わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OIL
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
NOMOS 新作コレクション発表会
NOMOS 新作コレクション発表会
2019.06
運営店舗
場所:
銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM
時計の町として世界的に有名な、ドイツ グラスヒュッテの中心に工房を構えるNOMOS。
日本限定コレクションを含む新作のプレス向け発表会と商談会を開催した。
前
次
会期
2019年6月6日(木)
時間
11:00~19:00
場所
GINZA ATRIUM
主催
株式会社大沢商会
#GINZA ATRIUM
#銀座 蔦屋書店
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
MEDIA AMBITION TOKYO 2018~MAT Talk~
2018.02
プロジェクトプランニング
未来を創造するテクノロジーカルチャーの祭典Media Ambition Tokyo2018最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで都市実装するリアルショーケース。六本木を中心に、都内各所を…
はじまりの島 淡路島
2021.03
プロジェクトプランニング
淡路島は、古事記において日本で最初に生まれた「国生みの島」であると記され、豊かな海山に恵まれ、御食国(みけつくに)として古代から平安時代まで朝廷に食物を献上していた。そんな淡路島の食の魅力をたっぷり、…
書籍『IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心』
2020.01
書籍・プロダクト 企画開発
奈良を愛し、撮り続けた写真家・井上博道。 彼の写した古都のエッセンスが一冊の本に。 仏像や社寺、そして豊かな自然。奈良の魅力を美しいビジュアルで。 『IN KYOTO』に続く待望の一冊。 ハンディなサ…
展覧会 Input/Output
2020.08
運営店舗
GINZA ATRIUMにて、現代アーティスト4名によるグループ展「Input/Output」を開催しました。 日本の現代アートシーンで活躍する新進アーティストによるグループ展となる本展では、 NIK…
HARUKA 個展「蘇生~Rebirth~」
2022.11
運営店舗
銀座 蔦屋書店では、NYやヨーロッパで感性を磨き、様々な素材と画法で表現するアーティスト・HARUKAの個展「蘇生~Rebirth~」を2022年11月17日(木)~11月23日(水)に開催。
【展覧会】okokume個展「Utopia」
2022.03
運営店舗
世界各地のアートフェアで展示をおこなうスペイン・バルセロナ出身の作家、okokumeによるSolo exhibition「Utopia」を2022年3月10日(木)~3月21日(月)の期間、GINZA…
SHISEIDO エッセンシャルイネルジャ 体感イベント
2018.01
運営店舗
肌感度へアプローチする最新モイスチャライザーを体感いただけるイベントを開催。 最先端の科学で「肌感度」にアプローチするSHISEIDOならではの世界観を、特別なデジタルコンテンツを使って会場で体験がで…
【展覧会】桜井孝身・櫻井共和「九州派をつくったもの、九州派からうまれたもの
2022.10
運営店舗
2022年10⽉8⽇(土)から10月19日(水)の期間に、1950年代から福岡を拠点とし⽇本美術の⼤きな潮流をつくった前衛芸術家グループ「九州派」の代表メンバーとして活動したアーティスト桜井孝⾝(19…
ルージュアレーブルの世界
2017.07
運営店舗
クレ・ド・ポー ポーテによる口紅ミュージアムを開催。 この世で一番柔らかなパワー、ラグジュアリーを極めた新しい口紅、 ルージュアレーブルの14のカラーストーリーを魅惑のシノワズリを背景に展開。ク…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ