わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
NOMOS 新作コレクション発表会
NOMOS 新作コレクション発表会
2019.06
運営店舗
場所:
銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM
時計の町として世界的に有名な、ドイツ グラスヒュッテの中心に工房を構えるNOMOS。
日本限定コレクションを含む新作のプレス向け発表会と商談会を開催した。
前
次
会期
2019年6月6日(木)
時間
11:00~19:00
場所
GINZA ATRIUM
主催
株式会社大沢商会
#GINZA ATRIUM
#銀座 蔦屋書店
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
【BIGBOOK】TOYOTA The Museum of Motion
2018.03
書籍・プロダクト 企画開発
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館が、企画から完成まで2年を費やし、クルマの魅力を余すところなく伝えた同館初の本格的写真集『The Museum of MOTION』を極限まで“大型化”。 「こ…
【展覧会】KEITA MORIMOTO Illuminated Solitude
2024.11
運営店舗
店内イベントスペースGINZA ATRIUMにおいて、現代アーティスト・森本啓太の初の作品集刊行を記念し、個展「KEITA MORIMOTO Illuminated Solitude」を開催した。 森…
【BIGBOOK】OTOKO NO SHI
2020.11
書籍・プロダクト 企画開発
日本近代文学、戦後政治思想において大きな足跡を残した三島由紀夫。生前彼は自らが被写体となり、宗教画「聖セバスチャンの殉教」を再現した篠山紀信の作品を気に入り、写真集として刊行することを計画、一緒に被写…
【展覧会】タムラサトル個展「TOKYO マシーン」
2021.09
運営店舗
電気を使ってシニカルなユーモアを交えた⽴体作品を制作する、タムラサトルの個展「TOKYO マシーン」を2021年9⽉18⽇(⼟)から9⽉23⽇(⽊)の期間、開催いたしました。 タムラサトルは、私…
ジャガー・ルクルト ポラリス コレクション展示
2018.05
運営店舗
スイス時計ジャガー・ルクルトの2018年の新作、ジャガー・ルクルト ポラリス コレクションを銀座 蔦屋書店のGINZA ATRIUMにて展示。 ジャガー・ルクルト ポラリスは、1968年にダイバー…
ブックディレクション
福島県伊達市役所様
2021.05
アート&ブック ディレクション
伊達市 梁川総合支所の2階にオープンスペース「やなピア」がオープン。 空いていた2階スペースをリニューアルし、市民の皆様が自由にくつろぎ、読書、学習、交流できる場として生まれ変わりました。  …
長田沙央梨 個展「ひかりのこうずい かみさまのしっぽ」
2022.08
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、陶芸、彫金、油彩など、多岐にわたる表現手法により作品を手掛けるアーティスト長田沙央梨の個展を72022年7月15日(金)〜8月8日(月)の期間に開催。アルゼンチン周…
紫舟作品集「創」
2018.11
書籍・プロダクト 企画開発
日本の伝統的な書を、書画・メディアアート・彫刻など、様々な芸術表現に昇華させ、世界に発信する活動を続けるアーティスト、紫舟の初の作品集。 タイトルは、著者が書家になって最初に書いた書、『創造人』。創造…
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/11/11-11/28 LILY NIGHT
2022.11
運営店舗
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ