わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
平子雄一さんトークショー
平子雄一さんトークショー
2021.09
運営店舗
前
次
#GINZA ATRIUM
#アート作品提案
#イベント企画
#展覧会
#銀座 蔦屋書店
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
IRIS SAKAI「COLORED LEAD」
2023.07
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、IRIS SAKAI個展「COLORED LEAD」を、2023年6月23日(金)〜7月17日(月祝)の期間に開催。個性と自分らしさの探求の重要性を描く新作を発表し…
友沢こたお「Monochrome」
2022.07
運営店舗
銀座 蔦屋書店に7月3日(日)、新たなアートスペースが誕生。日本のアートシーンを多角的に映し出す表現空間「FOAM CONTEMPORARY」。記念すべき第1回目の展覧会は国内外を席捲する気鋭アーティ…
「わり氷」
2021.06
書籍・プロダクト 企画開発
石川県の老舗和菓子店「和菓子 村上」とコラボレーションした「わり氷」の限定セット。「夏の暑い日に、涼やかな気分になれるちょっと贅沢なお菓子時間」をコンセプトに、金沢産のゆずを使った新商品や定番のカラフ…
【BIGBOOK】OTOKO NO SHI
2020.11
書籍・プロダクト 企画開発
日本近代文学、戦後政治思想において大きな足跡を残した三島由紀夫。生前彼は自らが被写体となり、宗教画「聖セバスチャンの殉教」を再現した篠山紀信の作品を気に入り、写真集として刊行することを計画、一緒に被写…
Another Side of Radiance
クレ・ド・ポー ボーテ 6人の女性たち
輝きのある横顔のポートレート写真展
2018.03
運営店舗
クレ・ド・ポー ボーテは、自分自身と向き合う積極的な生き方で、 周囲までも明るく幸せにできる、輝く6人の女性に注目。 映画作家の河瀨直美さんや、フラワーアーティストの垂見圭竹さんなど、さりげない横…
グループ展「Light Line」
2022.01
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、2022年1月2日(日)〜17日(月)の期間に“見る”をテーマにしたグループ展「Light Line」を開催。参加アーティストは川角岳大、竹浪音羽、濱田晋、山口幸士…
【展覧会】名和晃平個展「Fountain」
2022.04
運営店舗
銀座 蔦屋書店5周年記念企画として、彫刻家名和晃平による個展「Fountain」を4月16日(土)から5月8日(日)の期間に店内中央イベントスペースGINZA ATRIUMにて開催した。 概…
【展覧会】江上 越「作品集出版記念 江上越個展:生命線」
2024.07
運営店舗
グローバルに活躍する現代アーティスト・江上 越の「作品集出版記念 江上越個展:生命線」を7月27日(土)に開催した。 現代アーティスト・江上 越の作品集刊行を記念し、個展「生命線」を開催した。江上は…
NOMOS 新作コレクション発表会
2019.06
運営店舗
時計の町として世界的に有名な、ドイツ グラスヒュッテの中心に工房を構えるNOMOS。 日本限定コレクションを含む新作のプレス向け発表会と商談会を開催した。
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ