わたしたちだから
できること
プロジェクト
プランニング
アート&ブック
ディレクション
メディア
書籍・プロダクト
企画開発
直営店舗
事例一覧
事業で探す
すべての事業
プロジェクトプランニング
アート&ブック ディレクション
メディア
書籍・プロダクト 企画開発
直営店舗
年代で探す
すべての年代
2021
2020
2019
2018
2017
もっと見る
閉じる
#GINZA ATRIUM
#Nadiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
CCCアートラボ概要
プライバシーポリシー
お問い合わせ
事例紹介
事業で探す
すべての事業
プロジェクトプランニング
アート&ブック ディレクション
メディア
書籍・プロダクト 企画開発
直営店舗
年代で探す
すべての年代
2021
2020
2019
2018
2017
もっと見る
閉じる
#GINZA ATRIUM
#Nadiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
TOP
事例紹介
#銀座 蔦屋書店
#銀座 蔦屋書店
全
61
件
銀座 蔦屋書店|アートのある暮らしを提案する書店
2020.12
店舗紹介
ART,BOOK&CAFE 銀座 蔦屋書店は、本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案します。アートを眺めながら、また、アートブックをひらきながら…
#銀座 蔦屋書店
【ブックディレクション】芝パークホテル様
2020.12
アート&ブック ディレクション
「芝」の地で、紡いでゆく価値 1948年から芝大門のランドマークとして海外旅行者方々だけではなく、 地域の方々に愛されてきた芝パークホテル様ならではのおもてなしの心や培ってきた歴史を 書…
#ブランディング
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
【ブックディレクション】アラマンダ青山ワークコート様
2020.11
アート&ブック ディレクション
上質で洗練されたオフィス空間。 港区最大規模の会員制ワークスペース。 銀座 蔦屋書店では新規OPENにあたり施設内のライブラリーの 選書・ディスプレイのお手伝いをさせて頂きました。 ライブラリ…
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
【ブックディレクション】アド・ミュージアム東京様
2020.11
アート&ブック ディレクション
日本唯一の広告ミュージアムが、開館15周年を機にリニューアルオープン。 銀座 蔦屋書店では、リニューアルオープンに合わせ開催された「思いつく」を考える展に連動した展示台の企画をお手伝いいたしました。 …
#イベント企画
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
古刀の景色と現代刀の挑戦~日本刀展覧会~
2020.11
直営店舗
老若男女問わず幅広い分野で国内外から注目されている河内國平氏ら5名の現代の刀匠と日本刀展覧会「古刀の景色と現代刀の挑戦」を実施。また、今回特別に自身で「⽟鋼」を選んで⼑を注文する事ができる貴重な受注会…
#GINZA ATRIUM
#展覧会
#日本文化
#銀座 蔦屋書店
銀座 蔦屋書店「北大路魯山人展」
2020.11
直営店舗
展覧会概要 「アートのある暮らし」を提案する銀座 蔦屋書店は、芸術家 北⼤路魯⼭⼈(きたおおじ ろさんじん)にクローズアップした展覧会を開催いたしました。今回は80点以上の作品を集めてご提案を⾏いまし…
#GINZA ATRIUM
#アート
#日本文化
#銀座 蔦屋書店
展覧会 Exploring
2020.10
直営店舗
GINZA ATRIUMにて、精力的に活動し国内外で注目される現代アーティスト達によるグループ展を開催いたしました。本展覧会では何か1つのモチーフ、または手法を継続的に使って制作しているアーティスト達…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
セイコー プロスペックス
~Feel the Spirit of Keep Going Forward~
2020.09
メディア
本格スポーツウオッチブランド、 セイコー プロスペックスのブランドフィロソフィー「Keep Going Forward」の世界観を発信するイベントを開催。 ブランドを象徴するダイバーズウオッチは、19…
#GINZA ATRIUM
#イベント企画
#銀座 蔦屋書店
展覧会 Input/Output
2020.08
直営店舗
GINZA ATRIUMにて、現代アーティスト4名によるグループ展「Input/Output」を開催しました。 日本の現代アートシーンで活躍する新進アーティストによるグループ展となる本展では、 NIK…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
展覧会「WALLAby / ワラビー」
2020.07
直営店舗
店内のイベントスペース「GINZA ATRIUM」(ギンザアトリウム)にて、現代美術作家のシェアアトリエ兼展⽰スペース「WALLA」のメンバーによるグループ展を開催いたしました。 「WALLA」を拠点…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
YUKIMASA IDA:Crystallization
2020.06
書籍・プロダクト 企画開発
国内外で注⽬される現代美術家 井⽥ 幸昌(いだゆきまさ)。その代表的な作品約150点を収録した作品集が美術出版社より6⽉2⽇(⽕)に刊⾏。(作品集の刊⾏は国内初。) 作品集は通常版に加え、200部限定…
#GINZA ATRIUM
#アート
#アートプロジェクト
#イベント企画
#展覧会
#書籍編集・出版
#銀座 蔦屋書店
ロンドン・ナショナル・ギャラリー所蔵 ゴッホ「ひまわり」来日記念 特別イベント
2020.02
プロジェクトプランニング
3月3日より東京・上野の国立西洋美術館で開催される「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」にあわせ、同館所蔵のゴッホ《ひまわり》が初来日することを記念して開催。ゴッホが描いた全7 点の花瓶に入った「ひま…
#GINZA ATRIUM
#アート
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
JO MALONE LONDON OHANAMI in GINZA
2020.02
プロジェクトプランニング
サクラ チェリー ブロッサムの発売を記念して、ジョー マローン ロンドン スタイルの香りで楽しむお花見イベントが実施された。イベントスペースには一足早く満開の桜の木が出現。桜の花を愛でながら、サクラ …
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
MOËT & CHANDON CHRISTMAS POP-UP 2019
2019.12
プロジェクトプランニング
モエヘネシーディアジオ150周年を記念したポップアップショップ。 高さ約2.5mのシャンパンタワーやグラスのアーチ、メゾン3代目当主ジャン・レミー・モエと友情をはぐくんだ皇帝ナポレオンが愛用したハット…
#GINZA ATRIUM
#銀座 蔦屋書店
北アルプス芸術祭発表会
2019.12
直営店舗
2020年5月31日(日)より長野県大町市にて開催される北アルプス国際芸術祭の発表会。 総合ディレクター 北川フラム氏 ビジュアルディレクター 皆川明氏が登壇した。 発表会後は招待者を対象にレセプ…
#GINZA ATRIUM
#アートプロジェクト
#銀座 蔦屋書店
群馬県高崎市シティプロモーション 2019 タカサキ ギンザ物語 – ジネット・アウの愛する高崎 –
2019.11
プロジェクトプランニング
高崎市は現在、群馬県の一地方都市という枠を超え、多くの人々を引き付け、日本中そして世界中に 「高崎ファン」を増やしています。その象徴的な取り組みとして、高崎とシンガポールの交流が挙げられます。 同国と…
#GINZA ATRIUM
#アート
#日本文化
#自治体
#銀座 蔦屋書店
セイコー プロスペックス 継承と進化
時代を超えて受け継がれるスポーツウオッチへの情熱と技術
2019.11
直営店舗
過酷な状況に対峙するアスリートや冒険家たちのシビアな要求に応える、スポーツウオッチ「セイコー プロスペックス」。世界規模で数多くの実績を有する工業デザイナー・奥山清行氏を開発アドバイザーに迎えて創出し…
#GINZA ATRIUM
#イベント企画
#銀座 蔦屋書店
BLANCPAIN「Fifty Fathoms」
2019.09
プロジェクトプランニング
1953年に世界初のモダンダイバーズウォッチとして発表され、 ダイバーズウォッチの定義を確立したとされるブランパンの「Fifty Fathoms」。今回「Fifty Fathoms」の2019年最新作…
#GINZA ATRIUM
#銀座 蔦屋書店
井田幸昌 個展 PORTRAITS
2019.07
直営店舗
井田幸昌はデビュー当初より「人」に対する強い興味を持ち、一期一会をメインコンセプトとしながら、Portraitのシリーズを続けてきた。 二度と出会うことのない「今」という瞬間、生きて出会う事象を、自身…
#GINZA ATRIUM
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
NOMOS 新作コレクション発表会
2019.06
直営店舗
時計の町として世界的に有名な、ドイツ グラスヒュッテの中心に工房を構えるNOMOS。 日本限定コレクションを含む新作のプレス向け発表会と商談会を開催した。
#GINZA ATRIUM
#銀座 蔦屋書店
クリムト展「現代クリムト講座」プロジェクト
2019.04
プロジェクトプランニング
東京都美術館(東京、上野公園)で開催した「クリムト展 ウィーンと日本 1900」の関連プロジェクト「現代クリムト講座」を展開しました。 本プロジェクトは、ウィーン世紀末の多様な文化や価値を取り込みなが…
#アート
#アートプロジェクト
#銀座 蔦屋書店
BANG & OLUFSEN POPUP STORE
2019.04
直営店舗
デンマーク創業のオーディオビジュアルブランド「BANG & OLUFSEN」の最新作を含む人気のコレクションを実際にお試しいただけるポップアップストア。 2017年に発売されて以来完全ワイ…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
The Story of DAKS ~DAKSが紡ぐ物語~
2019.03
プロジェクトプランニング
創業125周年を迎えたDAKSが、GINZA ATRIUMにてアニバーサリーイベントを開催。2019年秋冬コレクションのテーマである「英国文学」のムードと、会場のライブラリー空間を融合させ、過去から未…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
3月8日 国際女性デー イベント “Bloom a life 自分の色をみつけよう”
2019.03
プロジェクトプランニング
ポーラ、ハフポスト日本版、銀座 蔦屋書店を運営するCCCアートラボの3社が、「自分の可能性を広げるために一歩踏み出す人を応援したい」という共通した想いでつながり、企画した。あらゆる分野で個性を活かし活…
#GINZA ATRIUM
#アート
#イベント企画
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
NAVISION~POP UP STORE~
2019.02
直営店舗
美容皮膚研究から生まれたスキンケアブランド「NAVISION(ナビジョン)」のPOP UP STORE 製品の特徴である、マイクロニードル技術を表現したオブジェを期間中展開。空間ディレクションは中嶋貴…
#GINZA ATRIUM
#銀座 蔦屋書店
名和晃平「Throne -Louvre Pyramid-」
2019.02
直営店舗
2018年7月よりフランス・パリのルーヴル美術館ピラミッド内にて、彫刻家 名和晃平の大型作品”Throne”が展示。 『Throne -Louvre Pyramid-』展では、ルーヴル・ピラミッドに展…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
タカサキ ギンザ物語 群馬県高崎市シティプロモーション
2019.01
プロジェクトプランニング
群馬県高崎市。北関東と北信越をつなぐ中心都市として成長を続け、国内そして海外の国々が注目するさまざまな物語を作り上げてきた。今回はそんな高崎の“これからの物語”がGINZA ATRIUMに集結。読む人…
#GINZA ATRIUM
#アート
#ブランディング
#自治体
#銀座 蔦屋書店
GINZA ART EXHIBITION
岩崎貴宏「Layer and Folding」
2018.12
直営店舗
岩崎貴宏は、歯ブラシ、タオル、文庫本の栞、ダクトテープ、シャーペンの芯など、私たちの身近にあるありふれたものから、繊細で儚い風景を作り出し、見慣れた日用品を別のイメージに転化することで、固定化された私…
#GINZA ATRIUM
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
GINZA ART EXHIBITION: 野原邦彦 今夜は本屋でパーティー
2018.12
直営店舗
“周囲と独立して感じる瞬間 少し違う時空にいる感覚を持つことがあるそれは人の過ごす時間とは無関係に形を変えていく雲や煙のようでもあり自分だけの空間のようにも感じる自分が感じとった様々なシー…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
ES-SENSE : COVER ALL VOL.3 TRENDBOOK LAUNCHING EXHIBITION
2018.11
直営店舗
新しいカラーや素材、最新のデザイントレンドを提案するアジアのカラートレンドリーダー、NOROOグループは、 「Cover All Vol.3」の銀座 蔦屋書店ランチングイベント「Es-sense」を開…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
POLA×銀座 蔦屋書店 BEAUTY CULTIVATION 美に宿る声に触れる日 -アートの持つ想いに触れ、美をとうとぶ-
2018.11
プロジェクトプランニング
ポーラは、銀座 蔦屋書店をはじめとしたCCCグループとBEAUTY CULTIVATION(磨く、養う、ともに高め合う)のコラボレーションスローガンのもと、美しくあるための感性を刺激する体験を届けてい…
#GINZA ATRIUM
#アート
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
ARCHIVE/MAISON meets ANREALAGE
2018.11
直営店舗
ARICHIVE/MAISON(アーカイブ メゾン)は2018年10月に新たに立ち上がったブランドアーカイブを利用したファッションメディア。今回は日本が世界に誇るANREALAGEの軌跡を10体のルッ…
#GINZA ATRIUM
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
摩天楼だけじゃない ~建築から探る香港~
2018.11
プロジェクトプランニング
「摩天楼だけじゃない ~建築から探る香港~」では、香港という街の複雑性を映し出す建築プロジェクトとコンセプトを紹介した。香港の都市景観のダイナミクスをひも解くことで、本展は濃密さと鮮烈さの美学を標榜す…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#自治体
#銀座 蔦屋書店
2018 A/W Gosen Knit Collection
2018.10
直営店舗
Gosen Knitは、日本一のニット産地「五泉市」でつくれている。ニットを知り尽くした知識と技術をつくるセンスが込められた一着。思わず誰かに自慢したくなるような確かな価値を感じて頂ける展示販売会を実…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション 受賞作品展
2018.10
直営店舗
1999年より2008年まで10年に渡り開催されたプロダクトデザインのコンペティション、 「シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション」が10年の充電期間を経て今年度再開した。 再開第1…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
「未来チャレンジコンソーシアム」設立発表会
2018.10
直営店舗
企業の課題に対して、テーマとテクノロジーを決め、オープンイノベーションで解決することを目的とした「未来チャレンジコンソーシアム」設立発表会。発表会後は各社の情報交換を目的とした、懇親会を実施した。
#GINZA ATRIUM
#銀座 蔦屋書店
LONDON COMES TO TOKYO
-Modern British Tailoring- special talk event
2018.09
プロジェクトプランニング
デザイナー ポール・スミスとGQ JAPAN編集長、鈴木 正文氏による、『LONDON COMES TO TOKYO -Modern British Tailoring-』と題したスペシャルトークイベ…
#GINZA ATRIUM
#銀座 蔦屋書店
フェンディ ピーカブー ~世代を超えて受け継がれるアイコン~
2018.09
直営店舗
フェンディのアイコンバッグ「ピーカブー」の誕生10周年を記念して、 「世代を超えて受け継がれるアイコン」をテーマに、 森星さん、安藤桃子さん、ゆう姫さんの3名の女性アーティストたちとのコラボレーション…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
西村 卓 展 ―拡張都市― TAKU NISHIMURA SOLO EXHIBITION ―Extended City―
2018.08
直営店舗
GINZA ATRIUMにて、彫刻家である西村卓氏の作品を展覧会を開催した。西村氏は1990年生まれ、多摩美術大学にて彫刻を専攻した後、個展やグループ展での作品出展を続けている作家。 西村氏の作品の特…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
国立奥多摩美術館「生きろ②佐塚真啓 冬はさむい夏はあつい」巡回展
2018.07
直営店舗
新宿から電車を乗り継いでおよそ2時間、東京都青梅市に「国立奥多摩美術館」という、元々は製材所だった場所を使い、アーティスト数名が活動しているシェアアトリエがある。国立奥多摩美術館は2012年11月に開…
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
POLA × 銀座 蔦屋書店 コラボレーションイベント 「BEAUTY CULTIVATION」
2018.07
プロジェクトプランニング
POLAと銀座 蔦屋書店が、BEAUTY CULTIVATION(磨く、養う、ともに高め合う)のコラボレーションスローガンのもと、美しくあるための感性を刺激する体験を提供。 本イベントは、7月6日(金…
#GINZA ATRIUM
#アート
#日本文化
#銀座 蔦屋書店
THE STORY OF THE UNIQUE – ジャケ・ドロー創業280年特別展 –
2018.06
プロジェクトプランニング
1738年創業、創業280年を迎えた、スイス超高級複雑機械式腕時計ブランド、ジャケ・ドローアート、文化を身近に感じていただけるGINZA ATRIUMにて、「THE STORY OF THE UNIQ…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
ジャガー・ルクルト ポラリス コレクション展示
2018.05
プロジェクトプランニング
スイス時計ジャガー・ルクルトの2018年の新作、ジャガー・ルクルト ポラリス コレクションを銀座 蔦屋書店のGINZA ATRIUMにて展示。 ジャガー・ルクルト ポラリスは、1968年にダイバー…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
ギネス世界記録公式認定証授与式 「銘仙JAPAN@銀座」同時開催
2018.04
プロジェクトプランニング
財団法人ビクウィースがギネス世界記録の最大着物コレクション部門において4147枚で世界一として認定された。公式認定証の授与式を一般公開で開催。銘仙着物の展示会「銘仙JAPAN@銀座」も同時に開催された…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#日本文化
#銀座 蔦屋書店
FUKUSHIMA PRIDE 2018 collection
2018.03
プロジェクトプランニング
福島の工芸品とデザインのコラボレーション。 コシノジュンコをはじめとした世界的クリエイターが 福島県とタッグを組み、伝統工芸を未来へ発信。伝統から現在そして未来へ繋がる新しい伝統的工芸品・地場産品を展…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#日本文化
#自治体
#銀座 蔦屋書店
ハミルトン アビエーションウォッチ 100年の軌跡をたどるエキシビション 100 Years of Timing the Skies
2018.03
プロジェクトプランニング
アメリカ初のワシントン~ニューヨーク間の定期航空便公式時計にハミルトンの時計が採用されてから今年で100周年を迎えることを記念し、ハミルトンのアビエーションウォッチの歴史をたどるエキシビションを3月8…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
Another Side of Radiance クレ・ド・ポー ボーテ 6人の女性たち 輝きのある横顔のポートレート写真展
2018.03
直営店舗
クレ・ド・ポー ボーテは、自分自身と向き合う積極的な生き方で、 周囲までも明るく幸せにできる、輝く6人の女性に注目。 映画作家の河瀨直美さんや、フラワーアーティストの垂見圭竹さんなど、さりげない横…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
MEDIA AMBITION TOKYO 2018~MAT Talk~
2018.02
プロジェクトプランニング
未来を創造するテクノロジーカルチャーの祭典Media Ambition Tokyo2018最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで都市実装するリアルショーケース。六本木を中心に、都内各所を…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE
2018.02
直営店舗
世界のデザイン史に大きな足跡を遺したグラフィックデザイナー、田中一光氏の作品をモチーフとしたコレクション展示。 このシリーズは、田中氏の仕事への尊敬の念、多くの刺激を与えられたことへの感謝の気持ちをき…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
インヴァティ アドバンス発売記念イベント AVEDA Lounge For Beautiful Hair
2018.02
プロジェクトプランニング
「ピュアな花と植物エッセンスから生まれた美と科学」を実践するアヴェダが、パワーアップした髪と頭皮のエイジングケア*1システム「インヴァティ アドバンス」の発売を記念して、世界観を堪能できる展示、トーク…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
婁正綱 展 (ろう せいこう):天才が伝える未夢
2018.01
プロジェクトプランニング
中国の書家・画家である婁正綱氏によるインスタレーションを展示。 中国文明を、その根本からもっとも正統的に伝える美術遺伝子「meme」を、流麗な筆にのせてヴィジュアル・ワールド(可視世界)へと伝えられる…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
SHISEIDO エッセンシャルイネルジャ 体感イベント
2018.01
直営店舗
肌感度へアプローチする最新モイスチャライザーを体感いただけるイベントを開催。 最先端の科学で「肌感度」にアプローチするSHISEIDOならではの世界観を、特別なデジタルコンテンツを使って会場で体験がで…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
《SHIP’S CAT》 EXHIBITION
2017.12
直営店舗
銀座 蔦屋書店で開催した「猫とアートとクリスマス」に関連した EXHIBITION現代美術作家・ヤノベケンジ氏によるアート作品《SHIP’S CAT》の展示。
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
Pen CREATOR AWARDS 2017
2017.12
プロジェクトプランニング
ライフスタイル誌「Pen」が、その一年で最も活躍したクリエイターをたたえる賞「Pen クリエイター・アワード」を創設。 ファッション・デザイナーやアーティスト、写真家、俳優など、さまざまなジャンルから…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
【パラアスリート写真展】写真家・蜷川実花氏クリエイティヴ・ディレクションによるグラフィックマガジン『GO Journal』創刊記念
2017.11
直営店舗
写真家・蜷川実花氏がクリエイティヴ・ディレクターとして監修する、パラスポーツと未来を突き動かすグラフィックマガジン『GO Journal』創刊を記念した『パラアスリート写真展』。 パラスポーツの興奮…
#GINZA ATRIUM
#アート
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
POLA TALKER’S MUSEUM FEAT.WE/
2017.11
プロジェクトプランニング
フラワーアートと最新テクノロジーの出会いが生みだす体験型エキシビジョン。 フラワーアーティストとして世界的に活躍されている東信さんが参加、「つながる」をテーマに、初公開のフラワーアートと最新テクノロジ…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
【銀座 蔦屋書店寄席】三遊亭遊雀×桂枝太郎
2017.11
直営店舗
本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案する銀座 蔦屋書店が日本文化発信の一環として、「寄席」を開催。 【プロフィール】三遊亭 遊雀 (さんゆうてい ゆうじゃく) 19…
#GINZA ATRIUM
#日本文化
#銀座 蔦屋書店
小松精練 商談会/プレス発表会/レセプション
2017.11
プロジェクトプランニング
石川県にある先端ファブリックメーカー「小松精練」が、関係者向けの新商品商談会を実施。小松精練が開発した製品を、アーティスティックな表現方法で、その性能・機能を訴求する展示を行った。 夕方に会場レイアウ…
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
JOSEPH SHADOWS UNLEASHED AT GINZA TSUTAYA BOOKS
2017.11
直営店舗
11月3日(金)から11月5日(日)にGINZA SIX 6階の銀座 蔦屋書店にてインスタレーション「SHADOWS UNLEASHED」を開催。
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
Seiji Yamauchi Art exhibition パフォーマンスライブ&アート展 「Fusion of Passions 情熱の融合」
2017.08
直営店舗
Music x Art x Action x Japanese culture Multi Media art exhibition音楽、芸術、アクションと日本文化を融合させたオリジナルパフォーマンス…
#GINZA ATRIUM
#アート
#銀座 蔦屋書店
RICHARD MILLE コレクション 2017
2017.07
直営店舗
リシャールミルによる2日間限定の新作発表会を開催。
#GINZA ATRIUM
#ブランディング
#銀座 蔦屋書店
もっと見る
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ