わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/10/21-11/07 上路市剛
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/10/21-11/07 上路市剛
2022.10
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
展覧会図録『跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー』
2023.03
書籍・プロダクト 企画開発
京都市京セラ美術館で開催される特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」(2023年3月9日~6月4日)の公式図録。 地球環境への意識の高まりやテクノロジー…
【展覧会】「手の中に抱く宇宙 イケムラレイコ+塩田千春 対話集」刊行記念展覧会
2022.04
運営店舗
「手の中に抱く宇宙 イケムラレイコ+塩田千春 対話集」の刊行に際し、2022年4月2日(土)~4月13日(水)の期間中、刊行記念展覧会を開催した。 概要 ドイツ・ベルリンを拠点に世界で活躍する現代…
高島屋「民藝展」×美術手帖
展示ブースをプロデュース
2020.08
プロジェクトプランニング
日本橋高島屋(2020年8月26日~9月6日)と大阪高島屋(9月9日~14日)で開催された、「いまの暮らしに、健やかな美を。 民藝展」の展示ブースを美術手帖がプロデュース。 雑誌『美術手帖』では201…
作品集『眼窩裏の火事』
2023.01
書籍・プロダクト 企画開発
精緻な再現的描写で知られる画家・諏訪敦、待望の最新作品集『眼窩裏の火事』を府中市美術館の個展にあわせて刊行。 対象に迫る精緻な描写で知られ、写実絵画のトップランナーとも言える画家、諏訪敦。代表作「棄…
現代アート講座「現代写真論講義」
2019.02
運営店舗
NADiff a/p/a/r/tでは、新しい情報や知識が“生まれる”場所を目指し、現代アートを学べる連続講座を店内で開講しています。 今回は〈現代写真論講義〉と題して、現代写真を巡る批評や理論を学ぶ講…
NOMOS 新作コレクション発表会
2019.06
運営店舗
時計の町として世界的に有名な、ドイツ グラスヒュッテの中心に工房を構えるNOMOS。 日本限定コレクションを含む新作のプレス向け発表会と商談会を開催した。
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/9/9-9/26 片山高志
2022.09
運営店舗
【展覧会】清川あさみ個展「TOKYO MONSTER, reloaded」
2021.12
運営店舗
写真に⽷やビーズで刺繍を施す⼿法で知られる清川あさみ。彼⼥の活動の幅は多岐にわたり、広告や空間のディレクション、写真集のプロデュースや絵本制作など幅広い分野で活躍しています。 幅広い活動の中…
【展覧会】名和晃平個展「Fountain」
2022.04
運営店舗
銀座 蔦屋書店5周年記念企画として、彫刻家名和晃平による個展「Fountain」を4月16日(土)から5月8日(日)の期間に店内中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催した。 概…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ