代アート講座「現代アートの批評/美学/理論」
2019.06
運営店舗
NADiff×美術手帖が共同企画し、現代アートを学ぶ連続講座を開催。今回は、〈現代アートの批評/美学/理論〉をテーマに全4回の講座を行いました。 2010年代、政治・社会的転換、テクノロジーの発達、環…
#NADiff
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#美術手帖
美術手帖 ✕ VOLVO ART PROJECT 第10弾 小田 尚稔『善悪のむこうがわ “Beyond Good and Evil”』
2019.05
プロジェクトプランニング
■公演情報 『善悪のむこうがわ “Beyond Good and Evil”』 脚本・演出 小田尚稔 出演 板橋優里 伊藤拓 長沼航 音楽 藤澤禎英 ■公演日時 1.2019年5月15日 19:00~…
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#ブランディング
#美術手帖
クリムト展「現代クリムト講座」プロジェクト
2019.04
プロジェクトプランニング
東京都美術館(東京、上野公園)で開催した「クリムト展 ウィーンと日本 1900」の関連プロジェクト「現代クリムト講座」を展開しました。 本プロジェクトは、ウィーン世紀末の多様な文化や価値を取り込みなが…
#アート
#アートプロジェクト
#銀座 蔦屋書店
3月8日 国際女性デー イベント “Bloom a life 自分の色をみつけよう”
2019.03
プロジェクトプランニング
ポーラ、ハフポスト日本版、銀座 蔦屋書店を運営するCCCアートラボの3社が、「自分の可能性を広げるために一歩踏み出す人を応援したい」という共通した想いでつながり、企画した。あらゆる分野で個性を活かし活…
#GINZA ATRIUM
#アート
#イベント企画
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
現代アート講座「現代写真論講義」
2019.02
運営店舗
NADiff a/p/a/r/tでは、新しい情報や知識が“生まれる”場所を目指し、現代アートを学べる連続講座を店内で開講しています。 今回は〈現代写真論講義〉と題して、現代写真を巡る批評や理論を学ぶ講…
#NADiff
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
美術手帖 ✕ VOLVO ART PROJECT 第9弾 秋山 さやか「つづれつづる」
2019.02
運営店舗
「美術手帖×VOLVO ART PROJECT」の第9弾として、美術作家・秋山さやかによる展示企画「つづれつづる」が2月19日〜27日にボルボ スタジオ 青山で開催。 秋山は国内外のさまざ…
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#ブランディング
#美術手帖
名和晃平「Throne -Louvre Pyramid-」
2019.02
運営店舗
2018年7月よりフランス・パリのルーヴル美術館ピラミッド内にて、彫刻家 名和晃平の大型作品”Throne”が展示。 『Throne -Louvre Pyramid-』展では、ルーヴル・ピラミッドに展…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
タカサキ ギンザ物語 群馬県高崎市シティプロモーション
2019.01
プロジェクトプランニング
群馬県高崎市。北関東と北信越をつなぐ中心都市として成長を続け、国内そして海外の国々が注目するさまざまな物語を作り上げてきた。今回はそんな高崎の“これからの物語”がGINZA ATRIUMに集結。読む人…
#GINZA ATRIUM
#アート
#ブランディング
#自治体
#銀座 蔦屋書店
美術手帖 ✕ VOLVO ART PROJECT 第8弾 田附 勝『スウェーデン/Sverige 』
2018.12
プロジェクトプランニング
「美術手帖×VOLVO ART PROJECT」の第8弾として、写真家・田附勝による展示企画「スウェーデン/Sverige」を12月8日〜16日にボルボ スタジオ 青山で開催しました。 田…
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#ブランディング
#美術手帖
GINZA ART EXHIBITION: 野原邦彦 今夜は本屋でパーティー
2018.12
運営店舗
“周囲と独立して感じる瞬間 少し違う時空にいる感覚を持つことがあるそれは人の過ごす時間とは無関係に形を変えていく雲や煙のようでもあり自分だけの空間のようにも感じる自分が感じとった様々なシー…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
POLA×銀座 蔦屋書店 BEAUTY CULTIVATION 美に宿る声に触れる日 -アートの持つ想いに触れ、美をとうとぶ-
2018.11
プロジェクトプランニング
ポーラは、銀座 蔦屋書店をはじめとしたCCCグループとBEAUTY CULTIVATION(磨く、養う、ともに高め合う)のコラボレーションスローガンのもと、美しくあるための感性を刺激する体験を届けてい…
#GINZA ATRIUM
#アート
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
美術手帖 ✕ VOLVO ART PROJECT 第7弾 淺井 裕介「moving and transportation」
2018.11
プロジェクトプランニング
「美術手帖×VOLVO ART PROJECT」の第7弾として、淺井裕介による展示企画「moving and transportation」を、2019年11月18日〜11月27日、ボルボ スタジ…
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#ブランディング
#美術手帖
ターナー色彩株式会社「アクリルガッシュビエンナーレ2018」企画・広報
2018.10
プロジェクトプランニング
2016年から開催しているターナー色彩株式会社が主催する若手アーティストを対象としたアクリル絵具を用いた作品の公募展「アクリルガッシュ ビエンナーレ2018」の企画・広報をサポートしました。 2018…
#アート
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#美術手帖
西村 卓 展 ―拡張都市― TAKU NISHIMURA SOLO EXHIBITION ―Extended City―
2018.08
運営店舗
GINZA ATRIUMにて、彫刻家である西村卓氏の作品を展覧会を開催した。西村氏は1990年生まれ、多摩美術大学にて彫刻を専攻した後、個展やグループ展での作品出展を続けている作家。 西村氏の作品の特…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
現代アート講座「キーワードで読みとく現代アート」
2018.07
運営店舗
恵比寿のアートショップ・NADiff a/p/a/r/tは今年の7月7日で10周年を迎えました。10周年を期に、従来の刊行記念のトークイベントや展示の開催のような情報が“集まる”場所としての活動と共に…
#NADiff
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
国立奥多摩美術館「生きろ②佐塚真啓 冬はさむい夏はあつい」巡回展
2018.07
運営店舗
新宿から電車を乗り継いでおよそ2時間、東京都青梅市に「国立奥多摩美術館」という、元々は製材所だった場所を使い、アーティスト数名が活動しているシェアアトリエがある。国立奥多摩美術館は2012年11月に開…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
POLA × 銀座 蔦屋書店 コラボレーションイベント 「BEAUTY CULTIVATION」
2018.07
プロジェクトプランニング
POLAと銀座 蔦屋書店が、BEAUTY CULTIVATION(磨く、養う、ともに高め合う)のコラボレーションスローガンのもと、美しくあるための感性を刺激する体験を提供。 本イベントは、7月6日(金…
#GINZA ATRIUM
#アート
#日本文化
#銀座 蔦屋書店
MEDIA AMBITION TOKYO 2018~MAT Talk~
2018.02
プロジェクトプランニング
未来を創造するテクノロジーカルチャーの祭典Media Ambition Tokyo2018最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで都市実装するリアルショーケース。六本木を中心に、都内各所を…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
婁正綱 展 (ろう せいこう):天才が伝える未夢
2018.01
プロジェクトプランニング
中国の書家・画家である婁正綱氏によるインスタレーションを展示。 中国文明を、その根本からもっとも正統的に伝える美術遺伝子「meme」を、流麗な筆にのせてヴィジュアル・ワールド(可視世界)へと伝えられる…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
《SHIP’S CAT》 EXHIBITION
2017.12
運営店舗
銀座 蔦屋書店で開催した「猫とアートとクリスマス」に関連した EXHIBITION現代美術作家・ヤノベケンジ氏によるアート作品《SHIP’S CAT》の展示。
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
【パラアスリート写真展】写真家・蜷川実花氏クリエイティヴ・ディレクションによるグラフィックマガジン『GO Journal』創刊記念
2017.11
運営店舗
写真家・蜷川実花氏がクリエイティヴ・ディレクターとして監修する、パラスポーツと未来を突き動かすグラフィックマガジン『GO Journal』創刊を記念した『パラアスリート写真展』。 パラスポーツの興奮…
#GINZA ATRIUM
#アート
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
POLA TALKER’S MUSEUM FEAT.WE/
2017.11
プロジェクトプランニング
フラワーアートと最新テクノロジーの出会いが生みだす体験型エキシビジョン。 フラワーアーティストとして世界的に活躍されている東信さんが参加、「つながる」をテーマに、初公開のフラワーアートと最新テクノロジ…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
Seiji Yamauchi Art exhibition パフォーマンスライブ&アート展 「Fusion of Passions 情熱の融合」
2017.08
運営店舗
Music x Art x Action x Japanese culture Multi Media art exhibition音楽、芸術、アクションと日本文化を融合させたオリジナルパフォーマンス…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
PIAGET x Pen アルティプラノウォッチ60周年を祝う 極薄時計とアートの共演 Art by NAKED
2017.07
プロジェクトプランニング
スイスの高級時計およびジュエラー、ピアジェによる薄型ウォッチの代名詞、アルティプラノウォッチが60周年を迎えたのを祝って、雑誌「Pen」とスペシャルイベントを実施。多彩な空間演出とプロジェクションマッ…
#GINZA ATRIUM
#アート
#ブランディング
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/7/7-7/25 増田将大
0202.07
運営店舗
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
もっと見る
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ