わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【展覧会】Meet the KEMONO
【展覧会】Meet the KEMONO
2023.01
運営店舗
2023年1⽉28⽇(土)から2月8日(水)の期間に「Meet the KEMONO」展を開催した。
概要
堀本達矢は幼い頃からケモノに興味と憧れを抱き、自身を含む「ケモノに対する人間の心理」に着目して作品を制作するケモノ美術作家。
本展は、堀本の初期~最新作までを収録した作品集『Meet the KEMONO: eye contact』の発売を記念し、開催した展覧会である。
本展では代表作である「在るケモノ」を含め、鑑賞者に問いかけるようなケモノたちが会場に並んだ。
前
次
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
ブックディレクション
福島県伊達市役所様
2021.05
アート&ブック ディレクション
伊達市 梁川総合支所の2階にオープンスペース「やなピア」がオープン。 空いていた2階スペースをリニューアルし、市民の皆様が自由にくつろぎ、読書、学習、交流できる場として生まれ変わりました。  …
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/12/27-1/9 倉本あかり
2022.12
運営店舗
Sickboy 個展「FOREVER – TOKYO 2022」
2022.04
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、4月14日(木)〜26日(火)にかけて、イギリスを拠点とするストリートアーティストSickboyの個展「FOREVER – TOKYO 2022」を開催…
作品集刊行記念展 川内理香子 Colours in summer
2022.07
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、4月14日(木)〜26日(火)にかけて、イギリスを拠点とするストリートアーティストSickboyの個展「FOREVER – TOKYO 2022」を開催…
書籍『ポスト人新世の芸術』
2022.06
書籍・プロダクト 企画開発
著者は2019年に『現代美術史』(中公新書)をまとめ上げた、⼭本浩貴。⼈類の活動が地質学的なレベルでも重大な影響が出るようになり「⼈新世」とも称される現世代において、アーティストは⾃然をどう解釈してき…
五代目 尾上菊之助(通常版)
2019.12
書籍・プロダクト 企画開発
【一般販売価格】:25,000円(税抜) 仕様:上製本(箔押しスリーブケース入り) 判型:300mm ×216mm 頁数:256ページ 刊行日:2019年12月6日 ISBN: 978486695…
品川美香 個展「昼と夜」
2022.12
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、、関西を拠点とするアーティスト品川美香の個展「昼と夜」を2022年12月2日(金)〜12月26日(月)の期間に開催。記憶のなかの原風景と、コロナ禍での妊娠出産経験が…
京都のものづくりーKYOTO another storyー
2022.01
運営店舗
京都のこれからを担う、次世代の職人やアーティストが生み出す品々が銀座に集まりました。 京都の木材をつかった折り紙、インドネシア産カカオの個性を生かしたチョコレート、お漬物屋さんの食パン、西陣織の技がき…
【展覧会】名和晃平個展「Fountain」
2022.04
運営店舗
銀座 蔦屋書店5周年記念企画として、彫刻家名和晃平による個展「Fountain」を4月16日(土)から5月8日(日)の期間に店内中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催した。 概…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ