わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OIL
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/12/2-12/25 やましたあつこ
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/12/2-12/25 やましたあつこ
2022.12
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
【展覧会】Meet the KEMONO
2023.01
運営店舗
2023年1⽉28⽇(土)から2月8日(水)の期間に「Meet the KEMONO」展を開催した。 概要 堀本達矢は幼い頃からケモノに興味と憧れを抱き、自身を含む「ケモノに対する人間の心理」に着…
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/3/17-4/3 斉木駿介
2023.03
運営店舗
渡邉太地「Beyond clouds」
2023.08
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、渡邉太地「Beyond clouds」展を2023年7月21日(金)〜31日(月)の期間に開催。窓を題材に、新しい絵画表現を追求する気鋭作家による新作を発表します。…
作品集『百瀬文 口を寄せる Momose Aya: Interpreter』
2023.05
書籍・プロダクト 企画開発
百瀬文の初作品集『口を寄せる』を6月3日(土)より発売。身体をめぐる問いから生まれた作品群を多様な視点から紹介。 本書は百瀬文の初となる作品集。2013年のデビュー作《聞こえない木下さん…
書籍『工芸とたのしむ 四季と自然、日々の暮らし』
2023.10
書籍・プロダクト 企画開発
「どれが好き?」から工芸と出会う。国立工芸館所蔵作品から約150点の作品を紹介する『工芸とたのしむ 四季と自然、日々の暮らし』を発売開始。
書籍『百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる』
2019.12
書籍・プロダクト 企画開発
大正7年、遊郭として開業した大阪・飛田新地。 現在160 の「料亭」が立ち並ぶ飛田は、遊郭のたたずまいを今に伝える。 その歴史、そして地域と共生する今の姿に迫った写真集。
作品集『銅の時代 1978-2022』
2022.10
書籍・プロダクト 企画開発
「線」に魅せられ、40年以上にわたり精力的に創作した391点を収録。大竹伸朗初の銅版画作品集『銅の時代 1978-2022』を刊行。 絵画、素描、彫刻、映像、音楽、執筆、インスタレーション、建造物など…
【ブックディレクション】アド・ミュージアム東京様
2020.11
アート&ブック ディレクション
日本唯一の広告ミュージアムが、開館15周年を機にリニューアルオープン。 銀座 蔦屋書店では、リニューアルオープンに合わせ開催された「思いつく」を考える展に連動した展示台の企画をお手伝いいたしました。 …
二人展「8144」
2023.06
アート&ブック ディレクション
OIL by 美術手帖ギャラリーは、染色家の石井亨と写真家のpiczoが、新たな視点で日本とロンドンをつなぐ二人展「8144」を2023年5月26日(金)〜6月19日(月)の期間に開催しました。
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ