わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/9/9-9/26 片山高志
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/9/9-9/26 片山高志
2022.09
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
グループ展「Laissez-faire」
2021.02
運営店舗
今回の展⽰では、昨年NYのアートフェアVOLTAに招待参加した岡⽥菜美、第35回上野の森美術館⼤賞を受賞した千葉美⾹、⼦供の頃に⾒た怖い夢やホラー映画、そこから⽣まれる空想のお化けや⾵景をモチーフにユ…
山口歴「LISTEN TO THE SOLITUDE」
2021.08
運営店舗
山口歴の展覧会「LISTEN TO THE SOLITUDE」を銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM、SHIBUYA PARCO OILby美術手帖で同時開催した。 本展のテーマは、孤独の声に…
【展覧会】川内理香子「Colours in summer」
2022.07
運営店舗
2022年7月2日(土)から7月13日(水)の期間に「Colours in summer」を開催した。 概要 食への関心を起点に、コミュニケーションの中で見え隠れする、身体と思考、自己や…
GINZA ART EXHIBITION:
野原邦彦 今夜は本屋でパーティー
2018.12
運営店舗
“周囲と独立して感じる瞬間 少し違う時空にいる感覚を持つことがあるそれは人の過ごす時間とは無関係に形を変えていく雲や煙のようでもあり自分だけの空間のようにも感じる自分が感じとった様々なシー…
The Story of DAKS
~DAKSが紡ぐ物語~
2019.03
プロジェクトプランニング
創業125周年を迎えたDAKSが、GINZA ATRIUMにてアニバーサリーイベントを開催。2019年秋冬コレクションのテーマである「英国文学」のムードと、会場のライブラリー空間を融合させ、過去から未…
台東区の文化芸術広報誌『台東鳥瞰』第4号を制作
2020.04
プロジェクトプランニング
台東区が持つ魅力を鳥瞰し紐解くことを試みる、文化芸術の広報誌『台東鳥瞰』。2020年春に刊行する04号では「台東区で生まれる物語」をテーマとして取り上げ制作いたしました。 多様な人と文化が…
岡安秀士個展「YOU/あなた」
2023.09
運営店舗
OIL by 美術手帖ギャラリーは、岡安秀士「YOU/あなた」展を2023年8月18日(金)〜9月11日(月)の期間にかけて開催。拠点のニューヨークと日本で注目を集める気鋭アーティストの、幅3メートル…
「未来チャレンジコンソーシアム」設立発表会
2018.10
運営店舗
企業の課題に対して、テーマとテクノロジーを決め、オープンイノベーションで解決することを目的とした「未来チャレンジコンソーシアム」設立発表会。発表会後は各社の情報交換を目的とした、懇親会を実施した。
カタログ『ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会』
2023.04
書籍・プロダクト 企画開発
森美術館の開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」のカタログが刊行! 1990年代以降、現代アートは欧米だけでなく世界の多様な歴史や文化的観点から考えられるよう…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ