わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
CCCアートラボ概要
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
作品集刊行記念展 川内理香子 Colours in summer
作品集刊行記念展 川内理香子 Colours in summer
2022.07
運営店舗
前
次
#GINZA ATRIUM
#OILby美術手帖
#アート
#イベント企画
#書籍編集・出版
#銀座 蔦屋書店
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
【ブックディレクション】アド・ミュージアム東京様
2020.11
アート&ブック ディレクション
日本唯一の広告ミュージアムが、開館15周年を機にリニューアルオープン。 銀座 蔦屋書店では、リニューアルオープンに合わせ開催された「思いつく」を考える展に連動した展示台の企画をお手伝いいたしました。 …
【新サービス】
「美術手帖」とT会員のデータベースによる協働ソリューション
アート思考 ✕ DBマーケティングのコンサルティングサービス 「PADDLING(パドリング)」
2021.06
プロジェクトプランニング
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループで、アートに関する生活提案を行うCCCアートラボとマーケティング・ソリューション事業を担うCCCマーケティング株式会社は、両事業が得意とするアート思…
書籍『史実でたどる紫式部 ――「源氏物語」は、こうして生まれた。』
2024.07
書籍・プロダクト 企画開発
『源氏物語』に見え隠れする紫式部の実像。友、恋、別れ、そしてたどりついた彼女の人生観とは。『源氏物語』をはじめ、紫式部の遺した文学を読み解き、平安時代のイメージを喚起する美しい写真とともに彼女の生きざ…
ロンドン・ナショナル・ギャラリー所蔵
ゴッホ「ひまわり」来日記念 特別イベント
2020.02
プロジェクトプランニング
3月3日より東京・上野の国立西洋美術館で開催される「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」にあわせ、同館所蔵のゴッホ《ひまわり》が初来日することを記念して開催。ゴッホが描いた全7 点の花瓶に入った「ひま…
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/10/21-11/07 上路市剛
2022.10
運営店舗
はじまりの島 淡路島
2021.03
プロジェクトプランニング
淡路島は、古事記において日本で最初に生まれた「国生みの島」であると記され、豊かな海山に恵まれ、御食国(みけつくに)として古代から平安時代まで朝廷に食物を献上していた。そんな淡路島の食の魅力をたっぷり、…
【展覧会】グループ展「 玄, 검정, BLACK」
2024.04
運営店舗
韓国人アーティスト、ハ・テイム(Ha Taeim)、ホ・オン(Heo-on)、チョン・ユミ(Joung Yumi)、ムナッシ(MOONASSI)、パク・ソンオク(Park Sungok)、シュム(S…
作品集『東北画は可能か?』
2022.07
書籍・プロダクト 企画開発
カイカイキキギャラリーにて新作展覧会も開催。東北芸術⼯科⼤学での三瀬夏之介と鴻崎正武、在学生、卒業生による約12年の制作活動をまとめた1冊。 「東北画は可能か?」は、ともに東北芸術⼯科⼤学の教員でもあ…
【銀座 蔦屋書店寄席】三遊亭遊雀×桂枝太郎
2017.11
運営店舗
本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案する銀座 蔦屋書店が日本文化発信の一環として、「寄席」を開催。 【プロフィール】三遊亭 遊雀 (さんゆうてい ゆうじゃく) 19…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ