わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OIL
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
沿革
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【展覧会】StareReap 2021 – 2022作品展
【展覧会】StareReap 2021 – 2022作品展
2023.03
運営店舗
2023年3月4日(土)から3月13日(月)の期間で「StareReap 2021 – 2022作品展」を開催した。
概要
StareReapとは、アーティストと共創し、新たな価値(作品)を創造する技術としてRICOHが生み出した2.5D印刷のアートプロジェクト。
本展では、大山エンリコイサム、金氏徹平、東城信之介、ライアン・ガンダー、横田大輔の5名の作品を展示した。
前
次
#GINZA ATRIUM
#アート
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
展覧会「WALLAby / ワラビー」
2020.07
運営店舗
店内のイベントスペース「GINZA ATRIUM」(ギンザアトリウム)にて、現代美術作家のシェアアトリエ兼展⽰スペース「WALLA」のメンバーによるグループ展を開催いたしました。 「WALLA」を拠点…
展覧会「淺井裕介|ピュシスとピュシス - テープと旅のドローイング」
2020.10
運営店舗
NADiff Galleryでは、淺井裕介の新作展「ピュシスとピュシス―テープと旅のドローイング」を開催しました。 淺井裕介は、主に、各地で採取した土と水で描く「泥絵」シリーズ、アスファルト道路に用い…
【展覧会】「暮らしに寄りそう仏たち」
2022.05
運営店舗
展覧会「暮らしに寄りそう仏たち」を5月25日(水)~6月1日(水)の期間に店内中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催した。 概要 銀座 蔦屋書店では、仏像や日本刀など「日本文化」にも…
書籍『工芸とたのしむ 四季と自然、日々の暮らし』
2023.10
書籍・プロダクト 企画開発
「どれが好き?」から工芸と出会う。国立工芸館所蔵作品から約150点の作品を紹介する『工芸とたのしむ 四季と自然、日々の暮らし』を発売開始。
作品集『OUT OF BOUNDS』
2023.10
書籍・プロダクト 企画開発
NYを拠点に活動するアーティスト山口歴の作品集『OUT OF BOUNDS』を発売開始。近年の代表作約50点を一挙収録。
【展覧会】彫刻家 大森暁生展-血路-
2023.12
運営店舗
彫刻家 大森暁生の展覧会「彫刻家 大森暁生展-血路-」を2023年12月9日(土)~12月24日(日)に開催した。2023年の新作木彫「森神-Silver back-」「血路」ほか、家具と融合した作品…
wackwack 個展「TRIPPING OUT」
2022.11
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、アーティストwackwack(ワクワク)の新作個展「TRIPPING OUT」を2022年11月3日(木)〜11月28日(月)の期間に開催。アンダーグラウンドな音楽…
【展覧会】山口歴「UNIVERSAL TRUTH」
2023.09
運営店舗
アーティスト山口歴の個展「UNIVERSAL TRUTH」を2023年9月23日(土祝)~10月17日(火)の期間に開催した。 概要 ニューヨーク・ブルックリンを拠点に活動する現代アーティスト山口…
吉野もも「余白の深淵」
2023.10
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーでは、吉野もも「余白の深淵」展を、2023年9月15日(金)〜10月9日(月・祝)の期間に開催。視覚的なしかけを利用した描写で絵画と空間の関係性を探求する注目のアーティ…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ