わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OIL
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
沿革
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/10/21-11/07 上路市剛
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/10/21-11/07 上路市剛
2022.10
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
展覧会図録『千葉正也個展』
2021.03
書籍・プロダクト 企画開発
東京オペラシティ アートギャラリーにて開催中、「千葉正也個展」公式図録が刊行。日英バイリンガル、一般発売もスタート。 「千葉正也個展」は、国内外で数多くの展覧会に参加し、時代を担うペインターとして注目…
【展覧会】彫刻家 大森暁生展-血路-
2023.12
運営店舗
彫刻家 大森暁生の展覧会「彫刻家 大森暁生展-血路-」を2023年12月9日(土)~12月24日(日)に開催した。2023年の新作木彫「森神-Silver back-」「血路」ほか、家具と融合した作品…
脳科学者・中野信子の科学とアートの関係性を探る個展「『数学的崇高』についての脳科学的考察」
2022.09
運営店舗
脳科学者・評論家の中野信子が科学とアートの関係性を探る個展「『数学的崇高』についての脳科学的考察」をFOAM CONTEMPORARYにて9月16日(金)から9月28日(水)の期間に開催。本展に合わせ…
書籍『手の中に抱く宇宙 イケムラレイコ+塩田千春 対話集』
2022.04
書籍・プロダクト 企画開発
世界的に活躍するアーティスト、イケムラレイコと塩田千春による初コラボレーションの秘話が待望の書籍化。 2021年春に名古屋のケンジタキギャラリーにて開催されたイケムラレイコ、塩田千春の二人展「手の中に…
SHISEIDO エッセンシャルイネルジャ 体感イベント
2018.01
運営店舗
肌感度へアプローチする最新モイスチャライザーを体感いただけるイベントを開催。 最先端の科学で「肌感度」にアプローチするSHISEIDOならではの世界観を、特別なデジタルコンテンツを使って会場で体験がで…
【展覧会】アン・サンス「Hollyeora(Be Spellbound)」
2025.07
運営店舗
韓国のタイポグラフィー界の第一人者、アン・サンスの日本初個展「Hollyeora(Be Spellbound)」を開催。 韓国人デザイナー、アン・サンス(Ahn Sang-soo)の個展「Holl…
【展覧会】永井 博「THE JOURNEY BEGINS」
2022.12
運営店舗
2022年12月30日(金)から2023年1月17日(火)の期間で永井博の画集『THE JOURNEY BEGINS』の刊行を記念した展覧会した。 概要 永井博は1976年より活動を開始し、80年…
図録『古道具坂田 僕たちの選択』6月24日(月)より予約販売開始
2024.06
書籍・プロダクト 企画開発
美術出版社(東京都品川区)は、古美術商であり優れた審美眼の持ち主であった坂田和實(1945〜2022)の、中国で初となる回顧展図録『古道具坂田 僕たちの選択』を刊行します。銀座 蔦屋書店、京都 蔦屋書…
【展覧会】山下良平 個展「Energyism」
2025.10
運営店舗
画家・山下良平の個展「Energyism(エナジズム)」を、2025年10月4日(土)~10月22日(水)の期間にGINZA ATRIUMにて開催した。 山下良平は、人の動きやエネルギーの中に潜む…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ