わたしたちだから
できること
メディア
アート&ブック
ディレクション
書籍・プロダクト
企画開発
運営店舗
プロジェクト
プランニング
事例一覧
事業で探す
すべての事業
アート&ブック ディレクション
プロジェクトプランニング
メディア
店舗紹介
書籍・プロダクト 企画開発
運営店舗
年代で探す
すべての年代
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
202
もっと見る
閉じる
#FOAM CONTEMPORARY
#GINZA ATRIUM
#NADiff
#OILby美術手帖
#THE CLUB
#Winart
#アート
#アートグッズ
#アートプロジェクト
#アート作品提案
#イベント企画
#ウェブ版美術手帖
#キャリア支援
#ブランディング
#京都 蔦屋書店
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
#日本文化
#書籍編集・出版
#美術手帖
#自治体
#選書ディスプレイ提案
#銀座 蔦屋書店
NEWS/INFO
プライバシーポリシー
お問い合わせ
TOP
事例紹介
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/12/2-12/25 やましたあつこ
【京都岡崎 蔦屋書店】2022/12/2-12/25 やましたあつこ
2022.12
運営店舗
前
次
#アート
#京都岡崎 蔦屋書店
#展覧会
前の事例へ
次の事例へ
PICK UP
ギネス世界記録公式認定証授与式
「銘仙JAPAN@銀座」同時開催
2018.04
プロジェクトプランニング
財団法人ビクウィースがギネス世界記録の最大着物コレクション部門において4147枚で世界一として認定された。公式認定証の授与式を一般公開で開催。銘仙着物の展示会「銘仙JAPAN@銀座」も同時に開催された…
BABU個展「TRASH IMPROV」
2023.04
運営店舗
銀座 蔦屋書店(東京都中央区 GINZA SIX 6F)では、現代美術家BABUによる個展「TRASH IMPROV」を、店内アートスペースFOAM CONTEMPORARYにて、2023年4月8日(…
天牛美矢子 個展「偉大なるタムタム」
2022.10
運営店舗
銀座 蔦屋書店では、天牛美矢子による個展をFOAM CONTEMPORARYにて、10月8日(土)~10月23日(日)の期間に開催。不穏な現実と空想が混じり合い、描き出される物語の世界をお楽しみいただ…
作品集『Meet the KEMONO: eye contact』
2022.11
書籍・プロダクト 企画開発
動物を擬人化、あるいは人間を擬獣化した「ケモノ」を生み出す。美術作家・堀本達矢による初の本格的ケモノ作品集『Meet the KEMONO: eye contact』を刊行。 ケモノ美術作家・堀本達矢…
【BIGBOOK】奈良 古色大和路
2020.03
書籍・プロダクト 企画開発
奈良・大和路の多彩な風物に宿る古代の人々の心。その美しさを余すところなく捉えた入江泰吉の代表作を、大画面で存分にご観賞ください。 入江泰吉(1905~1992)は、奈良大和路の風物とそこに息づく歴史、…
「初代国立劇場さよなら公演」記念オリジナルグッズ第一弾
2022.12
書籍・プロダクト 企画開発
2022年9月〜2023年10月末まで開催中の「初代国立劇場さよなら公演」を記念したオリジナルグッズを制作。第一弾は、天女の紋章と緞帳の模様をデザインしたチケットホルダーとポストカード。 2023年1…
【展覧会】佐藤誠高「Reality -Dancing on the Edge-」
2024.01
運営店舗
2024年1月27日(土)~2月14日(水)の期間、佐藤誠高の個展「Reality -Dancing on the Edge-」を開催した。 概要 佐藤誠高は、実在の人物や花などをモチーフとし、写…
グループ展「Laissez-faire」
2021.02
運営店舗
今回の展⽰では、昨年NYのアートフェアVOLTAに招待参加した岡⽥菜美、第35回上野の森美術館⼤賞を受賞した千葉美⾹、⼦供の頃に⾒た怖い夢やホラー映画、そこから⽣まれる空想のお化けや⾵景をモチーフにユ…
GINZA ART EXHIBITION:
野原邦彦 今夜は本屋でパーティー
2018.12
運営店舗
“周囲と独立して感じる瞬間 少し違う時空にいる感覚を持つことがあるそれは人の過ごす時間とは無関係に形を変えていく雲や煙のようでもあり自分だけの空間のようにも感じる自分が感じとった様々なシー…
前
次
CONTACT
CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
お問い合わせ