CCCアートラボでは、各種お問い合わせ内容を受け付けております。
2015年~2017年
美術出版社、光村推古書院、NADiffがCCCグループに参加。
▼美術出版社 沿革
https://bijutsu.press/company/
2017年2月
ウェブ版「美術手帖」スタート。ニュースを中心に、アーティストのインタビュー、批評家やキュレーターによる展覧会レビューなど、ウェブメディアの機動性を活かしたコンテンツを発信。アートファンはもちろん、専門家からも高い支持を得てきた『美術手帖』が、より多くの情報を提供するプラットフォームを持つように。
2017年 4月
銀座6丁目に誕生したGINZA SIX6階に、アートのある生活を提案する「銀座 蔦屋書店」をオープン。
2018年5月
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のグループ会社として、CCCアートラボ株式会社設立。
『美術手帖』をはじめとする雑誌・書籍、ウェブ版 「美術手帖」といったメディアと、「銀座 蔦屋書店」、「NADiff」といったプラットフォームを通じて、人々がアートシーンに触れ、楽しめる機会を提供。
2019年3月
東京都現代美術館のリニューアルオープンに合わせて、現代アートのスピリットを詰め込んだミュージアムショップ「NADiff contemporary」をオープン。
2019年4月
『美術手帖』が中心となり、日本を代表するギャラリーやアートストアとともにつくる、アートに特化したオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術手帖」をリリース。「WEBでアートを購入する」というスタイルで、身近にアートを楽しめる生活を人々に届ける。
※「OIL by 美術手帖」の名称由来 アートの歴史を語るうえで最も重要な素材のひとつである油彩(OIL on canvas)から取られました。油はアート作品で使われているメディウム(媒体)のひとつです。社会というキャンバスとアートという顔料を結ぶ存在を目指し、「OIL by 美術手帖」と名付けました。
2019年11月
新生渋谷PARCOが誕生。2階に、アートのオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術手帖」の実店舗として、「OIL by 美術手帖ギャラリー」をオープン。
2020年5月
京都市京セラ美術館のリニューアルオープンに合わせて、ミュージアムショップ「ART RECTANGLE KYOTO」をオープン。限定アイテム、京都の伝統工芸やアーティストとのコラボレーショングッズを多数展開。
2021年4月
CCCアートラボ株式会社はカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と合併し、CCCアートラボ事業部となる。
2021年10月
カルチュア・コンビニエンス・クラブ、髙島屋、東神開発が、アートを中心としたライフスタイル提案を行う 合弁会社「TTC LIFESTYLE」を設立。
2022年7月
銀座 蔦屋書店の開業5周年に新たなアートスペース「FOAM CONTEMPORARY」をオープン。日本のアートシーンを多角的に映し出す表現空間が誕生。