わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OIL
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
沿革
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/8/19-9/5 深地宏昌
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/8/19-9/5 深地宏昌
2022.08
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
ギネス世界記録公式認定証授与式
「銘仙JAPAN@銀座」同時開催
2018.04
プロジェクトプランニング
財団法人ビクウィースがギネス世界記録の最大着物コレクション部門において4147枚で世界一として認定された。公式認定証の授与式を一般公開で開催。銘仙着物の展示会「銘仙JAPAN@銀座」も同時に開催された…
友沢こたお「Monochrome」
2022.07
運営店舗
銀座 蔦屋書店に7月3日(日)、新たなアートスペースが誕生。日本のアートシーンを多角的に映し出す表現空間「FOAM CONTEMPORARY」。記念すべき第1回目の展覧会は国内外を席捲する気鋭アーティ…
書籍『七十二候を味わう京料理 道楽』
2020.07
書籍・プロダクト 企画開発
京都で380年の歴史を持つ「京料理 道楽」。十四代目の飯田知史による京料理の粋を季節のうつろいとともに美しい料理の写真でつづる。 日本には四季があり、四季は食材に旬を与える。本書では、七十二候のおおよ…
蔦屋書店にてアーティストとともに考える地域密着型ワークショップ。アートプロジェクトの効果検証を試行
2021.04
プロジェクトプランニング
企業がアートプロジェクトに関与することで、ESG経営にどのような影響を及ぼすのかを検証するワークショップを企画しました。 自然環境と地域社会という2つのテーマを設定し、それぞれ北海道の江別と函館の蔦屋…
岩崎奏波「めぐるものたち」
2023.12
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、岩崎奏波「めぐるものたち」を、2023年12月1日(金)〜25日(月)の期間に開催。絵画空間と現実空間を超越するユーモラスな物語が、鑑賞者の記憶を刺激する岩崎の新作…
作品集『VESSEL / Mist / Planet [wanderer]』
2022.04
書籍・プロダクト 企画開発
世界的に活躍する振付家/ダンサーのダミアン・ジャレと名和晃平の協業により創作されたパフォーマンス三部作を収めた一冊。 世界的に活躍する振付家/ダンサーのダミアン・ジャレが、名和晃平との協業により創作し…
田代敏朗 個展「introspection」
2022.07
運営店舗
銀座 蔦屋書店「FOAM CONTEMPORARY」にて、現代アーティスト・田代敏朗による新作個展「introspection」を2022年7月30日(土)から8月16日(火)の期間に開催。また、田代…
【展覧会】川内理香子「Colours in summer」
2022.07
運営店舗
2022年7月2日(土)から7月13日(水)の期間に「Colours in summer」を開催した。 概要 食への関心を起点に、コミュニケーションの中で見え隠れする、身体と思考、自己や…
国立奥多摩美術館
「生きろ②佐塚真啓 冬はさむい夏はあつい」巡回展
2018.07
運営店舗
新宿から電車を乗り継いでおよそ2時間、東京都青梅市に「国立奥多摩美術館」という、元々は製材所だった場所を使い、アーティスト数名が活動しているシェアアトリエがある。国立奥多摩美術館は2012年11月に開…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ