わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/4/29-5/16 櫻井充
【京都岡崎 蔦屋書店】2023/4/29-5/16 櫻井充
2023.04
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
書籍『工芸とたのしむ 四季と自然、日々の暮らし』
2023.10
書籍・プロダクト 企画開発
「どれが好き?」から工芸と出会う。国立工芸館所蔵作品から約150点の作品を紹介する『工芸とたのしむ 四季と自然、日々の暮らし』を発売開始。
POLA×銀座 蔦屋書店
BEAUTY CULTIVATION
美に宿る声に触れる日 -アートの持つ想いに触れ、美をとうとぶ-
2018.11
プロジェクトプランニング
ポーラは、銀座 蔦屋書店をはじめとしたCCCグループとBEAUTY CULTIVATION(磨く、養う、ともに高め合う)のコラボレーションスローガンのもと、美しくあるための感性を刺激する体験を届けてい…
THE STORY OF THE UNIQUE – ジャケ・ドロー創業280年特別展 –
2018.06
プロジェクトプランニング
1738年創業、創業280年を迎えた、スイス超高級複雑機械式腕時計ブランド、ジャケ・ドローアート、文化を身近に感じていただけるGINZA ATRIUMにて、「THE STORY OF THE UNIQ…
GINZA ART EXHIBITION
岩崎貴宏「Layer and Folding」
2018.12
運営店舗
岩崎貴宏は、歯ブラシ、タオル、文庫本の栞、ダクトテープ、シャーペンの芯など、私たちの身近にあるありふれたものから、繊細で儚い風景を作り出し、見慣れた日用品を別のイメージに転化することで、固定化された私…
ブックディレクション
THIRD ISHIGAKI様
2020.04
アート&ブック ディレクション
「旅先に行く」ではなく「サードプレイスに帰る」へ をコンセプトに2020年7月に開業したTHIRD ISHIGAKI様の ブックラウンジの書籍の選定・ディスプレイを行いました。 ブックラ…
フェンディ ピーカブー
~世代を超えて受け継がれるアイコン~
2018.09
運営店舗
フェンディのアイコンバッグ「ピーカブー」の誕生10周年を記念して、 「世代を超えて受け継がれるアイコン」をテーマに、 森星さん、安藤桃子さん、ゆう姫さんの3名の女性アーティストたちとのコラボレーション…
「ワーケーション ✕ 田園 ✕ アート」で創成する 鶴岡の新たな魅力
2021.06
プロジェクトプランニング
山形県鶴岡市で昨年開催された「ワーケーションリゾート・鶴岡」(2020年12月4日~12月20日)のアート作品展示、イベント、ワークショップの企画を行いました。 「ワーケーションリゾート・鶴岡」では、…
【展覧会】エマージングアーティスト展
2021.07
運営店舗
美術⼿帖 2021年2⽉号「ニューカマー・アーティスト100」特集で掲載された100組のアーティストの中から、銀座 蔦屋書店がセレクトしたアーティスト総勢19名の作品を展⽰する「エマージング・アーティ…
【BIGBOOK】TOYOTA The Museum of Motion
2018.03
書籍・プロダクト 企画開発
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館が、企画から完成まで2年を費やし、クルマの魅力を余すところなく伝えた同館初の本格的写真集『The Museum of MOTION』を極限まで“大型化”。 「こ…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ